■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女の議論は論理性がない その5
- 1 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 21:49:30 ID:AjODSeW4
- 女の議論は論理性がない その4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1164872141/
女の議論は論理性がない その3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1160378519/
- 2 :朱雀にセレネース ◆WoeQ8bq8Ug :2006/12/09(土) 21:51:08 ID:qdywgCmz
- わぁ、2つ立っちゃったね。
- 3 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 21:52:15 ID:AjODSeW4
- 俺のが遅かった
- 4 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 21:58:49 ID:zwFYXUvc
- その4
の>975はもっともな意見だ。
限られた情報量の中からどれだけ簡潔に結論できるのかを注目するよ。
そもそも揚げ足を取りや、主観での決めつけ、意地の張り合いから女の論理性の低さをどう検証するのだ?
- 5 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/09(土) 22:17:03 ID:8WTuwgKH
- >>1乙です
- 6 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 22:26:33 ID:zwFYXUvc
- >>5
最近元気しとりましたか?照
- 7 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/09(土) 22:28:38 ID:8WTuwgKH
- >>6
どちら様か解らないですが、元気でしたよ(笑)
あなたも、寒くなってきましたし師走で忙しくなってきてますので
体調に気をつけて下さいね(^^)
- 8 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 22:36:57 ID:zwFYXUvc
- 名も知らぬ自分に(?)乙ですと来たので驚きましたよ。前に乙と言ったのは自分ですがバレましたか。何度かお話したことがあるような。
ええ、元傍観者様も体調に気を付けて下さいね・▽・)ノ
では議論が静まり返ったので帰ります。
- 9 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 22:40:36 ID:XivR63uY
-
女
を
甘
や
か
す
の
は
止
め
に
し
ま
せ
ん
か
?
- 10 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/10(日) 00:07:17 ID:gbYKRrsH
- もういらねえだろこのスレw
- 11 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/10(日) 01:28:50 ID:PMXvK8I1
- 論理性がないというより
検証が一切入らない
と考えた方がいいような気がしないでもない
結果的には同じだけど…
感情的なのがすべての原因か?
- 12 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/10(日) 02:11:29 ID:eT7PTSK6
- 学力や精神発達が「論理性」の指標のひとつだ。
↓
女児は男児より成績が優秀。
↓
高等動物になるほど発達に時間がかかる。
↓
1.人間の男女の発達段階の差と、ヒトと類人猿の発達を対比しても意味がない。
↓
ソース提示要求
↓
一般に高等動物ほど寿命が長い。
↓
1を無視。
学力が「論理性」の指標のひとつだ。
↓
大学の男女構成比のデータ。
↓
性欲によって過ちを犯すのは男が多いが、女はそれをコントロールする傾向がある。
↓
成人男女のIQ値で男が相対的に高いことは世界共通。
- 13 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/10(日) 02:14:52 ID:eT7PTSK6
- 学力や精神発達が「論理性」の指標のひとつ
↓
女児は男児より成績が優秀。
↓
高等動物になるほど発達に時間がかかる。
↓
1.人間の男女の発達段階の差と、ヒトと類人猿の発達を対比しても意味がない。
↓
ソース提示要求
↓
一般に高等動物ほど寿命が長い、と1を持ち出した本人が無視。
学力が「論理性」の指標のひとつ
大学の男女構成比のデータ。
↓
性欲によって過ちを犯すのは男が多いが、女はそれをコントロールする傾向がある。
↓
成人男女のIQ値で男が相対的に高いことは世界共通。
- 14 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/10(日) 07:58:20 ID:pHqaQVtV
- >>1-2
しまったぁぁぁぁヽ( ´Д`)ノ
その2〜4までスレタテ&2(σ・∀・)σゲッツをやってきたけど
こんなに早く4が終わるとはOrz
- 15 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/10(日) 10:20:04 ID:jvvpaea9
- >>11
その通り、一切の検証すらなく、思っている事を書きつらねている
だけだな。つまりは、主観でしかすぎない。
- 16 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/10(日) 12:10:10 ID:IfG8OgTf
- >>15
仮に経験則から語ってるとしてもそれは客観的な理論の位置づけとしては不確定すぎる
- 17 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/13(水) 20:10:54 ID:PEcHULo3
- >>14
残念でしたね〜(^^)
一応、保守っと♪
- 18 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/13(水) 20:18:56 ID:KDw8Z87g
- このスレもすっかりシリーズ化したねw
- 19 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/13(水) 20:27:30 ID:PEcHULo3
- >>18
話しかけていいのかな…?
そうですねぇ。
個人的に、スレタイ否定派の方々の見解が、
女性だけが論理性がないとは言えないのでスレタイは誤りである。
なのか、
男性の方が論理性がないので、スレタイが誤りである。
なのかが、今一つ理解出来ないのですけどね…。
よく理解出来ないうちに、話が立ち切れてしまいましたねぇ…
- 20 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/13(水) 20:47:58 ID:LHHTHvBr
- それが一貫してないところがまた論理性がないと言われる由縁。
- 21 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/13(水) 22:51:52 ID:5Xj5kMdj
- どっちにしろ女が感情でものを言うのは生理的な現象だし、
いくら頑張ったってスレタイは事実なんだからいいじゃん。
特例的に論理的な思考ができる女もいるかもしれないけど、それが何?
一般論として女に論理性はないよ。
- 22 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 13:53:23 ID:FZZc2GXp
- >一般論として女に論理性はないよ。
これをデータなどで証明しないと納得イカンっつーのが
スレタイ否定派の共通見解なんじゃないのか?
もしくは、男の方が論理的である証明をしろってとこか?
- 23 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 14:13:06 ID:vP3p+53B
- >>22
そういう主張ならまだ正当性があるが、そういう訳じゃないらしい。
- 24 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 14:18:10 ID:2J/qPm64
- この板を見れば相当な数の実例があるじゃん。
- 25 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 14:42:40 ID:hg6EPxYM
- 負け惜しみが強くつまらない事に意地をはり、引き際をしらないのも女の特徴。
- 26 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 16:27:23 ID:vsDORg/W
- すふはその典型。
- 27 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 19:22:34 ID:g6btWVz1
- この板を見ればどっちもどっちとしか思えないのが論理的な見解。
24は女的な感情思考。
- 28 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 20:43:22 ID:EGpCKMEM
- 負け惜しみにどっちもどっち、とか一緒一緒とほざくのは見苦しい。
明らかに女は論理性に劣っている。
糸冬 了
- 29 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 21:02:44 ID:v/Gv3KIi
- 「データは?」とか「ソースは?」とかすぐ言う奴いるけど、そんなもんすぐにネットで捜してきて貼れるとは限らないよな。
本当に知りたかったら自分で捜しなさい。
- 30 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 21:05:30 ID:EGpCKMEM
- >>29
目の前に腐るほど実例というデータがあるのに「ソースは?」なんて聞く時点で
自らの論理性が皆無であることを晒しているのに気付かないのがメスクオリティ
- 31 :柚子@セピア色 ◆ZY94g0XJaE :2006/12/14(木) 21:08:56 ID:pdZPs+zd
- >>29
201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/25(日) 14:18:59 ID:ZYr6GThT
ソースソースまたうるさいな!ソースの時代はもう終わったんだって説明したのに
896 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2005/12/30(金) 00:12:58 ID:pyKw/eqQ
ソースなんて何の意味も持たない。冷たい存在だってわかったでしょう?
ソースにぬくもりなんかないんだ
だからこれから無視しますけど
とは言え、貴方もこうはなりたくないでしょう?
示す事の出来る情報が全ての電脳世界では、情報を示せないなら発言は慎んだ方が無難です。
- 32 :U:2006/12/14(木) 21:13:29 ID:/kO0/ggY
- セピア色のオメコもわるくないな
- 33 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 21:35:58 ID:fGvLaM9i
- 男は地球上に高度な文明をもたらした、
生物界の頂点に存在する絶対君主だ。
女?
何もできないアホだろ、適性なし。
歴史が証明してる
- 34 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 21:38:32 ID:CM6AvDHp
- ぷぷう
- 35 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 00:13:51 ID:cRB84AQ6
- >>21
この板に溢れている感情的な物言いの書き込みの
大多数が女性のものだとは思えませんけどね。
論理的に話を進めることの出来る人間が相対的に見て
男性に多く見られるという事は確かでしょうが、男性の中でも
そういった人間は限られた層にのみにしか存在しないのではないでしょうか。
- 36 :仮性包茎剥きキング ◆/.gazAUB7k :2006/12/15(金) 00:33:34 ID:cogHEi/o
- >>1
論理性がないというよりも、視野が狭い人が多いのかな、と感じるな。
多分、彼女たちの中での価値観では、それなりに一貫した論理性はあるんだと思う。
ただ残念なことに、他の価値観や他者の立場を慮るだけの視野を持たないため、妙に自己中心的で周囲から見たら感情的とも取れる言動に結びつくんだと思う。
(もちろんすべての女性がそうではないけれども)
- 37 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 01:17:38 ID:3yIbQleU
- 確かに一貫性はある
己の利益追求のみw
- 38 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 09:42:41 ID:GJWbzkQ4
- >>35
論理的に話を進める事の出来る人間が男性に多い、というのが
このスレの趣旨そのもの。
男の中でも本当に論理的なのは限られているが、平均的に男の方が論理的、
と言うのがスレタイの主張なのだ。
- 39 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 09:46:02 ID:agqtw2Da
- >>19
個人的に・・・・
スレタイ否定派っているのかな・・・と(w
冥府魔道氏 しか見当たらなぃのだが
彼はテッキリ 後者だと思ってたら、「女の方が理論性がある」とゆー
主張をされていたので、是非また来てホスィわ。
- 40 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 11:28:33 ID:cP3J3vFt
- >>35
自爆乙です。
- 41 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:13:47 ID:C6Xln1xx
- >>39
何回言っても論理と理論をごっちゃにすんのな。
それすらわからんのに何しにここに来るわけ?
- 42 :冥府魔道:2006/12/15(金) 18:16:00 ID:MWsMBbDB
- 談論風発、めでたいことです。
>>19元傍観者さん
「女性だけが論理性がないとは言えないのでスレタイは誤りである」
「男性の方が論理性がないので、スレタイが誤りである」
よいまとめ方ですが、おれ(個人)の意見は、どっちでもない。
「男女ともに論理性のあるのもいるし、ないのもいる。
したがって、論理性の有無を論じるなら、
<男女差>よりも<個人差>の方が、意味がある」
というもの。
- 43 :冥府魔道:2006/12/15(金) 18:16:45 ID:MWsMBbDB
- >>22さん
「男の方が論理的である証明をしろ」
その通りで、それを「データなどで証明」するのが、一番望ましいと思う。
>>35さん
「限られた層にのみ」
賛成ですね。
>>36仮性包茎剥きキングさん
「視野が狭い人が多い」
前向きの議論ですね。
仮に性差で論じるなら、こっちの方が適切な論題だと思う。
- 44 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:21:43 ID:M6SXnGnE
- 論理的であること=劣る
ですか?
- 45 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/15(金) 18:48:08 ID:354DtBBG
-
★★★★★ 冥府魔道 =知恵遅れ の証明 その1 ★★★★★
>221 :冥府魔道 :2006/12/06(水) 19:51:05 ID:sYFih5Gm
>こういうのを「反論」することで、名誉ある2chの場wを汚すようで気が引けるがww。
>(1) 人間はチンパンジーより発達が遅い。
>(2) 人間はチンパンジーより高等だ。
>(3) 男は女より発達が遅いから、より高等だ。
>といった「論理」のようだが、(1)(2)と(3)の間には、論理的な関係がない。
-----------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
バカ丸出し(爆笑)
自覚のないバカが自らのバカに気が付かないほど滑稽なものはない。
冥府魔道 のバカは >>21において、論理的能力が男性>>女性であることの反論として
女子の成長が早いことをあげるというなんら反論の体をなさないトンチンカンなことをやっているのである。
そこで吾輩は成長の早さはむしろ動物界では高等動物の方が成長が遅く、このバカ=冥府魔道 の主張は
なんら論理的反論になっていないことを教えてあげたである。
おい、、知恵遅れ=冥府魔道 お前がそのアホな主張をしたいなら証明すべきことは、
成長が遅い方がより進化した生物であるという一般論を覆すことだろうが。
以上、中学生にもわかるレベルの論証の基本すらわかっていない冥府魔道のバカ晒しですた。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 46 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:48:51 ID:354DtBBG
-
★★★★★ 冥府魔道 =知恵遅れ の証明 その2 ★★★★★
>221 :冥府魔道 :2006/12/06(水) 19:51:05 ID:sYFih5Gm
>こういうのを「反論」することで、名誉ある2chの場wを汚すようで気が引けるがww。
>(1) 人間はチンパンジーより発達が遅い。
>(2) 人間はチンパンジーより高等だ。
>(3) 男は女より発達が遅いから、より高等だ。
>といった「論理」のようだが、(1)(2)と(3)の間には、論理的な関係がない。
-----------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ、だれがそんな3段論法を言っているんだよ。(爆笑)
そもそもテメーの主張が
1.女子は男子より成長が早い。
2.故に女性が男性より論理性がないとは言えない。
という、世間では全く通用しない 2 段 論 法 という
形式的デタラメをほざいているから、例を出してやったんだろうが。この低能(プッ
テメーのデタラメさを自覚できるようにテメーの主張を3段論法で構成してみろや。
できねえだろ。(大爆笑)
ちなみに3段論法とは1.大前提 2.小前提 3.結論 だからな。
2度と同じバカ晒すんじゃねえぞ。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 47 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/15(金) 18:50:00 ID:354DtBBG
-
★★★★★ 冥府魔道 =知恵遅れ の証明 その3 ★★★★★
>242 :冥府魔道 :2006/12/06(水) 21:26:22 ID:sYFih5Gm
>(2) 発達と「高等」
>人間の男女の発達段階の差と、ヒトと類人猿の発達を対比しても意味がない。
-------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
出た! インチキ2段論法に続き、今度は一段論法。
なんら根拠を示さずいきなり結論(大爆笑)
成長過程は遺伝形質が次々と発現していく過程であることは全ての生物で共通。
しかも男女には脳の機能分化で明白な男性の脳の進化がある。
それはさておき、対比に意味がないと主張するならそれを論理的に説明してみろや。
イカサマやってるんじゃねえぞ、このヴォケ。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 48 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 19:36:16 ID:agqtw2Da
- >>43
おぅ・・・・そうだったのですか(w
すふの誤読だったみたいですね。スマソ
- 49 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/15(金) 21:26:12 ID:1mt5RrIj
-
>>39
前スレ後半の〜〜脳氏の主張とかも、スレタイ否定なのかな?と
思いましてね。
それで、冥府氏や名無しさんも含めると複数人いらっしゃるかと
思いましたので、スレタイ否定派と表現したのですが…
>>42
あ〜言われれば、確かにそう仰ってましたね。
他の方の意見とごっちゃになっておりますm(__)m
>>44
論理性に劣ると言う事だとは思いますが、人間性など全てに
ついて劣る事にはならないと思います。
- 50 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 22:52:18 ID:cRB84AQ6
- >>38
「女性の議論には論理性が無い」がこの場で議論されることではないのですか?
議論の進行と共に「相対的に見て女性の議論には論理性が無い」と論題が変遷
したと言うことでしょうか。
>>40 自爆?
>>43冥府魔道さん
男女間での論理的思考能力の差が明確に顕れるのは
職業的、プロッフェッショナルなレベルで論理を扱う層においてのみ
であると思います。あくまで私の経験則ですが。
- 51 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:17:53 ID:cRB84AQ6
- >>45-47 (^○^)氏
反論を行うにあたってそのように執拗に罵倒を織り交ぜる目的は何ですか?
理性的なコミュニケーションが図れてこそ互いにとって有意義な議論は成り立つものではないでしょうか。
議論の場で相手の尊厳をいたずらに傷つけるような発言は慎むべきだと思います。
- 52 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:36:57 ID:7/IdYvz0
- >>50
そうそう。
>議論の進行と共に「相対的に見て女性の議論には論理性が無い」と論題が変遷
>したと言うことでしょうか。
スレのその1で「ある」か「ない」かの択一だったら、全く無いはずがないので、
一般に「ない」を「より少ない」のニュアンスで使うからスレタイもそれだ、
と言う話しになってるのだよ。
- 53 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 20:35:32 ID:cI86OtoN
- >>52
説明ありがとうございます、了解しました。
「相対的に見て女性の議論には論理性が無い」と言うことに対しては
私は同意します。ただ、平均的な男女間での論理性の明確な差は感じません。
もしかすると女性の中でも世代間で差が出るのかも知れませんが。
- 54 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/16(土) 22:28:24 ID:G+DdQfmD
- >>53
横ですが…
>ただ、平均的な男女間での論理性の明確な差は感じません。
これは日常会話の中では差を感じないと言う事ではないかと思われます。
スレタイにあるように、議論の場ではって話に絞ると差があるのではないかと。
日常会話を議論と呼ぶのかどうかで意見が別れるでしょうね。
会議やミーティングなど、誰が見ても議論と判別できる場において、男女の
論理性に差が無いか?と聞かれると、私の判断では差が有るように思います。
女性の方が、直感的と言うか感傷が入りやすいように感じますね。
例えば、店を閉店するかどうか?みたいな議題だと、採算などを元に意見を言うと
いうよりは、一号店だから閉店しないほうが…などの理由で反対したりし易いです。
その一号店閉店により損なった企業イメージによって、どの程度、客離れを引き起こし、
それによる損失がどの程度になると予測できる。など、ここまで行くと、論理性があると
判断できるでしょうが、そこまで行かないで、せいぜい企業イメージが…止まりが多いです。
感傷論で終わってしまっているな〜っと言うのが私の経験から感じる事ですね。
ですが、明確な差と言えるのか?と聞かれると微妙ですが…
- 55 :53:2006/12/16(土) 23:56:10 ID:cI86OtoN
- >>54元傍観者 さん
極端に専門的ではない議論、例えば元傍観者さんの挙げた例のような議論において
あまり論理性の差を感じない、というのが私の意見です。
直感的行動というものは自分が知識を(あまり)持たない分野において選択を迫られた場合にとるものだと思います。
元傍観者さんの仰っているような論理性の差は女性が専門知識をあまり持たない傾向にあるが故の事ではないでしょうか。
実際、と言ってもこんな例で申し訳ないのですが、私の知る限り専門知識を必要とせず文自体と文脈のみで読み解くことの出来る
大学受験用の論文などを読解・理解する能力には男女間の差は無いですね。
- 56 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/17(日) 00:31:54 ID:AJV30ljx
- >>55
>女性が専門知識をあまり持たない傾向にあるが故の
いえ、例題は実例なのですが、同じ役職で同じ知識が有る状態ですね。
同程度の知識があっても、論を構築する時に感情が先に立つ場合が多いですね。
>論文などを読解・理解する能力
読解力や理解力は、ある程度得ている知識で補えますね。
ただ、物事の真を求める。
つまり事象や事実など複数の得られる情報を考察し、理詰めて真を得るて結論
に至るという思考で劣る傾向があるだろうと言う事です。
- 57 :53:2006/12/17(日) 02:11:03 ID:2SJ2ZH9S
- >>元傍観者 さん
>同程度の知識があっても、論を構築する時に感情が先に立つ場合が多い
なるほど・・・現時点での私の経験と知識では反論出来ません。
>物事の真を求める。 事象や事実など複数の得られる情報を考察し、理詰めて真を得て結論
に至るという思考。
こうした論理的姿勢を要求するものがプロッフェッショナルな論理的思考であると私は考えています。
このような思考は論理学的な考察を必要としている立場にあるか、それ以外非常に高度な教育を受けた
わずかな層にある方だけのものではないでしょうか。
- 58 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/17(日) 08:42:24 ID:eB4aTorW
- >53 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 20:35:32 ID:cI86OtoN
>「相対的に見て女性の議論には論理性が無い」と言うことに対しては
>私は同意します。ただ、平均的な男女間での論理性の明確な差は感じません。
>もしかすると女性の中でも世代間で差が出るのかも知れませんが。
--------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
何や?この非論理的文は?。(爆笑)
「相対的に女の議論に論理性がない」
かつ
「平均的男女間で論理性の差を感じない」
だとよ。(プッ
テメーにとって「平均」の観念はどうやって生じるんだ?
テメーの非論理的文から明らかなことは、テメー自身が
日常レベルの会話で非論理的だっってことだけや。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 59 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/17(日) 08:53:33 ID:eB4aTorW
-
★★★ 53への命令 ★★★
>53 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 20:35:32 ID:cI86OtoN
>「相対的に見て女性の議論には論理性が無い」と言うことに対しては
>私は同意します。ただ、平均的な男女間での論理性の明確な差は感じません。
>もしかすると女性の中でも世代間で差が出るのかも知れませんが。
--------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
「相対的に女の議論に論理性がない」 ・・・・・@
「平均的男女間で論理性の差がない」 ・・・・A
@かつA
が成立するとはどういうことか、「平均」 「相対」の意味を明らかにしつつ
400字以内で説明しなさい。(命令)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 60 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 08:54:39 ID:9tJt4/nY
- 女に論理を求めるのが、そもそもの間違いである
と
フェミングウェイも語っていた
- 61 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 09:58:19 ID:pvlfCW3w
- 脳梁の太い女性たちの論理は、男性には理解できない。
だから、男性からみれば女性は非論理的だ。と聞いた
ことがあるが?
あれってどうなんだろう?
- 62 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 10:21:38 ID:2SJ2ZH9S
- >>58(^○^)さん
>>50での発言の通り、専門的・職業的分野に携わる人数の差から、
そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
また知的な面において、私自身の知る(メディアを通じても含む)中での平均的レベルの層では
論理的思考能力の差は“明確には”見られない。ちなみに>>55での発言ように専門知識的背景の不足による
直感的言動が見られる人は女性に多いとは思いますが、専門知識的背景を必要としない論理的思考の分野においては
私の知る限り差がないため、それは論理性の欠如そのものではない。
といったものが私の考えです。
よって、全体として見れば「相対的に女性の議論に論理性がない」事が言え、
平均的層に絞れば「平均的男女間で論理性の明確な差がない」が言える。
これらは矛盾無く成立するのではないでしょうか。
ところで、「平均的な男女間での論理性の“明確な”差がない」を「平均的男女間で論理性の差がない」と
なさっていますが、これはあなたの恣意的な読み飛ばしでしょうか?
- 63 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 11:06:29 ID:Flj04Jr6
- >>61
そんな訳ないじゃん。脳梁が太いから思考があちこちに飛んで
連想だけで話をするから論理も何もない。
>>55
大学受験用の論文はほとんど論理を扱ってないから差が出ない。
論理的な文章を読んで「内容を」理解できるのと、「論理を」理解できるのは全く別。
「論理を構築できる」は、さらに別の次元。
女は論理の理解と構築がきわめて苦手
- 64 :53:2006/12/17(日) 11:07:43 ID:2SJ2ZH9S
- >>61
一つの参考としておけば良いのではないでしょうか。
もちろんその他の脳科学の分野における諸理論についても同様ですが、
一般人の理解の範疇外であるがゆえに、我々がそれを踏まえ何かを論じてしまうと
自身の実感からもかけ離れた議論に終始することになり、
そこからは我々にとって有意義なものはあまり得られないと思います。
もちろん実際に脳科学に携わっている方もおられる可能性はありますが、
ここに居る大抵の人間にとって手に負えない理論を用いたところで中身の有る議論
が行えるとは思えません。
ここは一般人の理解の範疇内で、経験・事例を出来る限り偏見を排除し分析し作り上げられた
ある程度論理的な個人の主張を出しぶつけ合う場であると私は捉えています。
そうすることで初めてここは我々にとって有意義な議論の場となり得るのではないでしょうか。
- 65 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 11:21:29 ID:Flj04Jr6
- >>59
悪いけど、矛盾なく両立させるのは簡単。
「論理的な女であっても、議論の際には論理的にならない」
現実的にはおかしな話だが、論理構造としては可能。
>>62
専門的知識背景には関係なく、論理性に男女差はあるよ。
そもそも専門的分野においても、知識的な背景は論理性にほとんど影響しない。
- 66 :53:2006/12/17(日) 11:22:34 ID:2SJ2ZH9S
- >>63
>大学受験用の論文はほとんど論理を扱ってないから差が出ない。
“論理を扱ってない”とはどういうことでしょうか。
あらゆる論文というものは論理的構成を持つものであり、
論文の読解は論理的構成の理解を前提とするものではないのでしょうか。
- 67 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 11:31:39 ID:Flj04Jr6
- >>66
論文は論理的構成を持つ。
だが、読解には論理は必須ではない。
なぜかって?
じゃあ、キミはその論文に書かれている論理を疑ってかかったか?
この論法は間違いかも知れないと思って読んだか?
論法に間違いがあって、それを指摘させるような出題があったか?
そうでなければ、論理をあつかった事にならない。
- 68 :53:2006/12/17(日) 11:50:30 ID:2SJ2ZH9S
- >>67
「論理的」文章に書かれている論理に関して指摘を行えるレベルの人間が存在するのは
かなり専門的に論理を扱うことの出来る人間の層に限られるのではないでしょうか。
そうした限られた層において男女の差が出るということには同意しているつもりです。
- 69 :53:2006/12/17(日) 11:53:01 ID:2SJ2ZH9S
- >>68の最後の部分、「差が“明確に”出る〜」に訂正です。失礼しました。
- 70 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 11:58:10 ID:Flj04Jr6
- >>67
そんな話をしてる訳じゃない。
大学入試の論文問題で女も回答できるから女にも論理性がある、
と言うのは間違いだと言ってるのだ。
わざと論理的に欠陥のある文章を出して、論理構造の問題点を
指摘するような出題すれば男女差は間違いなく大きくつく。
大学受験する学生が限られた層だというなら、これ以上はいわない。
- 71 :53:2006/12/17(日) 12:34:04 ID:2SJ2ZH9S
- >>70
>わざと論理的に欠陥のある文章を出して、論理構造の問題点を
指摘するような出題すれば男女差は間違いなく大きくつく。
これは実証してみない限りは分からないように思えます。
申し訳ありませんが何か代用の具体例として適当なものを出して頂ければありがたいです。
>大学受験する学生が限られた層だというなら
いいえ、大学に関して言えば大学教授級程度の人間が「限られた層」に属すると考えています。
- 72 :53:2006/12/17(日) 12:43:46 ID:2SJ2ZH9S
- 今更申し訳ありませんが、>>62の「専門的・職業的分野に携わる人数」
は「専門的・職業的に論理を扱う分野に携わる人数」です。
どう見ても違う意味に取れるので訂正しておきます。
- 73 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 14:43:51 ID:cKdFeVi3
- キャハが元傍観者におめこされるところを見たい。
- 74 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/17(日) 16:30:31 ID:AJV30ljx
- >>57
>なるほど・・・現時点での私の経験と知識では反論出来ません。
補足しますが、私は、感情が先に立つと言う事が悪いとは思って居ないですね。
スレタイとは無関係ですが、論理性の低さは会議などの場では困りますが、
日常的にな生活や人間関係では、感情や情緒に重きをおくのは良いと思いますから。
>論理的姿勢を要求するものがプロッフェッショナルな論理的思考であると私は考えています。
どうでしょうか?一般的な企業の会議などは、各種のデーターや資料などから
情報を得て、様々な見解を出し合い、最も合理的で妥当な見解に纏める物ですが、
この場合でも、客観的な各種の事象や事実から、その個人がある結論を導くという
思考を行ってますね。
その個々人が得た結論を持ち寄って会社としての方向性や結論を導くのが
会議(議論)ですから、専門的に論理的思考を持って無くても日常的に自然と
行っているかと思いますよ。
>高度な教育を受けたわずかな層にある方だけのものではないでしょうか。
高度な論理性は学問として探求した人にあるでしょうね。
ですが、そもそも論理とはそんなに難しく考える必要もないと私は思いますからねぇ。
自分の発言や見解に周囲を納得させる根拠をつける事で一般的には事足りる
訳ですからね。
それが、個人の感情を根拠としている場合、共感を得ていない人に対しては、
説得力に欠けるだろうと言う話で、最初から共感が得られている場合は極端に言えば
論理性は特に必要とされないとも言えますから。通常の会話などは正にそうでしょう。
っで、女性は日常会話(共感を必要とする会話)は得意ですが、
論理的な会話(客観的に事実や事象からある結論を導く)が苦手だと言う事ではない
かと考えてますけどね。
- 75 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/17(日) 16:35:47 ID:AJV30ljx
- どうでも良いことですが…
>>51
>反論を行うにあたってそのように執拗に罵倒を織り交ぜる目的は何ですか?
キャハ氏は通称で、正式コテ名は笑い袋氏だったと記憶してます。
ですので、本物の笑い袋と同じく、小ばかにして、されを繰り返しているかと(笑)
※笑い袋とは、押すとキャハハハハハ〜と人を小ばかにした笑い声が延々と
リピートされる、昔流行った玩具ですw
- 76 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/17(日) 16:36:45 ID:AJV30ljx
- 訂正
されを繰り返しているかと ×
それを繰り返しているかと ○
- 77 :街中美的空間:2006/12/17(日) 17:59:34 ID:NvPNwzSI
- http://blog.livedoor.jp/vitekikuukan/
いい本なので頭の良いヒトは読んでみては・・・
- 78 :アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/17(日) 18:29:32 ID:2SJ2ZH9S
- 53です、HN付けてみました。
>>74元傍観者さん
>感情が先に立つと言う事が悪いとは思って居ないですね。
日常的にな生活や人間関係では、感情や情緒に重きをおくのは良いと思いますから。
同じ事かは分かりませんが、私は感情や情緒の豊かであることは人生の充実には
欠かせないと思っています。・・・感情や情緒の豊かさは論理性と相反するものなのでしょうかね。
>客観的な各種の事象や事実から、その個人がある結論を導くという思考を行う。
各種のデーターや資料などから情報を得て、様々な見解を出し合い、最も合理的で妥当な見解に纏める。
「物事の真を得る事」がこういったものを指すのであれば、専門的な論理が必要と言う訳ではないでしょうね。
例えば>>67の方が仰られているような厳密に論理的姿勢を持って何らかについての真実を導き出すと言う事なのかなと勘違いしてしまいました。
元傍観者さんの挙げられている例に関して言えば、経営学的知識を男性と同等に持っている女性であれば
男性と同程度的確な判断は可能だという考えであったのですが、これについての議論は>>56で既になされていますかね・・・。
何分まだ社会人としての役割を担ったことが無いので、この点の議論については元傍観者さんの意見に同意します。
ところで後半部分に関してですが、周囲を納得付ける根拠として、
女性は主観的・感情的な根拠を持ち出す傾向があり、
男性は客観的な根拠を持ち出す傾向があるとお考えと言うことでしょうか?
- 79 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 18:37:48 ID:ELNfuEOB
- 感情や情緒に重きを置くのと、感情や情緒が豊かであることは同一ではない。
また、論理性のある人間がそれらに乏しい訳でもない。
- 80 :アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/17(日) 18:38:55 ID:2SJ2ZH9S
- >>75元傍観者さん
なるほど、こんな屈辱的なオモチャがあったとは知らなかったです(笑)
- 81 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 18:49:04 ID:RQ0VHEVx
- o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもうクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
- 82 :アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/17(日) 18:58:42 ID:2SJ2ZH9S
- >>79
>感情や情緒に重きを置くのと、感情や情緒が豊かであることは同一ではない。
「感情や情緒に重きを置く」と「感情や情緒の豊かであることは人生の充実には
欠かせない」を並列させたかったのですが・・・。
>論理性のある人間がそれらに乏しい訳でもない。
なるほど、感情や情緒の豊かさと論理性が相反しているとは言えそうにないですね。
- 83 :アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/17(日) 19:08:38 ID:2SJ2ZH9S
- >>81
職は無けれど愛はある。
懐は寒いが心はぽかぽかさ(^-^)
- 84 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/17(日) 21:08:54 ID:AJV30ljx
- >>78
>感情や情緒の豊かさは論理性と相反するものなのでしょうかね。
私の書き方で誤解を与えたかもしれないですが、相反するとは思いませんね。
前スレ後半を読んで頂ければ解るかと思いますので、暇な時にでも誤認下さい。
>女性は主観的・感情的な根拠を持ち出す傾向があり、
>男性は客観的な根拠を持ち出す傾向があるとお考えと言うことでしょうか?
まぁそんな感じです。
根拠を明確に示せないのが女性で、明確に示せるのが男性に多い傾向がある
っが正しいかとは思いますが。
女性が思ったことに「何故か?」と尋ねた場合「皆そうだから」とか「普通はそう」
などが多いですね。もっと突き詰めると何かしらの根拠があるのでしょうが、
それを示せないと言った感じですかね。
逆に男性は「〜〜から考えると」とか「○×の件から考えると」など根拠に置く物が
客観的な事柄や事実が多いですね。実際は主観的な好みの問題などもあるので
しょうけど、根拠として提示する場合は客観性を出して妥当性を高めていると
いった感じだと思ってます。
>>79
そうですね。同感。
- 85 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/17(日) 21:09:32 ID:AJV30ljx
- ところで、アウフ餅って何ですか?(^_^;)
- 86 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/17(日) 21:10:40 ID:AJV30ljx
- 訂正
暇な時にでも誤認下さい。 ×
暇な時にでもご確認下さい。 ○
誤認をお願いするなよ自分…il||li orz il||l
- 87 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/17(日) 21:15:45 ID:eB4aTorW
-
★★★★★ 53=知恵遅れ の証明 その1 ★★★★★
>62 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 10:21:38 ID:2SJ2ZH9S
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
>また知的な面において、私自身の知る(メディアを通じても含む)中での平均的レベルの層では
>論理的思考能力の差は“明確には”見られない。ちなみに>>55での発言ように専門知識的背景の不足による
>直感的言動が見られる人は女性に多いとは思いますが、専門知識的背景を必要としない論理的思考の分野においては
>私の知る限り差がないため、それは論理性の欠如そのものではない。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
バカ丸出し(爆笑)
こやつ、論理的思考に、日常生活領域、専門領域の区別があると思っているらしい(プッ
思考に専門性があるとすれば、それはその専門領域特有の思考形式であって、論理的思考はそれより
さらに根本的なものであることが理解できないらしい。
どうやらこのバカ 「 論 理 的 思 考 」 の意味すらわかっていないことが明らか。
お前のように論理的思考力の欠如したアホに、他人の論理性が判定できるわけねえだろうが。
それにしても >私の知る限り差がないため、
と自分の隣近所を一般論と思いこむなんざ、コイツの思考回路ってまるで
女 み た い
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 88 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/17(日) 21:29:27 ID:eB4aTorW
-
★★★★★ 53=知恵遅れ の証明 その2 ★★★★★
>専門的・職業的分野に携わる人数の差から、
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
中略
>よって、全体として見れば「相対的に女性の議論に論理性がない」事が言え、
>平均的層に絞れば「平均的男女間で論理性の明確な差がない」が言える。
>これらは矛盾無く成立するのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
専門的、職業的分野に対比されるような
平 均 的 層 っていったいなんだよ? あ〜〜〜〜。
何も専門を持たない人種かよ。
そんな人種いったいどこ探せばいるんだよ。
おら、おら〜〜〜空疎な言葉をもてあそんでねえで、しっかり説明してみろや。
地に足のついた議論を展開せんかい、このヴォケ〜〜〜〜(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 89 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 21:36:39 ID:Y+Q2lM3X
- 痴漢・変態痴女・露出オナニー・SM・アナルマニア・
ホモレズ同性愛から真面目な男女の出会いまで幅広く。
男性登録利用100ポイントまで無料!!
女性無料・レズビアンコーナーは100Pまで無料!
*複数のジャンルに分かれています*
マニアックな趣味の方も、真面目な出会いを求めている方も、気楽にご利用下さい。
http://www.xixixi.jp
- 90 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 21:39:19 ID:3xrMXcCD
- 世間というものを肌で体験してないから
理論で打ち負かす事に命をかけてる
引きこもり肥満ニートも
気持ち悪いけどな〜w
- 91 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 22:34:37 ID:E8ItH1+C
- つか、理論で打ち負かさなきゃ何を以て打ち負かせばいいの?
腕力……とか?w
- 92 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 22:48:23 ID:HLu8tcuK
- 女は、たいてい理論でも腕力でも男にはかなわない。
- 93 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 23:01:03 ID:Eq5RbxEp
- 理論を戦わせるという事は、どちらが正しいか決着を付けるという事。
それ以外に何の決着をつけろと言うのだ?
- 94 :アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/17(日) 23:32:59 ID:2SJ2ZH9S
- >>84元傍観者
「感情や情緒の豊かさは論理性と相反するものなのでしょうかね。」の部分は単なる私の疑問です。
ややこしい書き方で申し訳ありません。
>根拠を明確に示せないのが女性で、明確に示せるのが男性に多い傾向がある
が正しいかとは思いますが。
女性が思ったことに「何故か?」と尋ねた場合「皆そうだから」とか「普通はそう」
などが多いですね。もっと突き詰めると何かしらの根拠があるのでしょうが、
それを示せないと言った感じですかね。
経験上の物事を分析し判断を下している、と言う事ではないでしょうか。多分に直感的に根拠を提示している
のであまり論理的な思考を行っているとは言えないかも知れませんが。
>逆に男性は「〜〜から考えると」とか「○×の件から考えると」など根拠に置く物が
客観的な事柄や事実が多いですね。実際は主観的な好みの問題などもあるので
しょうけど、根拠として提示する場合は客観性を出して妥当性を高めていると
いった感じだと思ってます。
>>64で発言したように、主張の客観的根拠の正当性が自分では判別できない
にも関らずに「〜〜から考えると〜〜だ」と言い切ってしまう。つまり、
それらの正当性を支えている理由を「それが常識だからだ」「そういうものだからだ」としてしまう
男性も多いのではないか、と思いますがどうでしょうか。
>>85
アウフヘーベンです。ベンにいい感じにハマる漢字が無かったんで
ヘーまででいいや、でアウフ餅になりました。
- 95 :アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 00:05:15 ID:S0huxVtB
- >>87(^○^)さ
「論理的」自体が広義から狭義まで幅広い意味付けをされている言葉
であるとした上での話なのですが。ではあなたは「論理的」を厳密にどのように
定義付けされているのですか?
一般論としていないからこそ「私の知る限り差がないため」と付け加えたのですが。
データを持っていない以上自身の経験上の事柄を分析し主張を行う他は無いのではないでしょうか。
>>88
>>72の訂正を見て頂ければありがたいです。
- 96 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 00:10:19 ID:Hlyv4A3t
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その1 ★★★★★
>62 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 10:21:38 ID:2SJ2ZH9S
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
>また知的な面において、私自身の知る(メディアを通じても含む)中での平均的レベルの層では
>論理的思考能力の差は“明確には”見られない。ちなみに>>55での発言ように専門知識的背景の不足による
>直感的言動が見られる人は女性に多いとは思いますが、専門知識的背景を必要としない論理的思考の分野においては
>私の知る限り差がないため、それは論理性の欠如そのものではない。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
バカ丸出し(爆笑)
こやつ、論理的思考に、日常生活領域、専門領域の区別があると思っているらしい(プッ
思考に専門性があるとすれば、それはその専門領域特有の思考形式であって、論理的思考はそれより
さらに根本的なものであることが理解できないらしい。
どうやらこのバカ 「 論 理 的 思 考 」 の意味すらわかっていないことが明らか。
お前のように論理的思考力の欠如したアホに、他人の論理性が判定できるわけねえだろうが。
それにしても >私の知る限り差がないため、
と自分の隣近所を一般論と思いこむなんざ、コイツの思考回路ってまるで
女 み た い
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 97 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 00:11:19 ID:Hlyv4A3t
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU=知恵遅れ の証明 その2 ★★★★★
>専門的・職業的分野に携わる人数の差から、
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
中略
>よって、全体として見れば「相対的に女性の議論に論理性がない」事が言え、
>平均的層に絞れば「平均的男女間で論理性の明確な差がない」が言える。
>これらは矛盾無く成立するのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
専門的、職業的分野に対比されるような
平 均 的 層 っていったいなんだよ? あ〜〜〜〜。
何も専門を持たない人種かよ。
そんな人種いったいどこ探せばいるんだよ。
おら、おら〜〜〜空疎な言葉をもてあそんでねえで、しっかり説明してみろや。
地に足のついた議論を展開せんかい、このヴォケ〜〜〜〜(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 98 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/18(月) 00:11:53 ID:Hlyv4A3t
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その1 ★★★★★
>62 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 10:21:38 ID:2SJ2ZH9S
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
>また知的な面において、私自身の知る(メディアを通じても含む)中での平均的レベルの層では
>論理的思考能力の差は“明確には”見られない。ちなみに>>55での発言ように専門知識的背景の不足による
>直感的言動が見られる人は女性に多いとは思いますが、専門知識的背景を必要としない論理的思考の分野においては
>私の知る限り差がないため、それは論理性の欠如そのものではない。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
バカ丸出し(爆笑)
こやつ、論理的思考に、日常生活領域、専門領域の区別があると思っているらしい(プッ
思考に専門性があるとすれば、それはその専門領域特有の思考形式であって、論理的思考はそれより
さらに根本的なものであることが理解できないらしい。
どうやらこのバカ 「 論 理 的 思 考 」 の意味すらわかっていないことが明らか。
お前のように論理的思考力の欠如したアホに、他人の論理性が判定できるわけねえだろうが。
それにしても >私の知る限り差がないため、
と自分の隣近所を一般論と思いこむなんざ、コイツの思考回路ってまるで
女 み た い
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 99 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/18(月) 00:12:38 ID:Hlyv4A3t
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU=知恵遅れ の証明 その2 ★★★★★
>専門的・職業的分野に携わる人数の差から、
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
中略
>よって、全体として見れば「相対的に女性の議論に論理性がない」事が言え、
>平均的層に絞れば「平均的男女間で論理性の明確な差がない」が言える。
>これらは矛盾無く成立するのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
専門的、職業的分野に対比されるような
平 均 的 層 っていったいなんだよ? あ〜〜〜〜。
何も専門を持たない人種かよ。
そんな人種いったいどこ探せばいるんだよ。
おら、おら〜〜〜空疎な言葉をもてあそんでねえで、しっかり説明してみろや。
地に足のついた議論を展開せんかい、このヴォケ〜〜〜〜(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 100 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 00:16:39 ID:vUdcDZCi
- 餅(ヘイ) と読むのね〜(w
了解。
- 101 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/18(月) 00:25:38 ID:Hlyv4A3t
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その3 ★★★★★
95 名前:アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 00:05:15 ID:S0huxVtB
「論理的」自体が広義から狭義まで幅広い意味付けをされている言葉
であるとした上での話なのですが。ではあなたは「論理的」を厳密にどのように
定義付けされているのですか?
一般論としていないからこそ「私の知る限り差がないため」と付け加えたのですが。
データを持っていない以上自身の経験上の事柄を分析し主張を行う他は無いのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
「職業的・専門的」「平均的層」って思いっきり一般化してるじゃねえか。(爆笑)
まずは国語のお勉強をやり直ちなちゃい。
一般論ではなく、テメーが知る限りって言うなら、
「私の職場では」「私の研究室では」・・・・・・等だろが、この低能。(プッ
何が、「職業的・専門的」だ?
この知恵遅れ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 102 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 00:29:36 ID:BQcqx55P
- KYAHAは頭の悪い奴が嫌いなんだな。
- 103 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 00:37:29 ID:DzQEI6CD
- >経験上の物事を分析し判断を下している、と言う事ではないでしょうか。
経験が正しいとは限らない。個人の経験で物事を断じたところで
その理屈や正当性は当人にしか通用しない。
- 104 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 00:37:37 ID:oi1oAcIh
- とりあえず、コピペは議論じゃないな。
まだ脳みそが発達していない小さな子供が、
こっち見て〜とぎゃあぎゃあ喚いているようなもの。
- 105 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 00:44:02 ID:uJ86EkW6
- 愚者は経験から学び、賢人は歴史から学ぶ。
というありがたい言葉が何故あるのか考えてみよう。
- 106 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 00:49:45 ID:BQcqx55P
- >>104
どれがコピペ?
- 107 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 00:54:20 ID:uqBqK7vH
- >>104
コピペが何かを知らないアフォ見つけたおw
- 108 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 00:57:02 ID:BQcqx55P
- >>107
いやぁお前さんがコピペじゃないものをコピペだと曲解してるのかと思ってね。
おらぁどれがコピペか言ってみろよ。
- 109 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 01:02:43 ID:yPdTQOIr
- >>108
誤爆?
- 110 :アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 01:03:47 ID:S0huxVtB
- >>101(^○^) さん
「職業的・専門的」「平均的層」って思いっきり一般化してるじゃねえか。(爆笑)
あくまで仮説ですよ。私は自分の仮説の妥当性を測るために「議論」を行いたいのです。
ついでに>>51。あなたには自省(あなたの場合は自制も)の意識が足りないのではないですか?
未成年にこんな事を注意させるとはなかなかの方ですね。
- 111 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 01:03:58 ID:IG0QD9yq
- >>108
?
- 112 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 01:06:03 ID:BQcqx55P
- >>104の文中のコピペが何を指すかさっさと答えろよ。
知的障害者の馬鹿女
- 113 :アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 01:09:01 ID:S0huxVtB
- >>100すふさん
いえ、餅(moti)のつもりです。まあ読み方は別にどうでもいいですが、
「あうふへー」では頭で読むたびに脱力感に襲われる危険性大ですよ(笑)
- 114 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/18(月) 01:15:28 ID:Hlyv4A3t
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU=知恵遅れ の証明 その4 ★★★★★
>110 名前:アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 01:03:47 ID:S0huxVtB
>あくまで仮説ですよ。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ぎゃははははははははははははははははははははははははは
「仮説」とは多くの場、検証されていない「一般論」のことですが何か?
このバカ、「仮説」と「一般論」が両立しない概念だと思っているらしい。(プッ
言い訳にもならない珍レスをして自らの無教養を晒した滑稽な知恵遅れ=アウフ餅便
のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 115 :アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 01:33:14 ID:S0huxVtB
- >>114(^○^)さん
「仮説」とは多くの場、検証されていない「一般論」のことですが何か?
このバカ、「仮説」と「一般論」が両立しない概念だと思っているらしい。(プッ
私の仮説では一般性が仮定されていないでしょうか?
- 116 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/18(月) 01:39:56 ID:Hlyv4A3t
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その3 ★★★★★
95 名前:アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 00:05:15 ID:S0huxVtB
「論理的」自体が広義から狭義まで幅広い意味付けをされている言葉
であるとした上での話なのですが。ではあなたは「論理的」を厳密にどのように
定義付けされているのですか?
一般論としていないからこそ「私の知る限り差がないため」と付け加えたのですが。
データを持っていない以上自身の経験上の事柄を分析し主張を行う他は無いのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
「職業的・専門的」「平均的層」って思いっきり一般化してるじゃねえか。(爆笑)
まずは国語のお勉強をやり直ちなちゃい。
一般論ではなく、テメーが知る限りって言うなら、
「私の職場では」「私の研究室では」・・・・・・等だろが、この低能。(プッ
何が、「職業的・専門的」だ?
この知恵遅れ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 117 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 01:41:52 ID:+e/vz06x
- いや〜、相変わらず切れ味抜群!やっぱKYAHAが居ない男女板なんて男女板じゃねえなw
- 118 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/18(月) 01:52:07 ID:mD67sd41
- >>94
>経験上の物事を分析し判断を下している、と言う事ではないでしょうか。
直観で良い・悪いなどを判断しているのですよね。
倫理などが関わる場合など特に顕著ですが、宗教観などが異なった場合、それだけで
論の説得力が無くなってしまいます。私の価値観ではそうだから、では論の正当性など
無いに等しいですね。
女性の場合はここで終了してしまう場合が多いのですが、男性の場合は、更にその
宗教観なり倫理観が何故、妥当と判断できるのか?を説明できる訳です。
ですから、共通の倫理観では無い場合であっても、互いに掲示した根拠の部分から
共通の結論(真)へ至ることが出来ますね。
>「それが常識だからだ」「そういうものだからだ」としてしまう
>男性も多いのではないか、と思いますがどうでしょうか。
私の書き方がまた悪かったのですが、「〜から考えると〜〜だ」とは「AだからBである」
との話の進め方、考え方、つまり因果関係があると言う意味です。
女性の場合は「AのときBである」との話の進め方、考え方が多く、これは相関関係
ですので、Aが共通していない場合、相手に対して説得力がなくなると言う事ですね。
- 119 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 06:18:45 ID:RVU8Mbw/
- (^○^) ◆KYAHA/emlo はなぜ、必死にバカ笑いするのだろうか
おそらくある種のてーのーだからか、なーるほど。
てーのーは、てーのー、てーのー、ばっかりいいたがる法則
- 120 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 09:21:44 ID:vUdcDZCi
- >>118
>私の価値観ではそうだから、では論の正当性など
>無いに等しいですね。
すふを見ていれば良く解るね(w
- 121 :KYAHAは頭の悪いが嫌い:2006/12/18(月) 09:37:57 ID:GaT4wh/3
- >>102
>KYAHAは頭の悪い奴が嫌いなんだな。
同族嫌悪ってやつだなw
- 122 :KYAHAは頭の悪い奴が嫌い:2006/12/18(月) 09:40:01 ID:WBl+RZgH
- >>102
>KYAHAは頭の悪い奴が嫌いなんだな。
同族嫌悪ってやつだなw
- 123 :KYAHAはあるしゅ低脳:2006/12/18(月) 09:48:47 ID:Lf40PgbI
-
∧
(´_`) <これがまきぐそにしか見えんのは
(´ _ `) <バカマやで、あるしゅ、
(´ _ `) <まいとるからまきぐそっていう
(´ _ `) <前提を、常識を疑うのがメンリバなんや
- 124 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 09:55:07 ID:vUdcDZCi
- 三段腹の雪だるまに見えたーっ!
ってゆーか、擁護する訳ぢゃなぃけど、キャハ氏は馬鹿が嫌いなんぢゃなぃよ。
綺麗ごととか態のいい言い回しが嫌いなのよ。
弱者の蝙蝠的レスも大嫌い(w
まぁ・・・・嫌い って事は・・・・(ry
- 125 :キャハは弱者の蝙蝠的レスも大嫌い:2006/12/18(月) 10:29:58 ID:HrV2tRw8
- >>124
>弱者の蝙蝠的レス
キャハのレスがほとんど該当してるなw
>弱者の蝙蝠的レスも大嫌い(w
キャハは鏡をみているようで耐えられないんだなw
- 126 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 11:14:54 ID:zuhVTV1x
- キャハって口調には問題が大いにあるけど、
言ってる内容は極めてまともなんだよね。
だから反論できないクズが必死にキャハの口調を槍玉に挙げて
反論した気になってるっていう形が生まれるwww
- 127 :冥府魔道:2006/12/18(月) 11:55:21 ID:fBsXPa0o
- >>118 元傍観者さん
横レスですが。
「価値観」と「因果関係」と「説得力」など、基本的な問題が出ていますね。
まず、おれは、個人がどのような価値判断(思想や信仰)を持っても、問題ないとおもう。
例1「私は猫は犬よりワガママだと思う」
「そうか、おれは、逆だと思うが、まあ、あんたの考えは認めるよ」
上記のような発言を、価値判断といい、これに基づく議論を「演繹的言説」という。
次に、社会的な言説(他人と特定の主題を巡る対話)では、事実的な裏付けが必要。
例2:「猫は月のある夜には、化けて人をたぶらかすんだ」
「どこで見たの? 何に書いてあったの? 聞いた話?」
上記のような発言を、社会的な対話といい、これに基づく議論を「帰納的言説」という。
以上をふまえ、おれは、スレタイは事実の証拠がないなら、「演繹的言説」で、
まあ、そう信じる人(たち)がいるなあ、でOKだと思う。
ただ、ある程度他人(特に女性)を説得するには、「帰納的言説」を用いないと、
説得力がないだろう、と思う。
つまり、信仰告白は自由だし、同じ信仰の人がサークルを作るのはもっとも。
でもそれは、社会的、あるいは議論されている女性にとっては、無関係の問題ということ。
- 128 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 12:07:13 ID:cdzE9uvh
- 「演繹的言説」?「帰納的言説」?
珍語を作るのは勝手だが、その珍語を議論に持ち出さないように。
"演繹的言説"に該当するページが見つかりませんでした。
"帰納的言説"に該当するページが見つかりませんでした。
- 129 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 12:16:26 ID:L11yZxkL
- >>126
同意。
頭が悪いのによくがんばっていると思う。
- 130 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 12:19:15 ID:Db/9Nd/i
- また冥府とか変なのが涌いたのか?
元傍観者もこんなの相手にする必要ないだろ。どうせ話は通じない。
- 131 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 16:50:42 ID:lLOAPK0C
- >>94
既に元傍観者氏が>>118で述べているが、
>経験上の物事を分析し判断を下している、と言う事ではないでしょうか。
女性は分析せずに判断している事が多い。
>主張の客観的根拠の正当性が自分では判別できない
>にも関らずに「〜〜から考えると〜〜だ」と言い切ってしまう
これこそはまさに女性に多い言い方だ。
「相関がある」のに過ぎないのに、あたかも「因果関係がある」かのように話す。
因果関係という物がきちんと判っていないのだ。
例えば、あるある大事典の実験で、Aを食べ続けると〜の値が下がった、と言う場合に
Aを食べずに同じような生活をして〜が下がるかどうかを確認しないと本当に効果があるかは判らない、
と説明してるのに「だって実際〜が下がってたよ?」と言う女は多い。
たいがいの男はその差にすぐに気がつく。
- 132 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 17:46:36 ID:vUdcDZCi
- >>131
横だけど その通り(w
相関と因果関係がイコールできるのが女の素晴らしさなのよ(w
女は答えを求め男は理由を求める ってだけの違いかもね。
- 133 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:06:49 ID:p5wBe7MD
- すばらしさってか愚かさでわ?
- 134 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 18:14:07 ID:vUdcDZCi
- >>133
すふは素晴らしさだと思うわん。
「この子が泣くのはお腹をすかせているに違いない(経験測での答え)」
「この子が泣く理由は、いろいろと考えられるが・・・先ず・・・・(理由と証明)」
この子にとっては、お腹が空いている理由で泣いていた訳ではないけれど
素早い行動は、何よりも大切だもの。
- 135 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:24:43 ID:lLOAPK0C
- >>134
違うよ。
この子が泣いている理由はお腹をすかせているからに違いない。
なぜなら、眠い時の泣き方は〜だから違うし、どこかが痛い時は
もっと火がついたように泣くし、寂しいだけなら今だっこした時点で泣きやむはず。
おむつは濡れていない。最後にミルクをやったのは2時間前だ。
従って、一番確率が高いのはお腹がすいたからだ。
と言うのが男の考え方。(観察を伴った経験則)
「そこでまずミルクを飲ませる」
それで泣きやまないなら次には・・・・と実行するのが男。
最初の行動の素早さには大差ないが、間違った判断をした時の修正は男の方が速い。。
- 136 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 18:27:52 ID:vUdcDZCi
- >>135
んぢゃ、全ての理由を網羅し、検証して
「答えが出なかった時」
男なら、どうする?
- 137 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:29:38 ID:lLOAPK0C
- >>135
男なら、ではなくて悪いが、「俺なら」正解を知っていそうな人間に聞く。
- 138 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:30:31 ID:lLOAPK0C
- >>136アンカー訂正
男なら、ではなくて悪いが、「俺なら」正解を知っていそうな人間に聞く。
- 139 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 18:34:48 ID:vUdcDZCi
- >>137
>>136のお答えでエエの?
全ての原因を網羅し検証に時間を費やし、それでも答えが出なかったら
俺なら「俺の子の泣く理由を正解を知っていそうな他人に聞く」 でOK?
すふなら、思い当たる事をした後
「精一杯抱きしめて、泣き止ませる」 だわん。
欲しいのは理由でわなく結果 なのだから。
- 140 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:35:37 ID:p5wBe7MD
- 精一杯抱きしめて泣き止まない時はどうすんだ?
- 141 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:37:39 ID:cdzE9uvh
- 子供を虐待死させちゃう理由もそのあたりにあるんだろうな。
- 142 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 18:39:23 ID:vUdcDZCi
- >>140
くたびれて泣き止むっしょ。
今、我が子が欲してるのは、原因の解明ではなく 安堵なのだから。
ってゆーか・・・・育児経験なぃ人には非常に不遜な例えだったわ。スマソ
- 143 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:41:53 ID:lLOAPK0C
- >>142
くたびれて泣きやむ、ってあんたアホ?
30分以上は泣き続けるじゃん。
大体泣きやまない時はとりあえずだっこし続けるに決まってる。
それでも泣きやまないから理由を考えるんだろうが。
- 144 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:42:45 ID:lLOAPK0C
- っていうか、>>135で俺はまずだっこすると書いてあるが?
- 145 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 18:44:48 ID:vUdcDZCi
- >>143
だから、理由が見当たらない時(答えが出なかったらどぅする?)
と聞いてみたのよ。
貴方はそれでも理由を知る為、人に聞く
すふは理由がわからなくても泣き止ませるよう(結果)努力する
上手に役割分担できて よかったね。
- 146 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:44:59 ID:p5wBe7MD
- >>142
すべての理由を網羅し検証してダメだった時だと言ってるのに。。。
抱きしめて疲れて泣き止んだんなら、ダメじゃない時だろそれ。
- 147 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:51:31 ID:lLOAPK0C
- >>145
理由を知るために人に聞くわけじゃない。
どうすれば泣きやむかを聞くの!
それに、だっこして泣きやまない場合の話しだよ、これ。
- 148 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 18:55:07 ID:lLOAPK0C
- >>145
なあ、俺は>>135で「今だっこした時点で」と書いてあるんだけど?
つまり既にだっこはしてるんだが?
- 149 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 18:56:42 ID:vUdcDZCi
- >>147
聞くのは何故?自分で「理由」が解らないからでしょ。
すふは「解らなくてもいいの」よ。
原因を知りたい と思う人間と
結果を導きたい と願う人間が いる
ってお話よん。
- 150 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 18:57:50 ID:vUdcDZCi
- >>148
人に理由を聞こうと言う時点で、貴方の誠心誠意は
抱っこしてる「我が子」から離れている事に 気付いてね。
でわでわ
- 151 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/18(月) 18:59:24 ID:D7m8YTch
- >>149が>>1を裏付ける、かw
俺は女の議論に論理性がないとは必ずしも思わないが。
議論と雑談の境界線があいまいになりがちだとは思う。
- 152 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/18(月) 19:00:14 ID:D7m8YTch
- >>150
単なる婆の捨て台詞じゃんかそれw
- 153 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 19:00:33 ID:tPI9o48I
- >相関と因果関係がイコールできるのが女の素晴らしさなのよ
…実に重苦しい気持ちに包まれるな。
- 154 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 19:02:46 ID:lLOAPK0C
- >>150
何も考えない時点で、子供に対する「誠心誠意」など無い事は判ってるか?
たとえ人に聞こうが、素早く子供の苦痛なり欲求を解決するのが誠意だ。
- 155 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 19:43:55 ID:NGqxfPX5
- すふのいつも通りの見当はずれな妄言垂れ流しか。
- 156 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 20:48:07 ID:vUdcDZCi
- >>154
そぅね。
「人に理由を聞く」事が、まるで誠意がないような言い回しだったね。スマソ。
- 157 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/18(月) 20:50:44 ID:JU0S0VjF
- 具体例だけがどんどんと掘り進められている・・・。
おそらくですが、すふさんの言わんとしている事は具体例を議論の背景を反映した上で
帰納的に導き出す事で初めて理解出来るのではないでしょうか。
>>131・>>134・>>136の話は、
女性は子育て(等)において理由が分からない結論を提示された時に
直感的(もしくは経験論的)に行動しなければならない事態に対応するため
そうした直感的な思考の傾向を持つといった話ではないかなと思います。
仮にこういう主張であるなら同意ですね。言うなれば「母性的思考」とでも言えましょうか。
結果として私の論は危うくなるかな?すみませんが上の皆さんへのレスはまた後で書かせてください。もう一つすみませんが以降はこちらのキャップで判別お願いします。
- 158 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/18(月) 21:05:38 ID:ecWNJnpd
- 赤ん坊が泣く理由なんて「無い」ことが多いですよ。
そんな曖昧な議題をここで取り上げるのは少々無理があるかと思いますね。
理由を考えて分からないならば、子供は泣くのが仕事だと割り切って
おんぶでもして泣かせておけばいい。
一般的に男性は理由を突き詰める傾向がありますが、思考の切り替えが上手いように思います。
育児は思い通りにならないことが多いので論理的思考では無理があります。
なぜか育児に関しては女性のほうが育児書通りでないと気がすまないという人が多いのではないでしょうか。
- 159 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 21:07:07 ID:vUdcDZCi
- >具体例だけがどんどんと掘り進められている・・・。
スマソー(w
無計画にダラダラ話すのでやり難いわねぇ・・・・。
世の中には理由のない事だってイパーイあるですわ。
それにも理由を欲しがる という男の論理は、新しい発見にこそ繋がるけれど
「今」を生き延びるには、間に合わない って程度ですわん。
- 160 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 21:10:52 ID:vUdcDZCi
- >>158
確かにカナーリ無理な例だったわ・・・・
>育児書通りでないと気がすまないという人が多いのではないでしょうか
すふから見たら最近の傾向のように思うわ。
女性もカナーリ 論理を重んじる傾向になってきた って事かしらね。
- 161 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 21:36:18 ID:uJ86EkW6
- >>158
「わからない」と「無い」は別でしょうが。
- 162 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/18(月) 21:39:05 ID:D7m8YTch
- >>158
>赤ん坊が泣く理由なんて「無い」ことが多いですよ。
「乳児が泣くという行動は、多くの場合理由のない行動である」ということだね。
その根拠は?
- 163 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 21:40:35 ID:uJ86EkW6
- 世の中に理由や原因が「わからない」事はあっても
「無い」事なんて存在するの?そもそも。
- 164 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 21:52:28 ID:p5wBe7MD
- ようは、赤ちゃん泣いてることに対処してる時と議論してる時の思考パターンが同じってことかい?
- 165 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/18(月) 21:57:14 ID:ecWNJnpd
- 泣く理由はあるのでしょうけど分からないことが多いと
いうのが正しい表現になりますね。失礼しました。
理由が分からないというより対処方法が明確でないのだと思います。
- 166 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 22:27:45 ID:uJ86EkW6
- >育児書通りでないと気がすまないという人が多いのではないでしょうか
からなんで
>女性もカナーリ 論理を重んじる傾向になってきた って事かしらね。
この結論になるのかまるで理解出来ない。誰か教えて・・・
- 167 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 22:36:44 ID:vUdcDZCi
- >>166
でわ、わたくしが代わってお答えしましょう(ボコボコ
育児書って育児の妥当性が保証される法則や形式を書き連ねてるものだと思ったものでな。
ってゆーか・・・・すふ読まなかったので知らんですわ(更にボコボコ
- 168 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/18(月) 22:44:28 ID:ecWNJnpd
- >>166
育児書通りでないと気がすまないという時点で
すでに思考停止状態に陥っていると思いますよ。
なので、実践や経験則から「泣く理由」や「対処法」を一通り試してみて
それでも無理な時は、「泣きたいから泣いている」となり泣かせておこう。
とするのが思考の切り替えなんだと思います。
それを泣き止むまで悩み続けたり、泣き止んでもまだ考え込んでいたりする人が(答えを探せないことへのイライラ)
最近の女性に多いでは?という意味なのです。
必要な時に必要な思考に切り替えることも論理的な方法ではないでしょうか。
- 169 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/18(月) 22:49:45 ID:ecWNJnpd
- >>167
すふさんの時は育児の先輩が周りにたくさんいらっしゃったのでしょう。
育児書なんて今ほどあふれていなかったですしね。
- 170 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:00:31 ID:nJNTgmw5
- >>159
「今」を生き延びるために理由を考えて対処するんだよ。
獲物を捕るために、「今」何をすると効率が良いかを考えたり、
目の前の獲物が「今」そのような行動をとっているのかを考えるのが
狩猟時代の男の仕事。
男の判断は素早くかつ正解である確率が高くないと命取りになるからそのように発達した。
女の判断は正しくなくてもよい(もしくは、正解かどうか判るまで時間がかかる)から、
自分が納得できる結論さえ出ればよい方向に発達したのだろう。
>>165
俺の経験では対処法が判らない場合の方が圧倒的に少なかった。
なぜ泣くのか判らない場合「も」ある、と言う程度ではないか?
>>167
>>168の言うように育児書通りでないときがすまない、というのは非論理的態度。
- 171 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:08:20 ID:uJ86EkW6
- >>167
育児書通りに現実が行かないのであれば育児書は間違い、もしくは妥当ではない。
と考えるのが論理的思考と言うものでは?それとボコボコの意味がよくわからない。
>>168
論理的思考を持たないからこそ、育児書通りでないと気が済まないのでは?
どちらも>>166の問いの答えではないと思うな〜。
- 172 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 23:08:39 ID:vUdcDZCi
- >>170
獲物を捕まえるにゃ 勘でしょが・・・・。
逃げる獲物を前に考えてちゃダメだと思うがねぇ・・・・・。
良い狩人になってね。
>育児書
これわ、論理的なものではなぃのか?
その論理(法則)に合わなければイライラするのは、その人が「論理性」を
重んじるからだと思ったわん。
- 173 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 23:10:59 ID:vUdcDZCi
- >>171
育児書=バイブル
ってな感じで捉えてまする。
君たちも法則に従い、形式を重んじ、それによって自己の正当性、妥当性を
証明しようとせんかぃな?
- 174 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:14:18 ID:uJ86EkW6
- >>173
現実に沿ってないのならば、法則は法則としての価値を失うんじゃないの?
形式もまた同様。
現実に沿っているからこそ価値があるのであって沿ってないのであれば
それは間違いであり、無価値。
バイブルって事は盲信してるって事じゃないか。論理性とは一番遠い捉え方じゃないの?
- 175 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:16:23 ID:NGqxfPX5
- すふは思考停止状態だな。
- 176 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/18(月) 23:16:49 ID:mD67sd41
- >>冥府魔道氏
まず、私は冥府魔道氏が何故私にレスをし、更に、その内容が>>127なのかが
理解できてない状態ですm(__)m
ですので、会話が全く噛み合って無いと感じるかと思いますし、私もそう思います。
私は現時点で、冥府魔道氏が何を仰りたいのかすら、理解出来てないです。
ですので、下記のレスは議論ともならない無意味なレスであると言う事を予め
ご了承願いますm(__)m
- 177 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/18(月) 23:18:08 ID:mD67sd41
- >>127冥府魔道氏
>おれは、個人がどのような価値判断(思想や信仰)を持っても、問題ないとおもう
???私も問題ないと思いますよ。個人の自由ですから。
>例1「私は猫は犬よりワガママだと思う」
「そうか、おれは、逆だと思うが、まあ、あんたの考えは認めるよ」
>上記のような発言を、価値判断といい、これに基づく議論を「演繹的言説」という。
どこも演繹してないのですが、どこが演繹していて演繹的言説となるのでしょう?
っと言いますか、私は演繹的言説という言葉も始めて聞きましたので、この説明だけでは、
すみませんが理解出来ないですm(__)m
また、上記の会話は対話の域であり、対話を議論として認めるかどうかも個人によって
見解が分かれる所ですので、これに基づく議論と言われても議論と認められるのか疑問です。
>例2:「猫は月のある夜には、化けて人をたぶらかすんだ」
「どこで見たの? 何に書いてあったの? 聞いた話?」
>上記のような発言を、社会的な対話といい、これに基づく議論を「帰納的言説」という。
やはり、帰納してないかと思うのですが、どこが帰納していて帰納的言説となるの
でしょうか?そして、演繹的言説の時と同じ、疑問点もありますし、いずれにしろ
この説明だけでは私には理解できないですm(__)m
>以上をふまえ、おれは、スレタイは事実の証拠がないなら、
すみませんが、ふまえる事が理解できてない私には何とも言えないですm(__)m
>つまり、信仰告白は自由だし、同じ信仰の人がサークルを作るのはもっとも。
>でもそれは、社会的、あるいは議論されている女性にとっては、無関係の問題ということ。
???個人の宗教観と、ある個人は男女問わず無関係でしょう。
冥府魔道氏は抽象的な表現を用いていらっしゃるのかも知れないですが、私には
理解できなかったので言葉通りに受け取らせて頂きましたm(__)m
- 178 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:21:30 ID:nJNTgmw5
- >>172
馬鹿か?
獲物を捕まえるには論理的思考に決まってるだろ。
腕の良い猟師は、獲物がどういう状況でどう行動するかを考えて行動するんだよ。
逃げる獲物を追うには考えないと追いつかないに決まってるだろうに。
>>172
記述された法則に合わない場合には、例外であるか、そもそもその法則がすべてを網羅していない
と考えるのが論理的態度。
いらいらするのは論理と言うモノの本質を理解していないから。
- 179 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:27:56 ID:uJ86EkW6
- それと、育児書=論理的なもの、と言うのも理解できない。
論理的かどうかは内容に依るんじゃないの?
書とついて文字が書かれていりゃそれは即ち論理的って考え方?
さっぱりわかんない。
- 180 :最も論理的な男のアイドル慎太郎知事:2006/12/18(月) 23:31:16 ID:pO5CSyFs
- http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20061213
糸山・石原連合に手も足も出ない地検特捜部
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
■石原都知事がもらった2000万円(佐藤立志のマスコミ日記)
(前略)日時は今年の9月14日、場所は高級料亭の吉兆。
金は糸山が1500万円を出している。
石原は糸山になんでそんな高額な金をもらう下賤な奴になりさがったのかと思いきや、
もともと金にはきたなかったようだ。
この記事で指摘しているのは三男は2000万円のうち500万円をもらってるのに
政治資金収支に記載がない。当然、本人はもらったなんていわないわな。
公費使ってヨットだの、馬鹿息子に迂回の公費だの、石原は都民の血税を何と思っているのか。
東京オリンピックでごまかすなよ。
石原のでたらめぶりは、このサイトがまとめている。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/chintaro05.htm
えらそーに天下国家を論じながら、糸山ごとき怪しげな人物から金を押し戴く、
品性のいやしさ。海外に妻を公費でファーストクラスで連れて行く傲慢さ。
埼玉県知事は妻を連れて行ったときは、妻の分は私費で負担していた。
マスコミが作り上げた虚像。小泉改革と同じだ。こいつが身障者に対して
「ああいう人にも人権があるのか」と言ったときは、到底、文学者の質ではないと思った。
誰でも身障者になる可能性があり、それに思い至るのが文学に必要な想像力。
あの発言で「この男に行政なんかまかせちゃだめ」と思った。(略)
東京都美術館が改修されることになったが、これにもあの馬鹿息子に仕事を発注するんでしょう。
都民はしっかり監視する必要がある。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
石原宏高衆院議員(自民党)が昨年九月、水谷建設元会長と料亭で500万円。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-10/2006121015_02_0.html
- 181 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:35:02 ID:NGqxfPX5
- 本=論理的って、どこまで短絡思考なんだろう。
- 182 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 23:38:41 ID:vUdcDZCi
- アラソ?
でわ君たちが自分自身が「論理的である」ちゅーのは
何から導き出したものなのカスィラ?
- 183 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 23:41:40 ID:vUdcDZCi
- 多分、すふが育児書とは多くの経験則と裏付けに足る医学的データーがある
おかあさまたちのヴァイブルだと思ってるから、ズレるのかも・・・・。
主婦氏の説明に期待しよう。
と・・・・・釣ってみよう(w
- 184 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:52:36 ID:uJ86EkW6
- >>182
君たちって誰と誰の事?なんで複数形?
自分自身が論理的である、なんて言ったっけ?
質問が多くてすまんね。
>>183
だからバイブルだと思ってるって事は盲信してるって事じゃないの?
それって論理性とは程遠いと思うんだけども。
- 185 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:55:35 ID:RFEdNxdo
- すふって頭いいのか悪いのかさっぱり分からない
- 186 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:57:06 ID:NGqxfPX5
- またもすふは妄言垂れ流しか。やれやれ。
- 187 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 23:57:52 ID:tzSfXMdL
- 論理の名の元に自分のやり方や話し方、判断等が正しいと思って攻撃してくる女はうざい。相手の評価も外面ばっかり。頭悪いなと思うが言い返すと余計に軋轢が生じるので言わない。
- 188 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 23:58:06 ID:vUdcDZCi
- >>184
よしっ!
男は論理的である とは思ってない ってことでOK?
君 が信じるものはどんなもの?
- 189 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 00:00:42 ID:vUdcDZCi
- >>187
そゆ女は、いい気にさせておけば万事OKよん
- 190 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:01:16 ID:q+RXvYYv
- >>188
よしっ!って何がよしなの?
なんでそこで男はってカテゴリが出てくるの?
信じる信じないの話が何故そこで出てくるわけ?
わからない事が次々出てくる。
- 191 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 00:03:24 ID:+SCVObxi
- >>190
スレタイ参照(w
なんとなく、冥府魔道氏の思うツボかもね。
んぢゃ、おやすみ〜◎/
- 192 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:03:35 ID:OF3UCGiT
- すふはテキストのすり替えや、言ってもいない事を
さも言ってるように言うレスが大嫌いな筈なのに、
それを自分がやっているというダブスタ。
- 193 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:06:52 ID:+9EimcdK
- すっかりすふの思う壺の間違いですね
- 194 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:07:14 ID:KIe9Ak+t
- >>182
「自分が論理的である」と言う事を導き出す根拠の事を言ってるのか?
おまえ以外誰もそんな話はしてないぞ?
「本」と言うだけで論理的とは限らない、と言う話をしてるのだが?
- 195 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:07:34 ID:OF3UCGiT
- 極度の負けず嫌いな性癖が、すふの知能の成長を止めてしまったんだろうな。
- 196 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:07:58 ID:q+RXvYYv
- >>191
だから何故「そこで」って書いてあるんだけど、見落とし?
要は質問に答える気が無いと言う事かな。
>>184から>>188は会話として成り立ってないんだけどな。
- 197 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:10:08 ID:+9EimcdK
- 負けず嫌いと言うよりお前ら負けてないか?
- 198 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:13:42 ID:q+RXvYYv
- >>197
根拠も述べずに感想だけ述べられてもねぇ。
なんて答えたらいいの?
- 199 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:18:20 ID:KIe9Ak+t
- >>197
論理で勝って、2ちゃん的センスで負けてるかも。
- 200 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:18:48 ID:OF3UCGiT
- 反論に窮したすふが、極端に走ったり、言ってもいないことを妄想し、
最後に捨て台詞を吐いて消えるという、いつものパターンですな。
- 201 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:20:02 ID:+9EimcdK
- 今の所、相対的に女の議論には論理牲がない
って流れで折角来たのにぶち壊されたんだよ
- 202 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 00:45:05 ID:ReDjbzSd
- >>199
確かに。
すふのすり替えのセンスはかなりのものだと思う。
- 203 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 01:15:04 ID:OF3UCGiT
- そのすり替えをあっさり見破られて自滅する所はかなりの馬鹿だと思う。
- 204 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 01:33:46 ID:WyyfkxOc
- 「本を読む」とは「他人の知識を得る」事の具体例ではないでしょうか。
すふさんは、他人から与えられる知識・主張の基礎や道筋を理解していなかったり、
自身の経験に照らし合わせる等の解析(経験の範疇外の事柄についてならば懐疑的な解析)
を加えずに「写した」知識をまるで自分の(身の丈に合った)知識であるかのように扱い、
時にそれらを「客観的根拠」として提示する傾向が男性にあると仰っているのではないかと思います。
>>103
そうですね、しかし上記の「客観的根拠」よりは幾分説得力を持つものではないでしょうか。
そして、「確かに客観的」な事柄の「確かな客観性」はさまざまな人間が経験論的分析を行うことで得られるもの
であると私は考えているのですが、どうでしょうか。
- 205 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 01:34:45 ID:WyyfkxOc
- >>118元傍観者さん
>女性の場合はここで終了してしまう場合が多いのですが、男性の場合は、更にその
宗教観なり倫理観が何故、妥当と判断できるのか?を説明できる訳です。
ですから、共通の倫理観では無い場合であっても、互いに掲示した根拠の部分から
共通の結論(真)へ至ることが出来ますね。
なるほど・・・自己に対して懐疑的である思考は男性に多く見られるかもしれませんね。
私は男女共にエゴイストが大多数なのではないかという気がしますが。
しかし私の中にあるサンプルに未成年者が多いので信頼性が薄いと思われます。
元傍観者さんの知る範囲の男性はこうした思考を身に付けていらっしゃる方が多いのでしょうか?
>私の書き方がまた悪かったのですが、「〜から考えると〜〜だ」とは「AだからBである」
との話の進め方、考え方、つまり因果関係があると言う意味です。
女性の場合は「AのときBである」との話の進め方、考え方が多く、これは相関関係
ですので、Aが共通していない場合、相手に対して説得力がなくなると言う事ですね。
相関関係と因果関係の違いは「相関性」の程度の違いだけのように思えます。
そして男性が提示する傾向のある「因果」は、前提と結果は知っているが
原因と結果を結ぶ道筋は知らないといった不完全なものとなってしまいがちなのではないか。
それもまた女性の「感情的・主観的・直感的思考」と同様に「盲信」を招きやすいのではないか。
という疑問が私にはあります。もしまた話のピントがズレていたら申し訳ありません。
>>131
上の疑問・主張に意見・反論があればまたよろしくお願いします。
- 206 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 02:29:19 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その1 ★★★★★
>62 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 10:21:38 ID:2SJ2ZH9S
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
>また知的な面において、私自身の知る(メディアを通じても含む)中での平均的レベルの層では
>論理的思考能力の差は“明確には”見られない。ちなみに>>55での発言ように専門知識的背景の不足による
>直感的言動が見られる人は女性に多いとは思いますが、専門知識的背景を必要としない論理的思考の分野においては
>私の知る限り差がないため、それは論理性の欠如そのものではない。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
バカ丸出し(爆笑)
こやつ、論理的思考に、日常生活領域、専門領域の区別があると思っているらしい(プッ
思考に専門性があるとすれば、それはその専門領域特有の思考形式であって、論理的思考はそれより
さらに根本的なものであることが理解できないらしい。
どうやらこのバカ 「 論 理 的 思 考 」 の意味すらわかっていないことが明らか。
お前のように論理的思考力の欠如したアホに、他人の論理性が判定できるわけねえだろうが。
それにしても >私の知る限り差がないため、
と自分の隣近所を一般論と思いこむなんざ、コイツの思考回路ってまるで
女 み た い
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 207 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 02:30:05 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU=知恵遅れ の証明 その4 ★★★★★
>110 名前:アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 01:03:47 ID:S0huxVtB
>あくまで仮説ですよ。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ぎゃははははははははははははははははははははははははは
「仮説」とは多くの場、検証されていない「一般論」のことですが何か?
このバカ、「仮説」と「一般論」が両立しない概念だと思っているらしい。(プッ
言い訳にもならない珍レスをして自らの無教養を晒した滑稽な知恵遅れ=アウフ餅便
のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 208 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 02:31:01 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その3 ★★★★★
95 名前:アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 00:05:15 ID:S0huxVtB
「論理的」自体が広義から狭義まで幅広い意味付けをされている言葉
であるとした上での話なのですが。ではあなたは「論理的」を厳密にどのように
定義付けされているのですか?
一般論としていないからこそ「私の知る限り差がないため」と付け加えたのですが。
データを持っていない以上自身の経験上の事柄を分析し主張を行う他は無いのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
「職業的・専門的」「平均的層」って思いっきり一般化してるじゃねえか。(爆笑)
まずは国語のお勉強をやり直ちなちゃい。
一般論ではなく、テメーが知る限りって言うなら、
「私の職場では」「私の研究室では」・・・・・・等だろが、この低能。(プッ
何が、「職業的・専門的」だ?
この知恵遅れ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 209 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 02:37:17 ID:C/iQkFgt
- >>205
あのね、論理が真理とは関係ない、理性で真理に到達できるのか疑ったのも男。過去でさえ絶対に起きたとは言い切れないと言ったのも男(科学)だし、ピグマリオン症候群にかからないのも男。
だがね現在のところ現実に合致している理論の信憑性を高めているために帰納的に実験してるのも男。
なんとなく壮厳だからって宗教に盲信する違い、日常の経験も非日常も見たとおり変わらないのよ、って違いは全く程度の違いなんかじゃない。
女の直感が男より優れているかのような部分もあるから先に言っとくが、そんなことはない。仮に、我が子の気持ちを察する感覚が相対的に高かったとしても、限られた情報の中からパチスロの高設定台を当てる能力が高いわけじゃない。
物事はいつも決まった範囲の中でのみ正しいと要は自覚できているかどうかだ。
日常で論理性が問われている場合、主張の筋道が適切かどうかを個々が適宜行っている過ぎない。別に仮の話でも論理的筋道が見失われなければ構わないし、ある程度日常的な議論の場で女の論理性のなさを認識できるか?ってことだよ。
例えば、
>論理的=狩猟に向いていない
プッ
>育児書は法則だ
プッ
- 210 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 03:01:04 ID:LUb/hUAa
- 育児なんて雑業のひとつじゃん
- 211 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 03:34:31 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その4 ★★★★★
相関関係と因果関係の違いは「相関性」の程度の違いだけのように思えます。
そして男性が提示する傾向のある「因果」は、前提と結果は知っているが
原因と結果を結ぶ道筋は知らないといった不完全なものとなってしまいがちなのではないか。
それもまた女性の「感情的・主観的・直感的思考」と同様に「盲信」を招きやすいのではないか。
-------------------------------------------------------------------------------------------
とことんバカ丸出し(爆笑)
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
という思考の流れがあらゆる場合に行われており、女の思考が@で停止するのに対し
男性の思考がA、Bに発展する傾向が強いということが理解できていない知恵遅れ(プッ
「原因と結果の道筋を知らない不完全」という女に一層当てはまることをもって
男性批判しているつもりになっているトンチンカンなド間抜け=アウフ餅便
のバカ晒しですた。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 212 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 03:39:01 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU=知恵遅れ の証明 その2 ★★★★★
>専門的・職業的分野に携わる人数の差から、
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
中略
>よって、全体として見れば「相対的に女性の議論に論理性がない」事が言え、
>平均的層に絞れば「平均的男女間で論理性の明確な差がない」が言える。
>これらは矛盾無く成立するのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
専門的、職業的分野に対比されるような
平 均 的 層 っていったいなんだよ? あ〜〜〜〜。
何も専門を持たない人種かよ。
そんな人種いったいどこ探せばいるんだよ。
おら、おら〜〜〜空疎な言葉をもてあそんでねえで、しっかり説明してみろや。
地に足のついた議論を展開せんかい、このヴォケ〜〜〜〜(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 213 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 03:39:54 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 ★★★★★
相関関係と因果関係の違いは「相関性」の程度の違いだけのように思えます。
そして男性が提示する傾向のある「因果」は、前提と結果は知っているが
原因と結果を結ぶ道筋は知らないといった不完全なものとなってしまいがちなのではないか。
それもまた女性の「感情的・主観的・直感的思考」と同様に「盲信」を招きやすいのではないか。
-------------------------------------------------------------------------------------------
とことんバカ丸出し(爆笑)
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
という思考の流れがあらゆる場合に行われており、女の思考が@で停止するのに対し
男性の思考がA、Bに発展する傾向が強いということが理解できていない知恵遅れ(プッ
「原因と結果の道筋を知らない不完全」という女に一層当てはまることをもって
男性批判しているつもりになっているトンチンカンなド間抜け=アウフ餅便
のバカ晒しですた。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 214 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 03:41:55 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 ★★★★★
>205 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 01:34:45 ID:WyyfkxOc
>相関関係と因果関係の違いは「相関性」の程度の違いだけのように思えます。
>そして男性が提示する傾向のある「因果」は、前提と結果は知っているが
>原因と結果を結ぶ道筋は知らないといった不完全なものとなってしまいがちなのではないか。
>それもまた女性の「感情的・主観的・直感的思考」と同様に「盲信」を招きやすいのではないか。
-------------------------------------------------------------------------------------------
とことんバカ丸出し(爆笑)
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
という思考の流れがあらゆる場合に行われており、女の思考が@で停止するのに対し
男性の思考がA、Bに発展する傾向が強いということが理解できていない知恵遅れ(プッ
「原因と結果の道筋を知らない不完全」という女に一層当てはまることをもって
男性批判しているつもりになっているトンチンカンなド間抜け=アウフ餅便
のバカ晒しですた。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 215 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 06:39:12 ID:g+0dhbZ0
- (^○^) ◆KYAHA/emlo
バカは、バカと言いたい法則。知恵遅れ、トンチンカンなド間抜け
バカ晒しな、(^○^) ◆KYAHA/emlo
- 216 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 07:46:18 ID:+SCVObxi
- >>192
摩り替えてたー?
君が「俺は理論的である」とは思ってないのは了解よん。
ただ
>>209みたいなレスが非常に多いのが、このスレの特徴だから
彼の意見を君が「理論的である」と思うかどうかは教えてねー。
>論理が真理とは関係ない、理性で真理に到達できるのか疑ったのも男
論理とは真理に到達する為に手段である
こう考えるすふには、目から鱗のご意見だわ。
理性で真理に到達する って例えばどぅやってー?
〜したのは男だ!
この考えをアレフ氏の言葉を借りれば
>他人から与えられる知識・主張の基礎や道筋を
>まるで自分の知識であるかのように扱う
とゆーのでわなぃかぃな?
- 217 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 10:03:43 ID:5ZbzjTpB
- >>205
>相関関係と因果関係の違いは「相関性」の程度の違いだけのように思えます。
相関関係と因果関係の違いは「相関の程度」の違いではない。
この時点であなたが論理を全く理解できていないことが判る。
例えば・・・Aと言う食物を食べると、血液のBと言う値と、Cと言う値が低くなる。
この時、Aを食べるという事と、BもしくはCが下がる事の間に因果関係はある。
さらには、Bの値が低い人はCが低いという関係がおおむね成り立つ。
この場合、血液のBと言う値とCと言う値の間に強い相関はあるが
因果関係があるとは言えない。
- 218 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 10:05:04 ID:5ZbzjTpB
- >>205
>そして男性が提示する傾向のある「因果」は、前提と結果は知っているが
>原因と結果を結ぶ道筋は知らないといった不完全なものとなってしまいがちなのではないか。
>それもまた女性の「感情的・主観的・直感的思考」と同様に「盲信」を招きやすいのではないか。
盲信にはなり得ない。知っているのは原因と結果であり、前提(仮定?)と結果ではない。
途中の道筋を知らなくとも、原因と結果の関係がある事を確認する作業があるので
絶対に盲信にはならない。
「ある体操をすると柔軟性がアップする」という事を検証する実験をした。
前屈の計測をして、体操をして、また前屈の計測をしたら記録がアップした。
この時、体操と記録向上に因果関係がある、と盲信するのが、女性の「直感的思考」。
体操をせずに2度目の計測をしたら記録がアップするかも知れない、と考えて、
体操と記録向上には因果関係がないかも知れない(単に2回目だから向上したかも知れない)、
と考えるのが論理的思考。
この場合、体操がどのように記録向上に至るのかという道筋は判らなくとも、
因果関係をきちんと把握しようとすれば盲信にはならない。
- 219 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 11:17:31 ID:HgYm4CpZ
- 既女スレでバカフェミ女が言いたい放題
★女らしさ・男らしさという言い方やめませんか? A
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159797628/
- 220 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 12:40:54 ID:hV28tFXh
- どうして馬鹿な女は女の味方をしようとして自爆するような事しか言わないんだろう。
黙ってればばれないのに下手な事を言って自ら浅薄さを晒していると何故気付かないのか。
- 221 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:04:33 ID:/5hbh3Lk
- >>217
なるほど。ではあなたは両者を分けるものは何であるとされていますか。
もしくは相関関係を持つ事象同士の集合をAとし、因果関係を持つ事象同士の集合をBとした時、
A⊃Bが成立しない全く別の概念という事でしょうか。
- 222 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:36:37 ID:/5hbh3Lk
- >>218
原因から結果に至る道筋を知らない場合の「原因と結果の確認作業」を
一般的男性の多くは行うという事でしょうか。
この板にいる方々が一般的でありまた多数が男性であると仮定した上ですが、
その反例が多く見られるのではないかと
感じられます。
ところで、その例は感情的思考を行う人には女性が多く、
論理的思考を行う人には男性が多いと示す例ではなく、
それぞれの思考の特徴を明確化するための例と見て宜しいでしょうか?
- 223 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
- >>214
因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
道を拓く人間が男性である事に異論は無いですよ。
一般的男性の思考がABに発展する傾向 が女性と比べて明確にあるのかという疑問があります。
ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
- 224 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 17:12:27 ID:5ZbzjTpB
- >>221
>もしくは相関関係を持つ事象同士の集合をAとし、因果関係を持つ事象同士の集合をBとした時、A⊃B
で良いよ。
因果関係というのは原因と結果という関係が成り立つ関係。
相関関係は、原因と結果という関係はなくても成り立つ。
>>222
それ程判例は多くないように思えるが?たとえばどれ?
そもそも「因果関係」は主たる議題ではなかったから余り議論されてないし。
>ところで、その例は・・・・
「この」例はそう捉えて貰って差し支えない。
感情的思考を行う例としてあげた訳ではない。
女が論理構造の理解が苦手な理由としてあげた。
>>223
普通の男が因果の道筋を考察するかって?
するよ。例えば営業マンなら、どういう対象を選んでどうプレゼンすれば訴求力があるか、
それは何故か?という事を整理し分析する。
- 225 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:21:18 ID:/5hbh3Lk
- >>209
>>223で納得行かない部分があればまた意見・反論お願いします。
加えて以下は私の考えです。
ピグマリオン症候群、知らなかったので少し調べてみました。
女性の「感受性」の高さ(無論危険な面もありますが)に起因する面があるのではないか。
その「感受性」の高さゆえに女性は直感が鋭いと言われるのではないか。
パチスロの高設定機の判別ですか、良く分かりませんがそれは観察力の問題ではないでしょうか?
女性の直感は観察力と異なり、抽象的概念や信号(子供の発するものなど)を
抽象的感覚で瞬間的に捉える事に働くと考えています。
ところで、これは皆さんに向けての意見なのですが、
女性は理由の具体化が上手く(ほとんど)出来ないが、
自分の頭ではそれを理解している場合も
あるのではないか。
とすふさんを見て思ったのですがどうでしょう?
- 226 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 17:26:10 ID:5ZbzjTpB
- >>225
>女性は理由の具体化が上手く(ほとんど)出来ないが、
>自分の頭ではそれを理解している場合も あるのではないか。
それ自体はあり得るが、すふはどうみても違うよ。
しかし、理由の具象化が出来ないと、理由が間違っていてもそれを理解出来ない。
直感が正解であればいいが、間違っていた場合に修正出来ないという事。
- 227 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:14 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 ★★★★★
>205 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 01:34:45 ID:WyyfkxOc
>相関関係と因果関係の違いは「相関性」の程度の違いだけのように思えます。
>そして男性が提示する傾向のある「因果」は、前提と結果は知っているが
>原因と結果を結ぶ道筋は知らないといった不完全なものとなってしまいがちなのではないか。
>それもまた女性の「感情的・主観的・直感的思考」と同様に「盲信」を招きやすいのではないか。
-------------------------------------------------------------------------------------------
とことんバカ丸出し(爆笑)
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
という思考の流れがあらゆる場合に行われており、女の思考が@で停止するのに対し
男性の思考がA、Bに発展する傾向が強いということが理解できていない知恵遅れ(プッ
「原因と結果の道筋を知らない不完全」という女に一層当てはまることをもって
男性批判しているつもりになっているトンチンカンなド間抜け=アウフ餅便
のバカ晒しですた。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その6 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
出た!女に多い典型的卑怯者の論法!(嘲笑)
即ち、自分の主張にとって都合の悪い例は特殊な例として無かったことにしてしまう
ご都合主義!(プッ
「限定層の人間」って何だよ? あ〜〜〜〜〜?
どこが違うのか、答えてみろや。(命令)
さらに 「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 229 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
- >>228
両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
- 230 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 18:02:06 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その7 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははは
知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
程度の差こそあれ、人間の脳に普通に備わっている機能を無視して
マンガの世界にも登場しない ようなあり得ない奇怪な生き物をデッチあげて
テメーのデタラメな主張にしがみつつく醜いバカ。
まるで議論に負けた オ バ サ ン みたい。(大爆笑)
それとも、デキの悪いテメーのオツムの現状を報告しているのか?
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 231 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 18:02:09 ID:5ZbzjTpB
- >>229
>>224を読め。
一般男性も因果の道筋を考察する。
- 232 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 18:04:57 ID:/5hbh3Lk
- >>216すふさん
ひでぇや。今はアーレフだった気がしますが(笑)
- 233 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 18:08:41 ID:2ymPkhWn
- このスレの女の発言がスレタイの主張を支持していると何故解らんのか?
- 234 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 18:13:41 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、なぜ飛行機は空を飛べるの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 235 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 18:14:21 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、なぜ飛行機は空を飛べるの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 236 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 18:14:41 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、なぜ飛行機は空を飛べるの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 237 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 18:20:50 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、なぜ寒いと水は氷になるの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 238 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 18:31:25 ID:+SCVObxi
- >>232
ひぁぁぁぁぁぁ・・・・昨夜半分寝てたかもー・・・・・。
ごめんねー。
- 239 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 18:35:14 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、なぜ寒いと水は氷になるの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 240 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 18:37:01 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、コップの水は透き通っているのに、なぜ海の水は青いの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 241 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 18:37:50 ID:5ZbzjTpB
- 無駄にスレ消費するなよ>>240
- 242 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 18:41:50 ID:VGQzoeRX
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、日に焼けるとなぜ黒くなるの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 243 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 19:00:22 ID:+SCVObxi
- 本来相関関係と因果関係は全然別の認識事項だよ。
血圧と健康は相関関係がある
血圧が高いという原因で健康を損ねる結果を招く場合もある
こんな感じかなー?
女性は、この別々の作業を一緒にできるのよ。
彼女達の欲しいのは「健康である」とゆー結果。
それにはどう対処したらいいかとゆー方法(この場合は血圧が高くちゃダメ)
決して高血圧である事が、どういう「理由で」健康を害しているのか?
なんて考えない。
非常に即物的な生き物のように思えるだろうけれど
現実主義ちゅーだけのお話かもね。
- 244 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 19:28:11 ID:+HSzh7BZ
- >>243
またすふが女のバカさを実演している。wwww
- 245 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 19:34:24 ID:+SCVObxi
- >>244
いつもいつもその程度のレスしかできん自分が
男として恥ずかしくないか?(w と実はすふは思っているのだ。
男としてヤッパ、すふは認めたくないので、君が女性という事で聞いてみたい。
で?どぅよ?
君は女ながらに自分に論理性があると思う?
- 246 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 19:37:59 ID:JvZ+sy1Q
- 馬鹿を馬鹿と表現する以外にどうしろと言うのかが素朴な疑問だ。
- 247 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 19:45:26 ID:VGQzoeRX
- 243 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 19:00:22 ID:+SCVObxi
決して高血圧である事が、どういう「理由で」健康を害しているのか?
なんて考えない。
----------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
小学生男子にも簡単に論破できる知恵遅れのオバサンなど
相手にする必要もないのだが、バカ晒しして遊ぶか。
このバカのオツムに思い浮かぶ因果関係は
@「高血圧」がなぜ「健康を害する」かのみで、
A「何」が原因で「高血圧」が生じた。
B「何」をしたら「高血圧」を改善できるか。
ABの「何」と「高血圧」も因果関係であるという認識が持てないらしい。(爆笑)
議論の構造が把握できない女の劣等脳のありふれた、つまらないサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 248 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 19:46:57 ID:+SCVObxi
- 今その話ぢゃなぃから(w
- 249 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 19:51:19 ID:z5XtlMSK
- >>248
お前のやり口みんな分かっているからなwww
回答に困りだせば蒸し返し、すっとぼけ、聞き返し・・・
誰もまともに相手にしないだろう。
- 250 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 19:53:52 ID:/5hbh3Lk
- >>224
相関関係にあった二つの事象がある側面からの観察と分析によって因果関係にあると判明する。
特異例を除いて「例外のない」相関関係は因果関係である。
相関関係の相関の種類による気もしますが、上記の命題は真たり得るでしょうか。
例えば、なぜ結論に至るかを理解していない(であろう)
(科学的)事実をその情報源と共に提示する方です。
情報源が平易なものであれば問題は無いとは思いますが。
その例においてはですが、男女両方が両方の思考を用いる事が多いと思います。
前屈では少し弱いかも知れませんが、男女問わず向上しようとする意志のある人間ならば
何度も試行錯誤を行いより良い結果を出そうとするのが普通ではないでしょうか?
プレゼンテーションは対人行為であると私は認識していますが、
対人行為においても因果の道筋の考察は可能でしょうか?
- 251 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 19:56:53 ID:z5XtlMSK
- 2ちゃんに必死のすふ。
高血圧でぶったおれんなよwww
- 252 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 20:01:37 ID:/5hbh3Lk
- >>234-242
疑問を抱くことは公理を得る第一歩でしょうが、
考察しかもその例に関しては「因果の道筋」についてでは無いのではないでしょうか?
上記のレスに該当しない方、番号で同じに纏めてしまって申し訳ありません。
- 253 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 20:02:23 ID:YWCfoyi2
- 理解してないのに解ったフリするからバカにされるんだな。
言われてそんなに悔しいなら理解しようとするなり、
学習しようと努力するなりすればいいのにそれもしない。
まさに無意味な自意識と自尊心のみ。恥ずかしいね。
- 254 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 20:14:20 ID:/5hbh3Lk
- 誰も>>157を見ていらっしゃらないのでしょうか。
すふさんの擁護をする訳ではないですが、
非建設的な意見しか出すことの出来ない方々よりはよほど意義のある発言をなさる方だと思います。
自身の解析に不備は無いと自信を持って居られる方ばかりでしょうか?
もし>>157に意見・反論があるならばよろしくお願いします。
- 255 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 20:22:15 ID:z5XtlMSK
- >>253
すふは何の根拠もないことを主観だけでやりだすからな。
そして自分の論調の間違いに気づいてきたときには、
今度は話の蒸し返し、すっとぼけ、聞き返しが始まる。
それでここからが宗教的だなと思うんだが、
そうこうしているうちに相手の弱点を徹底的に探ろうとする。
それですふ自身がその弱点を勝手な思い込みをし、
そこを必死にレスしだす。だが回りは別に弱点ではないため呆れ帰る。
その繰り返し。最後は話をグダグダにしてはいさいならーで終わり。
バカだよ、ほんと。やり口が宗教的手法であることは間違いない。
- 256 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 21:32:30 ID:ReDjbzSd
- >>254
>もし>>157に意見・反論があるならばよろしくお願いします。
ないよ。意見も反論も。
ずいぶん前から女(感覚的思考)と男(論理的思考)の傾向
については議論されてますから。
っていうか過去スレも出来る事なら読んだら?
あなたが>>157で、
>女性は子育て(等)において理由が分からない結論を提示された時に
>直感的(もしくは経験論的)に行動しなければならない事態に対応するため
>そうした直感的な思考の傾向を持つといった話ではないかなと思います。
(つまり、男性は直感的な思考を持つ傾向が女性より少ない)
と捉えたように、このスレの住人は、
女性の議論は論理性が(男性に比して)無いと
分析している。男性は、論理的思考を持つ傾向がある、と。
>>157を見る限り、あなたもこのスレの見解に賛同したと皆さん見ているのではないでしょうか。
あなた自身も、自論が危ういと認識されているように。
- 257 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 21:51:08 ID:KIe9Ak+t
- >>250
2行目は真ではない。例外なく対応関係があろうとも因果関係とはいえない場合がある。
だが、1行目で因果関係にあると書いてあるな。
そう定義した以上因果関係があるんだろうな。
しかしそれにしてもあんたの文章はわかりにくいな。文章力が足りないぞ。
もっと簡潔に書けないか?ここでは文章力は重要なんだ。
- 258 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 21:55:31 ID:1P0RaeTZ
- 論理性があるから・・何?
論理で攻める方が、口論に勝てますか?
論理重視は、つまらないんだよ。
男でも直感と感情でしゃべる人が人気あるよね。
- 259 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 22:01:40 ID:q+RXvYYv
- >>258
口論に勝つと何か意味がありますか?
- 260 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/19(火) 22:08:46 ID:V+RNYdVj
- >>205 アウフ餅氏
>元傍観者さんの知る範囲の男性はこうした思考を身に付けていらっしゃる方が多いのでしょうか?
思考と言うか…事実を事実として受け止めるだけの話なんですけどね。
自分が考えた、結論付けた、その理屈(理論)に沿って様々な事実や事象と比較した
場合、上手く事実や事象と合致するか?を考えると自ずと、客観的な物に根拠を置いて、
更にそれを説明できてしまう。ってなりますね。
っで女性は、考えた、結論付けた、その事で終了してしまって事実や事象と合致するか
比較しない場合が多いのだろうと。
ですので、事実や事象と比較していない、つまり検証されていない論を、正しいとして
発言するのですが、その根拠を求めても事実や事象と比較していないので、主観でしか
掲示できないと言う事ではないでしょうかね?
>原因と結果を結ぶ道筋は知らないといった不完全なものとなってしまいがちなのではないか。
いえいえ、上で書きました通り、事実や事象と合致するか比較しますから、
合致しなかったら自分が出した理論に誤りがある、至る結論にも誤りがある。っと解り、
別な筋道(理論)を探しますし、合致した場合それは因果関係があると判断できる。
と言う訳です。
女性の場合は、事実や事象との比較をしない傾向がある為、相関関係になり易い
と言う事ですね。
>もしまた話のピントがズレていたら申し訳ありません。
いえいえ、こちらこそ、一度で上手く説明できなくて申し訳ないですm(__)m
- 261 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 22:09:26 ID:ReDjbzSd
- >>258
典型的な女的思考の例ですな。
- 262 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/19(火) 22:10:04 ID:mqzziuDW
- >>258
アホは床に就け
- 263 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 22:17:07 ID:KIe9Ak+t
- >>260
相関と因果関係というあまりに当たり前な事を判らないアウフに
どう説明したものかと途方に暮れていたけど、ナイス説明!!
さすが女コテ最良の論者!女コテの良心!
- 264 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 22:29:43 ID:Bk2EjC6N
- >>254
当のすふが主観丸出しで非建設的な意見しか出せていないのだが。
- 265 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/19(火) 22:38:48 ID:pid2sR2X
- >>183
遅くなりましたけど・・
育児書には論理的なものもあればそうでないものもあります。
一般的な育児書は育児のマニュアルみたいな感じです。
生後○ヶ月になったら母乳(ミルク)以外に果汁を与えましょう。
生後○ヶ月になったら離乳食。○ヶ月で普通食。○ヶ月でハイハイを始める。しゃべり始める
なぜそうなるのか、そうしなくてはならないのか理由や根拠が書かれていない育児書が多いのです。
育児書をバイブルと仰ぐ母親はけっこう多いようですけど、
育児書通りに育っていないので異常だとするのは非論理的な思考だと思います。
これらは平均値であって育児の目安として捉え
自分にあった方法を模索するのが最良だと思うのですが、
これを直感的思考でする女性もいれば論理的に筋道立てて実行する女性もいるのだと思います。
- 266 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 22:47:33 ID:/5hbh3Lk
- >>257
失礼。一行目と二行目で別個の命題としていたつもりです。それぞれが真と言えるかを聞きたかった。
「上記」では分かりませんでしたね、申し訳ない。
今回は少し簡潔にしたつもりです。具体的にあなたに優しい文章とはどのようなものでしょうか?
どうも敬語を交えて丁寧にやろうとするとややこしくなってしまいましてね。
宜しければ>>250の残りの質問にも答えて頂ければありがたいです。
- 267 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 22:50:43 ID:q+RXvYYv
- >>266
暗に相手の理解力の問題、と。
自分の表現力には問題が無い、と。
敬語を交えて丁寧にやろうとするから解りづらい、と。
どうしてそういう姑息な真似をするのかねぇ。
- 268 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 23:01:06 ID:/5hbh3Lk
- >>267
申し訳ない、その通りですね。
上の書き込みの中段、「どのように書けば理解しやすい文章になるでしょうか?」と該当部分を訂正します。
失礼しました。
- 269 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:04:22 ID:5KP8VP+v
-
Q. 君たちは、会社でも地味なの?
- 270 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:17:01 ID:q+RXvYYv
- >>265
何かをバイブルと仰いでいる時点でその人は非論理的と言う事でしょう。
即ち、
>育児書をバイブルと仰ぐ母親はけっこう多いようですけど
という事は非論理的な母親がけっこう多い。となるのでは?
非論理的な母親が多い、という事は・・・
スレタイに繋がりそうだね。
- 271 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 23:20:50 ID:+SCVObxi
- >>255
アラそぅ?
すっとぼけてもいないし聞き返しても論理的な確証のある
答えは貰った事なぃから、ここではあまり間違いには気付けなかったかな?
>相手の弱点を徹底的に探ろうとする
これわ意外だなー。
何の弱点なんだろぅ?
議論に於いて、相手の論の弱点を突くのは当たり前だし
しかもすふが相手の弱点を万が一的確突いてたら、
必死にレスするのはすふじゃなぃっしょ(w
>>265
丁寧な説明サンクスです。
育児書=マニュアル って例えがすごく解りやすいな。
マニュアルってある意味究極の「実践的行動理論」だと思うのだけど
これを今の女性が信望する って事は、昔の女性より確かに
「論理的」になって来たと見てエエかしら?
でも、合致しない時の対応は一部、思考停止になる女性がいることでも
証明されるように、非論理的な部分が女性には多い。 て感じかなー?
つまり、現代女性は場合によっては論理的なものを好んだり、求めたりするが
元々論理性に於いて能力が劣っている場合が多いので、
十二分に対応できない結果、イライラとなるお母様も多い。
ナルー。
- 272 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:24:26 ID:q+RXvYYv
- >>271
どうやったらそんな解釈になるんだろう?
丁寧に説明している主婦氏が可哀想だ。
- 273 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:26:43 ID:C/iQkFgt
- >>216
お前は論理が何に基づいて正しいと判断されてると思ってんだ?だから厳密じゃなくても意味は通じるようにしてやったんだろが。
>理性で真理に到達する って例えばどぅやってー?
お前は=が一体何について表わし、どのように左辺と右辺の関係が保たれるべきか分かってんのか。→が何を表すか分かってんのか。誰もが真と認めるようないくつかの前提を置き、正しく推論する限り、
揺るぎない結論に達するように命題を置く(定理が何かは勉強しな)、「論理とは真理に到達する為の手段である 」だったわけ(言三段論法否定、背理法〜三段論法を勉強して応用しろ)。
確かに議論は精緻で論駁は難しいが、果たして現実に適用できる明確な理由があるのかという疑問も当然起こった。論理に厳格で精密さを要求したがやりかたがまずかったため、
経験とのバランスを補うよう抽象的な部分を排除するために様々な(沢山ありすぎる。勉強しろ、カテゴリー、誤差修正、メタ、確率)分類分けをした。ユークリッドの体系がそうだったと言われるように・・じゃ聞くが、
∪+φ=∪
A⊆A
⊃A∈A
A={A}
Aが全体集合ならそれを要素とする集合のない集合、つまり全体集合∪のことだ。じゃあおまえに聞くが特定ではないものの∪は何だと思うんだ?
記号(文字、音声)とは何だと思ってるをだ?
公理(勉強しな)外の質問を投げかけたらどうなる?
自分の脳味噌で考えろヴォケが。
>これはが〜したのか?スレタイに逆行しろとでも?
>この考えをアレフ氏の言葉を借りれば
>他人から与えられる知識・主張の基礎や道筋を
>まるで自分の知識であるかのように扱う
とゆーのでわなぃかぃな?
ヴァカかてめーは〜。俺自身に生じた疑問なぞとっくに誰かが考えて回答を与えていたから理解できた部分があるから言ったんだろーが。
お前はNHKで相対性理論の解説を観て間違ってたアホだって苦情したのか?おれは初めから間違いなぞ気付きもしないが。
だからてめーはノロにやられた頭使って自分で考えろ、じゃなきゃトンデモ以下の以下だヴォケが!
- 274 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:29:22 ID:Bk2EjC6N
- 相手が言ってないことを妄想補完し、的外れなレスを繰り返し、そして自爆する。
おなじみのすふのパターンだな。
- 275 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 23:30:50 ID:+SCVObxi
- >>272
>>160へ繋げてみましたー。 ◎/
>>273
どぅゆー改行したのだー?
- 276 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:33:43 ID:q+RXvYYv
- >>275
あ〜、なるほど。
自説を正しいとするために無理にねじ曲げて解釈した、と。
それなら納得。了解しました。
- 277 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:36:46 ID:z5XtlMSK
- >>271
言葉は正確に使ったほうがいいと思うよ。
すふが論理的な確証のある答えをもらっても知らないフリをしているのかと思ったよw
意外だったかな。
結構このような傾向は幼稚な女に多いからね。
弱点を突いて相手がレスしているのじゃなく、
結構すふが遊ばれているといったら失礼かもしれないけど、
いろいろすふが教わっているように見受けられるね。
すふはそもそも男とつきあった経験がないのだからすふには難しい話だとは思うよ。
- 278 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/19(火) 23:42:22 ID:pid2sR2X
- >>271
えっ!?!?
通常のマュアル本とは違って、育児書は相手が生身の人間ですから、
誰にでもあてはまる方法なんてのは存在しないはずなんですよ。
しかも一般的な育児書には、「なぜそうしなければならないか」などの根拠や理由が
書かれていないので育児書自体が非論理的な書物なんです。(例外もあり)
- 279 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 23:43:35 ID:/5hbh3Lk
- >>260元傍観者さん
なるほど。私自身も少し背伸びして考えていたのかも知れません。
私は事実を事実として受け入れる姿勢は社会に出て生きていく中で身に付くものだと思います。
ニート等社会進出を猶予された人間にこの姿勢は見られないと思うからですが、
元傍観者さんの意見としてはどうでしょうか?
女性には事実や事象との比較をしていないため主観的な根拠を提示するといった傾向がある。
女性に関しては正直分からない部分も多いですが、基本的に元傍観者さんの意見に同意します。
私の言っている、自身理解不能な「客観的」根拠を提示し自らの論に正当性を与えようとする男性もまた、
ここでは一定人数見られるとしても一般的として扱うべきでない例外でしかないということでしょうね。
- 280 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 23:44:48 ID:+SCVObxi
- >>276
ウーンと・・・すふの自説のどの部分に反論してるのかわからないのだけど・・・・?
もしかして単純に
>女性もカナーリ 論理を重んじる傾向になってきた って事かしらね。
>昔の女性より確かに 「論理的」になって来たと見てエエかしら?
これを「女は論理的になって来た」と読み間違えてなぁぃ?
- 281 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:47:22 ID:UNpH9aCa
- すふがまるで他人の話を理解しない馬鹿
まで読んだ。
- 282 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:47:23 ID:q+RXvYYv
- >>280
いや、読み違えてないよ?
>女性もカナーリ 論理を重んじる傾向になってきた
この結論が出る事自体おかしいと思うわけで。
>>278で主婦氏も驚いてるようだけど?
- 283 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:47:52 ID:caCLkfYS
- >>266
あなたの書く文章の解り難い点、読みづらい点、読む気がなくなる点。
・「でしょうか」「〜?」の確認や問いかけがやたらに多い
・「〜思う」などとして主観を並べることが多い
・なんでも人に聞きすぎ(この「理解し易い文章について」もそうだけど)
・用語の不統一、というか誤用、というかちゃんと理解してんの?って感じ。
・引用符の付け方が変
レポートの要領で書けばいいよ。
あとキャハ坊のレスちゃんと読んでる?
- 284 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:49:14 ID:z5XtlMSK
- 得意のすふのすっとぼけが始まりましたね。
- 285 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 23:51:35 ID:+SCVObxi
- >>278
行動マニュアル自体、誰にでも当てはまったり、どんなケースでも可能
な法則ではなぃよ。
ただ昔は「マニュアル」ってものを珍重しなかったから
全て現場主義と経験で乗り切るしかなかったかな?とオモタです。
これを非論理的 とみると
今の人は「マニュアル(行動理論に基づいた手引書)」を信望できるとゆー
心のあり方が、昔より論理的になる事を望んでいるような
気がしました。
- 286 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:53:15 ID:Bk2EjC6N
- 負けず嫌いのすふが、また引っ込みがつかなくなって醜態をさらしてる。
- 287 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:54:43 ID:UNpH9aCa
- すふが屁理屈をこねてうん百回目の醜態を晒してる
まで読んだ。
- 288 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:55:13 ID:q+RXvYYv
- >>285
現場主義と経験は論理性と両立しうるから、必ずしも非論理的と見るのは間違い。
非論理的でもあり得るし、論理的でもあり得る。つまり関係ないって事。
- 289 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 23:56:56 ID:z5XtlMSK
- すふはもう少し国語の勉強もしたほうがいいかもな。
これってすふの頭の中に何か強烈な思い込みや社会への強烈な不満が後ろに隠れているような気もするね。
相手のレスを正確に読み取るのでなくなんだか全て自分の勝手な思考で曲解する。
ま、俺はこれ故意にやっているとも見ているけどね。
- 290 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/19(火) 23:59:20 ID:pid2sR2X
- >>285
生身の人間を相手に育児するのだから、誰にでもあてはまる育児書なんて存在しないですね。
根拠もはっきり書かれていない書物をバイブルと仰ぐ時点で「非論理的」といえるでしょう。
今は核家族化が進んでいるため、育児書に依存する女性が多いのかもしれません。
- 291 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 00:00:35 ID:+SCVObxi
- >>282
すふは
マニュアルとは、データを元に体系的に説明された(これ自体論理的な積み重ねと見てる)
手引書 と受け取ってるのよ。
そうして昔の母親はマニュアルなんか必要なかったけど
今の母親は法則化されたマニュアル本 を必要としている。
と見ると、答えが二つ
・経験則の不足・現場主義の軽視
・法則を重視するようになった
としか考えられず、
>女性もカナーリ 論理を重んじる傾向になってきた と感じてるのだった。
タイムup−!
- 292 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 00:03:07 ID:+SCVObxi
- >>288
ナルー。 了解
>>290
育児書は論理的にまとめられていたとしても
それを信望するのは非論理的 って事?
育児書自体が非論理的 って事でわなぃよね?
- 293 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 00:05:19 ID:bjeq0Nlo
- >>291
そもそも論理を理解してないでしょ。
なんとなくイメージが見えてきた。
感覚とか直感とか経験とかってのが論理とか言うわけのわからんものと
対角にある物だとイメージしてるのね。
だから
・経験則の不足・現場主義の軽視
・法則を重視するようになった
こんな発言が飛び出るわけだw
そもそも法則だって経験や現場の積み重ねから生まれたって事理解してないでしょ?
これらを分けて捉えている時点でまるで理解していないと言う事がよくわかる。
- 294 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 00:08:33 ID:+SCVObxi
- >>293
>経験や現場の積み重ねから生まれたって事
これがマニュアルだと思ってはいるよん。
そぅして
>感覚とか直感とか(自分の)経験とかってのが論理とか言うわけのわからんものと
>対角にある物だとイメージしてるのね。
うん。
そう思ってますー。
- 295 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 00:09:35 ID:bjeq0Nlo
- >>294
じゃ、それは間違いだから。認識改めようね。
- 296 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 00:10:19 ID:SCDrML3f
- >>295
んぢゃ、論理 ってなぁに?
- 297 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 00:12:32 ID:bjeq0Nlo
- >>296
今まで色んな人達がさんざん説明してきたでしょ?
本気で知りたいなら基礎から勉強し直しなさいな。
その上でわからん事があるなら聞けばいい。
人間ってのは経験、直感、そして論理を以てここまで発展したきたんだから。
要はどれが欠けてもダメなわけ。
- 298 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 00:16:08 ID:SCDrML3f
- >>297
んぢゃ、個人的な見解でいいのだけれど
論理性のない女と議論する事自体は無意味だとは思わないでしょ?
- 299 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 00:18:32 ID:bjeq0Nlo
- >>298
お喋りするのは無駄とは思わないけど、
議論するなら無駄だね。別にそれは女に限った話じゃないが。
論理の通じない相手は男でも女でも犬でも宇宙人でも無駄。
通じる相手ならサンショウウオであっても有益だろうね。
- 300 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 00:21:58 ID:SCDrML3f
- >>299
議論って、何某かの「答え」を出す為に執り行われるものだよね。
そうして貴方は
>人間ってのは経験、直感、そして論理を以てここまで発展したきたんだから。
>要はどれが欠けてもダメなわけ。
こうもおっさってる。
だとしたら、手順は煩雑で大変だろうけど、決して「無意味」ではないと思うよ。
んぢゃ、また色々教えてねー。
- 301 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 00:26:08 ID:bjeq0Nlo
- >>300
経験はデータに過ぎないし、直感はセンサーに過ぎないし、論理はツールに過ぎない。
何か作業する時にどれが欠けてもダメだろう。
優れた結果を出す人ってのは全てを高いレベルで兼ね備えてる。
全部別個の物ではあっても、対角に位置するものではないって事をまず理解するんだね。
- 302 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 00:28:53 ID:HN4sK5+e
- >>279
>事実を事実として受け入れる、
何の事実だ?具体性がない。
>自身理解不能な「客観的」根拠
これは何だ?それが一般と相反するとしたい理由は何だ?
もしかすると今ある女優遇が事実としてあるのだから、受け入れろってこと?
もしそうなら(全く見当違いだったら悪い。)、叩かれる理由なんだべ、むしろ自然。誰が書くかったら、ひまな奴とか思いが強いやつとかじゃないの。
- 303 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 00:30:34 ID:7oJ0pjfw
- >>んぢゃ、
女の特有の言葉ですなwww
決して自分の非を認めないアホな女が多用するwww
スルーがよろしいかと思われ。
- 304 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 00:34:53 ID:ksMhC9Cg
- >>283
ご指摘ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>>252でレスしてますよ。
- 305 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:38:54 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、なぜ飛行機は空を飛べるの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 306 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:39:46 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、日に焼けるとなぜ黒くなるの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 307 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:40:33 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、コップの水は透き通っているのに、なぜ海の水は青いの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 308 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 00:41:28 ID:d72nSVhI
- じゃあ死ね
- 309 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:42:24 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その7 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははは
知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
程度の差こそあれ、人間の脳に普通に備わっている機能を無視して
マンガの世界にも登場しない ようなあり得ない奇怪な生き物をデッチあげて
テメーのデタラメな主張にしがみつつく醜いバカ。
まるで議論に負けた オ バ サ ン みたい。(大爆笑)
それとも、デキの悪いテメーのオツムの現状を報告しているのか?
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 310 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:44:04 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その7 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははは
知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
程度の差こそあれ、人間の脳に普通に備わっている機能を無視して
マンガの世界にも登場しない ようなあり得ない奇怪な生き物をデッチあげて
テメーのデタラメな主張にしがみつつく醜いバカ。
おら、おら〜〜〜〜
逃げ回ってねえで、さっさと答えんかい。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 311 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:55:14 ID:M4fS4OJz
-
>252 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 20:01:37 ID:/5hbh3Lk
>疑問を抱くことは公理を得る第一歩でしょうが、
>考察しかもその例に関しては「因果の道筋」についてでは無いのではないでしょうか?
----------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
デキの悪い頭からわいてきた
感 想 文
はいいから、どうしてそう考えるのかきちんと理由を
論 理 的
に説明してみろ。
それとも、お前の正体がウスバカ女だから説明できないか?
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 312 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 00:58:21 ID:aue/JtNO
- 理論性の無い女が周りを取り囲んでるとしたら、自分の状況を
疑え。自分自身が周囲をどんな理論にも論破されないくらい
優秀な人材にかこまれているのか?自分自身は違う角度から
論破されない論拠をもっているのか?
要するに類友じゃないのか?
- 313 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 01:06:26 ID:bjeq0Nlo
- >>312
理論じゃなくて、論理、ね。
まず君の場合はそこからだ。
- 314 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 01:07:36 ID:aue/JtNO
- 類友。
- 315 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
- >>310
暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
そういった人は知的な分野の専門家やそれに準ずる層にしか居ません。
レス忘れてました。次からは出来れば一つずつ書き込んでください。
- 316 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 01:30:25 ID:5VMY61Vu
- 主観ばっかりだな。
- 317 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/20(水) 01:33:38 ID:SFwUTgMy
- >>279 アウフ餅氏
>私は事実を事実として受け入れる姿勢は社会に出て生きていく中で身に付くものだと思います。
>ニート等社会進出を猶予された人間にこの姿勢は見られないと思うからですが、
ん〜〜私は当人の素地の問題では無いかと思います。ニートの人は、事実を事実と
受け入れられないからニートになったのではなく、元々ニートになる、何かしらの素地が
あったのでしょう。その素地を正当化する為に、事実から目を背ける傾向が身に付いた、
あるいは、癖になったと言った具合かと。
でなれば、社会に出てから引き篭もり(ニート)になってしまった人がいる事が
説明出来ないですからねぇ。
- 318 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/20(水) 01:34:40 ID:SFwUTgMy
- >>279 つづき
>女性に関しては正直分からない部分も多いですが、
補足させて頂きますと、私は上の方のレスで感情や感覚など情緒に重きを置く事を
悪い事だと思ってないと書きました。ここからは個人的な見解です。
私は理論とは、正しい場合円になると思ってます。つまり、原因から結果を予測する事も、
結果から原因を探る事も出来ると言うことですね。
そして、正しい理論とは論理的に矛盾が無い状態になる筈です。言い直せば、論理的に
矛盾が無い場合、その理論は真であると言う事になります。
実験したり、事実や事象と比較してみたりすると、正しい論理(理論)は、それらと合致する
事が殆どです。ですが、取り扱う事柄によってはアクシデントやハプニング、
つまりイレギュラーが置きますね。無視できる誤差であれば無問題ですが、想定外であり、
且つ重大な事柄の場合も時にはあるでしょう。
そのような時は、感覚で対応できる人の方が融通が利くというか、潰しが利く分、対応
しやすい場合もあるでしょう。
っで、私は子育てとは、正にこれだと思うのです。育児書の話が出てるようですが、
育児書の無い、経験則などを親が子に伝えていた時代の方が、子供の急なイレギュラー的な
動作に対応できていたのでしょう。昨今は、女性が育児書に頼り、この対応能力
(感覚で読み取り判断する事)を失ってしまった傾向があり、逆に男性は、育児に参加する
機会が昔より増え、元来イレギュラーだった動作が想定の範囲内に収まってきたのかな?
などと思ったりしていますね。
>自身理解不能な「客観的」根拠を提示し自らの論に正当性を与えようとする男性
自身が理解していない時点で、本来、根拠とならない(出来ない)筈ですけどねぇ。
- 319 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 01:44:36 ID:LxRSbkCb
- >>315
> 暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
> 言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
センター試験あたりだと、暗記モノは女が強くて、論理展開の必要な数学は男が強いんじゃなかったっけ?
- 320 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:48:35 ID:ksMhC9Cg
- >>311
「どうして海の水は青いのか?」と子供が母親に問う。
これは単なる疑問ですから、原因と結果を結ぶ道筋を探るための考察とは呼べない。
考察とは自分で疑問の対象を分析し理由を考える行為ですからね。
疑問を抱いた上でそれを解決するために考察へと向かうんですよ。
さらに、自分で一からの考察を行うには様々な知識を得、それを応用していく必要がある。
これが一般的な人に可能ですか?
- 321 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 02:02:22 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU のバカ晒し劇場 第一幕 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
知恵遅れ=アウフ餅便 の卑怯な論法を見物しよう。>>223 と>>315 の違いに注目!
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>310 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:44:04 ID:M4fS4OJ
>知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
>いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
-----------------------------------------------------------------
>>223の書き込みの内容で追い詰められたとたん、>>315 のように突然内容を改ざんしたヘタレバカ。
しかも応用が利かないという 女 に 多 い 内容に改ざんして気が付かないド間抜け。(プッ
しかも、「マニュアル的な知識を詰め込む」と「知識を整理・分析する」
という普通に両立することが、対立することだと思っている救いがたいバカ。
突っ込みどころ満載でバカ晒しのネタの選択に迷うほどの珍しいバカ。
さっさと死ねや、このクズ(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 322 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 02:20:29 ID:1sOzA0Z+
- >>321
矛盾してないか?
アウフ氏は
知識を集めるだけで「整理」と「分析」を行わない人が多いと言っている。
知識を整理し分析するということは、応用を利かせることに発展する。
要は、知識に応用を利かせない人は、それを元に物事を考察するのも無理だろうし、
真の自分の知識として活用するのも無理。
それがデキル人は少ないのでは?
- 323 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 02:22:55 ID:M4fS4OJz
- >320 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:48:35 ID:ksMhC9Cg
>「どうして海の水は青いのか?」と子供が母親に問う。
>これは単なる疑問ですから、原因と結果を結ぶ道筋を探るための考察とは呼べない。
>考察とは自分で疑問の対象を分析し理由を考える行為ですからね。
----------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
子供なりに コップの水、お風呂の水、プールの水、海の水等を
比 較 ・ 分 析
するという考察があってはじめて疑問が生じるんだろうが、この低能。
そしてピントはずれであっても子供なりに理由を考える。
それは「海の底が青いから」といった誤った考察でもよい。
このバカ= アウフ餅便 は考察という概念すら理解できず。
単に、テメーが知識として理由を知っていることに沿って考えているか否かで判断しているらしい。
「正解にたどりつくこと」と「考察」という行為を混同している救いがたいバカ=アウフ餅便
のバカ晒しですた。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 324 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 02:29:23 ID:M4fS4OJz
- >>321
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
まともな読解力すらない話にならないバカ。
何をトンチンカンなことを言ってるんだ?この低能。
レスする前に少しは頭を使え、このクズ。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 325 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 02:30:54 ID:M4fS4OJz
- >>322
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
まともな読解力すらない話にならないバカ。
何をトンチンカンなことを言ってるんだ?この低能。
レスする前に少しは頭を使え、このクズ。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 326 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 02:32:07 ID:052GdLZY
- なんでAカップのブルーがかしこ面してんの?
- 327 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 02:43:41 ID:1sOzA0Z+
- >>324
内容がないレスだw
>>321 >という普通に両立することが、対立することだと思っている救いがたいバカ。
両立する内容になってるけど?
フウフ氏は対立することだとは言ってないだろ。
(^○^) は勘違いしてると思う。
>>326
へんなレッテル貼らないようにw
- 328 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 02:53:12 ID:5VMY61Vu
- ブルーもすふと同じで極度の負けず嫌いのようだ。
- 329 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 03:08:30 ID:ksMhC9Cg
- >>321
まだ言ってんのかよ・・・挙げ句の果てに無差別爆撃か。八つ当たりもいい加減にしろ。
まず>>223の文は疑問形であって断定なんかしてないんだよ。
俺の主張はあくまで仮説の段階であって、議論を通じて正当性が得たいんだって言っただろ?
ある程度主張が動く可能性は当然あったんだよ。
マニュアルの知識を詰め込んだ後でそれを消化して自分のものにする。
どこで「マニュアル的知識の詰め込み」と「知識の整理・分析」が矛盾するんだ?
墓穴の底から横穴掘るような真似はよせよ。救い難いぜ?
- 330 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 03:16:20 ID:5VMY61Vu
- 醜いな。
- 331 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 03:17:01 ID:LxRSbkCb
- これは・・・西尾の判定待ちとしよう。
- 332 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 03:43:27 ID:ksMhC9Cg
- >>323
何が「お風呂の水」だよ?
比較はともかく誰が知識の分析をそこまで基礎的なレベルで論じてるんだ?
アンタの幼児退行化に応じて具体例まで幼児にする必要は無ぇよ。
そんなリアルな自虐ネタ、深刻すぎて誰も笑えないって(笑)
で、幼児かが押し進まった脳味噌で捻りだした因果の道筋の分析の例が、
「海が青いのは」
「 海 の 底 が 青 い か ら」?
論理的に因果関係を導き出す話の具体例だろうが?だったら海の底が青いかどうか調べる必要性があるだろうが。
例に挙げられた子供(アンタ)は素潜りでも嗜まれておられましたか?(笑)
てかさ、潜るんだったら海だけにしとけよ
アンタ自分の世界にまで潜り込んで ピ ー チ ク パ ー チ ク うるせぇんだよ(爆笑)
他人の痛みが理解出来ないアンタが一番救い難いバカだろ?鏡に向かって一生懸命妄言ばかりほざくなよ(笑)
いいからてめぇはとっとと 母 な る 海 へ帰れや。荷物まとめて世の中から退場しろ(爆笑)
アンタ一人(独り)優秀なつもりだったのか?周りの人間みーんな見下してさ。
ホント 正 月 よ り も め で た い ア タ マ だ な (笑)
- 333 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 03:50:23 ID:bLZC0kGm
- >>211
いや、女の思考では@の物が落下するということにもわからないんじゃないかな?
落下という概念すら、もてなかったと思う。
- 334 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 03:56:37 ID:bLZC0kGm
- 男の方が応用できてるから、あらゆる試験で上位完全独占したり、0から発明できたりするんだろうが
女は何やってたよ?
応用どころか知識すらいらない 出産 をポコポコやってただけだろうが
- 335 :中立状態:2006/12/20(水) 04:19:32 ID:b/mc2EOH
- おまいらよく聞け、女にだってないいとこあるんだぞ、たとえばだな
あっ…ないや
- 336 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 04:26:21 ID:5VMY61Vu
- アウフは醜いねえ。
- 337 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 04:31:36 ID:M4fS4OJz
- >>327
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァカが。
おい、知恵遅れ。
テメー、「マニュアル的ば知識を詰め込む」ってことが
どういう意味だと思っているんだ?
アウフ餅便 が恣意的に悪い意味を示唆していることに平気で暗示にかかるバカが。
普通に「マニュアルを覚える」ってことだろうが。
「知識の整理・分析」ができればたとえ分厚いマニュアルでも効率よく
記憶できるんだよ、わかったか、ヴァカ。
全くあきれ果てたバカ女や。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 338 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 04:50:17 ID:M4fS4OJz
- >>332
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
かつて数学者 秋山仁は数学的思考のたとえとして、自分の下駄箱に正しく自分の靴を入れる
という例を出して説明したが、この知恵遅れ=アウフ餅便 には理解できないであろう。
思考の形式を説明するだけなら例はなんだってよい。
@コップの水、風呂の水、プールの水の比較で子供は量的な差によって水が青くならないことを認識する。
Aしかし、海の水は青い。
Bしかし一方でコップに注いだ海の水は青くない。
Cだからきっと海の底は青いに違いない。
この子供でもが「するであろう極めて全うな思考過程が理解できない
子供以下のオツムの雌猿=アウフ餅便 の恥ずかしいバカ晒しですた。(大爆笑)
おい、雌ザル。
赤色光と青色光の散乱と吸収の程度の差などという、教えてもらった知識しかないアホの
テメーよりはるかに高度な子供の 思 考 過 程 が理解できるように
オツムを鍛えろ、このゴミが。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 339 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 05:02:12 ID:M4fS4OJz
-
>332 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 03:43:27 ID:ksMhC9Cg
>論理的に因果関係を導き出す話の具体例だろうが?
>だったら海の底が青いかどうか調べる必要性があるだろうが。
------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
その考察が正しいか誤っているか検証するには調べる当然必要があるだろ。(プッ
だからどうした?
「因果関係を考察ができない人がほとんどだ。」というテメーのアホ丸出しの
主張に対する批判へまたしてもピンボケな反論か?(爆笑)
議論の構造が全く把握できていない女の劣等脳丸出しやな。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 340 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 06:47:54 ID:fy7vM+M8
- >>339
やはり、議論の前提となる、ルール・マナー・モラルといったものが
完全に欠如しているようだなKYAHA/emlo。
彼は、論理を駆使しているようだが、これら偽論理という道具
ただ相手に対して、テメーのアホ丸出しのピンボケな女の劣等脳丸出しやな
という、結論をぶちまけたいだけ〜〜〜。
彼が不毛な書き込みをつづけるのは、彼が不毛だからだろうな。
もしかしたら彼女かもしれないな。
現実の状態が、哀れすぎるKYAHA/emlo。実に哀れな人物だ。。
- 341 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 07:09:27 ID:HN4sK5+e
- >アウフ餅
女にもいいところがあるぞ。人当たりの良さだ。すふはだめだとしても、レジ関係(スーパーとかコンビニの店員)で笑顔で察してくれるのは女が多いと感じている。
電話の相手だった場合そうだし、職場でもそうだ。多少無理してるような場合もあるけど、割り切っちゃってる男のような冷たさは感じない。あの情緒的な和やかさはなかなかのものだと思うよ。
- 342 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 08:15:05 ID:SCDrML3f
- >>301
何かグルっと回ってきた感じだね(w
「論理とは、共通認識や理解を得るツールである。
故に、「答え」を求めて複数の人間が執り行う議論に於いて
論理性は重要である」
でエエかなー?
この板の中に、直感や感覚により発言する女性を
劣っていると見下してる人が居たような記憶だけど、これわ間違いかも。
彼女達に欠けているのは、「論理的な説明」だけかもね。
女と議論するのは無意味 これこそ
彼自身が自ら劣っているとゆー事になりはせんか?
大事なのは複数の経験則(データ)複数のひらめき(センサー)を
公に論理とゆーツールを以って、現場の「共通認識(法則)」に昇華する作業であり
これが出来る人間を、優れたと見る とすふは思うですわ。
それには、他者(この場合は女)の感覚や直感や経験を、
論理的でないとシャットアウトする事は、共通作業を必要とする社会的な自分に於いて
マイナスにしかならんちゃぅかなー?
- 343 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 08:25:28 ID:SCDrML3f
- ダラダラ書いているけど
・女の議論には論理性がなく、彼女らとは議論にならない
こう思う人間は、自らのデータを都合のいいものにセレクトしてるに過ぎなく
ここでさじを投げる事は、社会的な自分 を構築することに於いて
その能力が劣っている と見られると思うよ。
- 344 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 08:35:26 ID:1sOzA0Z+
- 男性が因果関係に拘ったり理由を突き詰めたりするのは、仕事は別として、
日常では興味の持つ対象にのみ向けられる。
女性が興味を持つ事柄に男性が関心がなければ非理論的な態度になることが多いだろう。
女性は興味の有無にかかわらず、「それが当たり前だから」「みんながそうしてるから」という
傾向が強いので、突き詰めれば論理的思考ではないけれどあからさまな態度をとったりはしない。
男性は状況に応じて使い分けをしているのだろうけど、女性はそれをやらないというコト。
そして、最近は女性化した男性も多くなって、
全般に「当たり前だから」で終わらせてしまい理由を突き詰めない人が増えたのではないか。
逆に言えば男性化した女性が増えただけかもしれないが。
- 345 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 09:51:26 ID:PMK5tsQ/
- >>342
>>343
またじゃまなだけなオバサンがしゃしゃり出てバカをさらしまくってるな。
- 346 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 09:57:59 ID:G9Hfz3q8
- ダラダラ書いているけど
人間達が論議しているところに、犬がワンワン纏わり付いてきてうるさい・・・
・犬の議論には論理性がなく、犬とは議論にならない
こう思う人間は、自らのデータを都合のいいものにセレクトしてるに過ぎなく
ここでさじを投げる事は、動物社会的なな自分 を構築することに於いて
その能力が劣っている と見られると思うよ。
こういうことか?
今日び、畑正則でもそんな事いわねえよWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 347 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:02:14 ID:G9Hfz3q8
- これもこうだな。。。。
「論理とは、共通認識や理解を得るツールである。
故に、「答え」を求めて複数の人間が執り行う議論に於いて
論理性は重要である」
でエエかなー?
この板の中に、直感や感覚により発言する犬を
劣っていると見下してる人が居たような記憶だけど、これわ間違いかも。
犬達に欠けているのは、「言葉」だけかもね。
犬と議論するのは無意味 これこそ
彼自身が自ら劣っているとゆー事になりはせんか?
大事なのは複数の経験則(データ)複数のひらめき(センサー)を
公に論理とゆーツールを以って、現場の「共通認識(法則)」に昇華する作業であり
これが出来る人間を、優れたと見る とメス豚は思うですわ。
それには、他者(この場合は犬)の感覚や直感や嗅覚や経験を、
論理的でないとシャットアウトする事は、共通作業を必要とする社会的な自分に於いて
マイナスにしかならんちゃぅかなー?
今日び、ムツゴロウでもそんな事いわねえよW
>>345
この馬鹿の言ってる事はわかりやすく言えばこんな感じだよな。
- 348 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:05:06 ID:KKAf5bZ2
- >>266
一行目は命題として成り立っていない。
俺に優しい、ではなく、一般に判りやすい文章とは、
主語、動詞、目的語、形容詞が一つのセンテンスに一対一対応して存在する文章。
(対応関係が明らかならば一対一である必要はないが)
評論文のようにわざと難解に書く必要はない。
また、敬語は不要。
>>250の残りの質問は、質問の意味不明。
>例えば、なぜ結論に至るかを理解していない(であろう)
>(科学的)事実をその情報源と共に提示する方です。
それで何を聞きたい?
>その例においてはですが、男女両方が両方の思考を用いる事が多いと思います。
>前屈では少し弱いかも知れませんが、男女問わず向上しようとする意志のある人間ならば
>何度も試行錯誤を行いより良い結果を出そうとするのが普通ではないでしょうか?
その例とは何を指すのか?「結論に至るかを理解していない・・・」のことか?
だとすると、後段意味不明。
>プレゼンテーションは対人行為であると私は認識していますが、
>対人行為においても因果の道筋の考察は可能でしょうか?
可能。どのような背景を持った相手に、どのような商品とプレゼンが
高い訴求力を持つか、そしてそれは何故かを考察出来る。
- 349 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:11:07 ID:KKAf5bZ2
- >>291
マニュアルが論理的に構成されていても、それを「バイブル」として扱うのは「非論理的態度」
マニュアルの法則重視は非論理的態度。
- 350 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:16:48 ID:KKAf5bZ2
- >>279
>事実を事実として受け入れる姿勢は
社会に出なくても身に付くよ。俺は中学高校の時分に姿勢は出来ていたし、
さらに大学で、より厳密に考察することを徹底的にたたき込まれた。
少なくともまとも理系の大学生ならその姿勢はたたき込まれている。
>自身理解不能な「客観的」根拠を提示し
って誰が提示しているんだ?レス番指示してくれ。
そんは奴はほとんどいないと思うが?
- 351 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:18:24 ID:KKAf5bZ2
- >>315
理系の大学生なら知識を整理分析し、「論理的整合性を検証した上で」応用している。
- 352 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 10:19:03 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ ブルー21 ◆BLUE/21u/. のバカ晒し劇場 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
わざわざバカ晒しに横からしゃしゃり出てきて知恵遅れ女=ブルー21 ◆BLUE/21u/. のバカ晒し劇場だよ〜〜〜〜♪
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
327 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 02:43:41 ID:1sOzA0Z+
両立する内容になってるけど? フウフ氏は対立することだとは言ってないだろ。 (^○^) は勘違いしてると思う。
-----------------------------------------------------------------
知恵遅れのメス猿=アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ が
>223 :「知識の整理・分析を 行 わ な い 」 = >315: 「マニュアル的な知識を詰め込む」
と、両者が同じであるという主張、即ち
「知識の整理分析を 行 う 」 と 「マニュアル的な知識を詰め込む」
を対立することとしてとらえていることに対する吾輩の指摘が全く理解できないバカ女=ブルー21 ◆BLUE/21u/.
しかも過ちを指摘してもジェンジェン気が付かない救いがたいバカ。(プッ
またしても女の劣等脳の論理性の無さを示す、リアルタイムのサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 353 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 10:19:47 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ ブルー21 ◆BLUE/21u/. のバカ晒し劇場 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
わざわざバカ晒しに横からしゃしゃり出てきて知恵遅れ女=ブルー21 ◆BLUE/21u/. のバカ晒し劇場だよ〜〜〜〜♪
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
327 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 02:43:41 ID:1sOzA0Z+
両立する内容になってるけど? フウフ氏は対立することだとは言ってないだろ。 (^○^) は勘違いしてると思う。
-----------------------------------------------------------------
知恵遅れのメス猿=アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ が
>223 :「知識の整理・分析を 行 わ な い 」 = >315: 「マニュアル的な知識を詰め込む」
と、両者が同じであるという主張、即ち
「知識の整理分析を 行 う 」 と 「マニュアル的な知識を詰め込む」
を対立することとしてとらえていることに対する吾輩の指摘が全く理解できないバカ女=ブルー21 ◆BLUE/21u/.
しかも過ちを指摘してもジェンジェン気が付かない救いがたいバカ。(プッ
またしても女の劣等脳の論理性の無さを示す、リアルタイムのサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 354 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 10:20:47 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ ブルー21 ◆BLUE/21u/. のバカ晒し劇場 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
わざわざバカ晒しに横からしゃしゃり出てきて知恵遅れ女=ブルー21 ◆BLUE/21u/. のバカ晒し劇場だよ〜〜〜〜♪
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
327 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 02:43:41 ID:1sOzA0Z+
両立する内容になってるけど? フウフ氏は対立することだとは言ってないだろ。 (^○^) は勘違いしてると思う。
-----------------------------------------------------------------
知恵遅れのメス猿=アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ が
>223 :「知識の整理・分析を 行 わ な い 」 = >315: 「マニュアル的な知識を詰め込む」
と、両者が同じであるという主張、即ち
「知識の整理分析を 行 う 」 と 「マニュアル的な知識を詰め込む」
を対立することとしてとらえていることに対する吾輩の指摘が全く理解できないバカ女=ブルー21 ◆BLUE/21u/.
しかも過ちを指摘してもジェンジェン気が付かない救いがたいバカ。(プッ
またしても女の劣等脳の論理性の無さを示す、リアルタイムのサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 355 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:23:05 ID:hFzJqOhT
- またはじまった
- 356 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 10:27:48 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ ブルー21 ◆BLUE/21u/. のバカ晒し劇場 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
わざわざバカ晒しに横からしゃしゃり出てきて知恵遅れ女=ブルー21 ◆BLUE/21u/. のバカ晒し劇場だよ〜〜〜〜♪
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>327 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 02:43:41 ID:1sOzA0Z+
>両立する内容になってるけど? フウフ氏は対立することだとは言ってないだろ。 (^○^) は勘違いしてると思う。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1165668570/327
-----------------------------------------------------------------
知恵遅れのメス猿=アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ が
>223 :「知識の整理・分析を 行 わ な い 」 = >315: 「マニュアル的な知識を詰め込む」
と、両者が同じであるという主張、即ち
「知識の整理分析を 行 う 」 と 「マニュアル的な知識を詰め込む」
を対立することとしてとらえていることに対する吾輩の指摘が全く理解できないバカ女=ブルー21 ◆BLUE/21u/.
しかも過ちを指摘してもジェンジェン気が付かない救いがたいバカ。(プッ
またしても女の劣等脳の論理性の無さを示す、リアルタイムのサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 357 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:29:02 ID:G9Hfz3q8
- おい(^○^) ◆KYAHA/emloよ、
基本的にはおまいを応援しているが。
ブルー21 ◆BLUE/21u/を叩くの違うと思うぞ
ブルー21 ◆BLUE/21u/はまだアマちゃんな事もあるが基本的に
敵対するような相手ではないがな。
- 358 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 10:31:04 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU のバカ晒し劇場 第一幕 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
知恵遅れ=アウフ餅便 の卑怯な論法を見物しよう。>>223 と>>315 の違いに注目!
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>310 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:44:04 ID:M4fS4OJ
>知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
>いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
-----------------------------------------------------------------
>>223の書き込みの内容で追い詰められたとたん、>>315 のように突然内容を改ざんしたヘタレバカ。
しかも応用が利かないという 女 に 多 い 内容に改ざんして気が付かないド間抜け。(プッ
しかも、「マニュアル的な知識を詰め込む」と「知識を整理・分析する」
という普通に両立することが、対立することだと思っている救いがたいバカ。
突っ込みどころ満載でバカ晒しのネタの選択に迷うほどの珍しいバカ。
さっさと死ねや、このクズ(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 359 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:34:10 ID:PMK5tsQ/
- とにかく、すふはジャマなだけ迷惑なオバサン。
- 360 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:34:23 ID:G9Hfz3q8
-
わざわざバカ晒しに横からしゃしゃり出てきて知恵遅れ女とは、
すふ ◆pZQz/M/82.みたいな恥知らずの事をいうのであるよ
ちょっと冷静になれよ、(^○^) ◆KYAHA/emlo、なんでも当り散らせばいいってもんでもねえだろ。
- 361 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:36:10 ID:KKAf5bZ2
- >>320
それは可能。合っているかどうかは別として。
俺は「深さに応じて」海の底の「白い砂」の色が変わるのを見て、
また、ガラスは透明だが横から見ると緑に見える事と合わせて、
海の水は透明ではなくて、極めて薄い青なのだと考えた。
実際には水の吸光特性によるのでこの考察は間違いだった訳だが。
俺が小学校低学年の頃なので専門家の訳はない。
- 362 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:36:19 ID:PMK5tsQ/
- キャハはアホなレスに対しては平等に叩くからな。
- 363 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:39:57 ID:G9Hfz3q8
- おい(^○^) ◆KYAHA/emloよ見てるか ??
基本的にはおまいを応援しているが。
ブルー21 ◆BLUE/21u/を叩くの違うと思うぞ
ブルー21 ◆BLUE/21u/はまだアマちゃんな事もあるが基本的に 敵対するような相手ではないがな。
ブルー21 ◆BLUE/21u/は足りないけれど方向性的には合ってる事が多いし、
多少見当違いでも
軌道修正は話せばいいだろ。それなりに話しは出来る香具師だろ
貴重な存在なんだから、それを叩き潰そうとすんな。
わざわざバカ晒しに横からしゃしゃり出てきて知恵遅れ女とは、
すふ ◆pZQz/M/82.みたいな恥知らずの事をいうのであるよ
kのキチガイにたいしてはどんどんやってくれ〜♪
ちょっと冷静になれよ、(^○^) ◆KYAHA/emlo、なんでも当り散らせばいいってもんでもねえだろ。
- 364 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 10:43:00 ID:G9Hfz3q8
- (^○^) ◆KYAHA/emlo は前、西尾とも不毛な争いしてたよな・・・
- 365 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:08:26 ID:SCDrML3f
- 馬鹿だと思う人間にさえも、理解させようとする状況を
すふは「論理的な説明を出来る」人。 と認識してるよ。
相手への理解を得ることが出来てこそ、初めて「論理」だと思う。
「論理」とは自分と相手の共通認識のツールなのだから。
- 366 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:11:27 ID:KKAf5bZ2
- >>365
無理。
馬鹿でも理解しようとする気さえあれば理解させられるが、
自分が望むようにしか解釈しない人間(すふとか)に
ただしく理解させるのは不可能。
だって、説明が正しくても「絶対に受け入れない」んだから無理。
- 367 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:15:35 ID:G9Hfz3q8
- こういうことか
犬や豚だと思う動物にさえも、理解させようとする状況を
雌豚は「論理的な説明を出来る」人。 と認識してるよ。
犬のような動物への理解を得ることが出来てこそ、初めて「論理」だと思う。
「論理」とは自分と相手の共通認識のツールなのだから。
だから今日日むつごろうだってそんな事いわねえっての。
- 368 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:16:15 ID:SCDrML3f
- >>366
んぢゃ、君自身が「論理性」に劣ってる ってだけよ。
今、君が言ってる事は、
「あたしの要求を受け入れられないなら、あんたなんかクソ」とゆー
論理性のない女と、全く同じ。
自己の世界で閉じる、俺様論理 なら誰だって出来るもの。
「この考え方、この説明は論理的である」とゆー評価は
理解する人間の多さと理解の深さ によって決まるものだと思うよ。
- 369 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:17:28 ID:SCDrML3f
- >>367
貴方にとって、母親や恋人が 犬や豚 ってだけのお話を
延々したいのならドゾ(w
- 370 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:21:30 ID:KKAf5bZ2
- >>368
理解する人間の多さで言えば、俺は充分論理的。
俺の論理を理解出来る人間の方が一般的存在だから、
当然の帰結として理解出来ない人間の方が特殊な存在と言える。
だから、その特殊な存在であり論理性に劣っているの、は「すふ」。
- 371 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:22:07 ID:G9Hfz3q8
- 馬鹿じゃねえのこいつ?
おまえみたいのが居るから
まさに馬鹿女には言葉が通じない証明になってんだろうが。
まさにお前の事だよテイノウ。
ここまで恥をしらないと凄いな。
- 372 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:22:29 ID:KKAf5bZ2
- 俺様論理なのがすふだ、とも言える。
- 373 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:23:39 ID:hFzJqOhT
- むつごろう
- 374 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:24:26 ID:KKAf5bZ2
- >>369
意味不明。
この例え話では
犬やブタなのは「すふ」の様な論理の判らない馬鹿。
母親や恋人は、犬やブタではない。
と俺には読み取れた。
- 375 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:27:00 ID:SCDrML3f
- エート・・・どのレスが理論的 なのだー?
対人論証に走らず、相手の論の弱点を見つけ、正しく攻撃開始してね(w
すふは最初から「自分は全く論理的ではない」キャラとして
存在してるので宜しくね。
- 376 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:28:32 ID:G9Hfz3q8
- いいから言葉の通じない基地外は消えろ!
自分がテイノウだから理解できない事を根拠とするなよハクチ!
- 377 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:31:49 ID:KKAf5bZ2
- >>375
いい加減、論理と理論を取り違えるのを止めたらどうだ?
どのレスも、論理的なものはあっても理論的なのものはない。
あと、論理的でない事が批判の対象になっているのではない。
絶対に自説を曲げず、理解もしないのに、
「理解させないのは論理的でないから」などと言うからだ。
- 378 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:32:06 ID:SCDrML3f
- 数学や科学 以外の分野で、世界共通の認識 は
実はあまりないのではないかと思うのだ。
相手と自分の置かれた社会、時代、通念、慣例 宗教
阿多揺るものを鑑み、説明できる能力を、論理に秀でた人間と
すふは見てるよ。
そぅして、男は女より論理性に優れている と自負する人間こそが
自分のツールを駆使し、女の理解を得られる訳だ。
初めから試合を投げているようじゃ、こりゃ「俺様ワールド」の
一人ぼっちの王様 からは一歩も出れないよ〜。
- 379 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:32:38 ID:SCDrML3f
- 阿多揺る・・・・キャー!
- 380 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:32:41 ID:PMK5tsQ/
- またすふのバカが無駄にスレを消費しているな。
- 381 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:34:19 ID:KKAf5bZ2
- >>375
対人論証はしていない。
すふは馬鹿で非論理的だから言う事は誤りだ、などとは言外ににおわせてもいない。
純粋に論の弱点を攻撃している。
俺の記述から「すふ」に関する部分を削除しても論として成り立つのがその証拠。
- 382 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:35:51 ID:G9Hfz3q8
- 共感と
認識の
違いもわからねえのかこのテイノウは?
ロジカルに物事を理解できない猿以下のパアを証明しつづけているアホの言い草が
私が理解できてないからだってさWWWWWWWWWW
- 383 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:36:41 ID:KKAf5bZ2
- >>378
俺は、「俺様ワールド」のひとりぼっちの王様、から出て来ない相手とは
論理的な話は出来ないと言ってるんだが?
俺様ワールドなのは論理的説明を理解しようとしない人。
- 384 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:36:44 ID:PMK5tsQ/
- すふは論理と理論の区別もできないバカ
- 385 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:38:56 ID:PMK5tsQ/
- >>378
頭の悪いオバサンの感想文なんて誰も読みたくないから。
近所のオバサン相手に話せ。
- 386 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:40:12 ID:KKAf5bZ2
- すふの馬鹿さにすげえ苛立つけど、アウフ餅が来た時にスレが無くなってる方が嫌なので俺はもう放置する事にした。
- 387 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:41:28 ID:SCDrML3f
- エート・・・・すふの自説
「論理とは、共通認識や理解を得るツールである。
故に、「答え」を求めて複数の人間が執り行う議論に於いて
論理性は重要である」
であり、相手の論理的な思考能力やコミュニケーション能力に頼るものではない。
しかも「相手に理解力がない」ことを理由に放棄するのは、
その行為そのものが、論理ツールを手放したと見なされはせんか?
対人 に於いて「感情に溺れることなく相手の理解を得ようとする行動」
これそのものが、すふは高い論理性を有することだと思いますた。
- 388 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 11:44:32 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU のバカ晒し劇場 第一幕 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
知恵遅れ=アウフ餅便 の卑怯な論法を見物しよう。>>223 と>>315 の違いに注目!
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>310 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:44:04 ID:M4fS4OJ
>知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
>いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
-----------------------------------------------------------------
>>223の書き込みの内容で追い詰められたとたん、>>315 のように突然内容を改ざんしたヘタレバカ。
しかも応用が利かないという 女 に 多 い 内容に改ざんして気が付かないド間抜け。(プッ
しかも、「マニュアル的な知識を詰め込む」と「知識を整理・分析する」
という普通に両立することが、対立することだと思っている救いがたいバカ。
突っ込みどころ満載でバカ晒しのネタの選択に迷うほどの珍しいバカ。
さっさと死ねや、このクズ(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 389 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 11:47:35 ID:1sOzA0Z+
- >>(^○^) ◆KYAHA/emlo
>>223
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
こういう人が多数かという事実は別問題として、これに対して>>310
>知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
>いったいこの世のどこにいるんだよ?
知識を詰め込むだけの人間がどこにいるのかとの質問に対する回答が>>315である。
知識だけが豊富で応用を利かせなれない人間は実際にいるだろうw
何も矛盾してないと思うが?
>>321
>>>223の書き込みの内容で追い詰められたとたん、>>315 のように突然内容を改ざんしたヘタレバカ。
自分で質問しておきながら「内容を改ざん」とは如何なものかw
しかも、「マニュアル的な知識を詰め込む」と「知識を整理・分析する」
という普通に両立することかも知れないけど、それをしない人が多いのでは?という主張なんだろ。
両立させられない者にとっては、対等な関係でしか完結しないというのは間違いではないと思う。
- 390 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:55:07 ID:KKAf5bZ2
- >>389
この件についちゃ、あんたが正しいと俺は思う。
>>310では
「整理」と「分析」を行わない男はが多数派ではない!と言うのが正しい反論だっただろう。
俺は、営業職などでも(農業や漁師でも)その様な事はしている、と言う反論をしているので
それに対するアウフの反論を待っているのだ。
- 391 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 11:58:33 ID:M4fS4OJz
- >>389
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
論理的思考の初歩くらい身に付けてからレスしろ、このヴァカ。
「知識の整理分析を行う」 は「知識を応用する」 ための
必 要 条 件
であって
十 分 条 件
じゃないんだよ。この無教養が。
知恵遅れ=アウフ餅便 叩きの邪魔だから、お勉強して理解できるようになるまで
すっこんでろ、ヴォケ。(苦笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 392 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:00:18 ID:G9Hfz3q8
- 必要条件 とか、十分条件 とか
もう、枝葉で不毛な争いをすんなよ(^○^) ◆KYAHA/emlo よ。
- 393 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 12:03:37 ID:M4fS4OJz
- >>389
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
おい、バカ。
テメー、アウフ餅便が
「知識を整理・分析 し な い 人 」
が
「マニュアル的知識を詰め込む人」
だと主張していることが読み取れてるのか?
小学校の国語の教科書から勉強し直せ(命令)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 394 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:04:59 ID:G9Hfz3q8
- (^○^) ◆KYAHA/emlo が完全に不毛モードに突入しているな・・・
- 395 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:05:05 ID:PMK5tsQ/
- キャハの言っている正論を理解できない奴がいるとは驚きだ。
- 396 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:06:30 ID:G9Hfz3q8
- いや、今回は暴れ方を間違っているキャハであった。
- 397 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:08:50 ID:KKAf5bZ2
- ほとんどの場合正論なのだが、俺も「今回は」キャハのは正論ではないと思う。
- 398 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:09:12 ID:PMK5tsQ/
- ID:G9Hfz3q8 はすふを批判する資格ないなw
- 399 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:09:39 ID:SCDrML3f
- キャハ氏 昨日からチョト調子悪いね・・・・・。
もうチョト 丁寧に読んだ方がヨサゲ・・・・・。
- 400 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:10:44 ID:PMK5tsQ/
- ID:KKAf5bZ2 もすふを批判する資格ないなw
- 401 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:10:49 ID:uyCM4gPJ
- >>342
わからないなら学び直せと言ったでしょうが。
勝手な解釈でわかった気になるのはやめてくれ。
共通認識を得るためのツールだなんてどこに書いてある?
データを整理し効率化するためのツールだ。
なんで基本的な事を理解してないのに思い込みで話を進めるんだ?
- 402 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:15:17 ID:XyvgO0t2
- >>401
つ 理由:すふだから
- 403 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:17:44 ID:G9Hfz3q8
- 問題はこのすふとかいうキチガイが
なんでこの程度の理解力もないのに恥を知らず。
まるでわかったかのようにほざき。
この板に粘着しているかだよな。
- 404 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:18:01 ID:SCDrML3f
- >>401
今までの流れの中で
「議論に論理性は欠かせない」とゆー展開があったのよ。
相手に理解してもらうには、これは外せない って感じ。
これについて異論はなかったのだけど・・・・・・。
論理とはデータを整理し効率化するためのツールだ。
これわ新しい認識だね。
でもここは「議論」(つまり女。対人に対する論理性)のスレだから
論文とかのお話なら、別スレの方がエエかもしれないね。
- 405 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:19:45 ID:G9Hfz3q8
- 問題はこのすふとかいうキチガイが
なんでこの程度の理解力もないのに恥を知らず。
まるでわかったかのようにほざき。
この板に粘着しているかだよな。
もうこのキチガイにたいしてのレスは
いいかげん。
>>404
アラシ消えろ!死ね!
共通でよくね?
- 406 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:21:14 ID:IdYe7lOS
- すふ女史の言ってることは詭弁、自己正当化とかのオンパレードで見るに耐えない。
気持ち悪い書き方とかマジうざい
- 407 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 12:22:26 ID:M4fS4OJz
-
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
@人間は知識の分析・整理無しに多くを記憶できない。一冊のマニュアルを
仮に、知識の整理・分析無しに記憶できたら驚異の記憶力だ。(爆笑)
A知識を整理分析すること無しに、知識を応用することは困難である。
従って知識を整理・分析することは応用することの必要条件である。
B知識を整理分析したからといって知識を応用できるとは限らない
従って知識を整理・分析することは知識を応用することの十分条件である。
Cマニュアル的知識を記憶するということは
知識を応用することの必要条件である。
これだけかみ砕いて言ったら論理的思考力ゼロのバカにもわかるかな〜〜〜〜♪(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 408 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 12:25:13 ID:M4fS4OJz
- >知恵遅れ=ブルー21 ◆BLUE/21u/. とその他の知恵遅れへ
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
@人間は知識の分析・整理無しに多くを記憶できない。一冊のマニュアルを
仮に、知識の整理・分析無しに記憶できたら驚異の記憶力だ。(爆笑)
A知識を整理分析すること無しに、知識を応用することは困難である。
従って知識を整理・分析することは応用することの必要条件である。
B知識を整理分析したからといって知識を応用できるとは限らない
従って知識を整理・分析することは知識を応用することの十分条件である。
Cマニュアル的知識を記憶するということは
知識を応用することの必要条件である。
これだけかみ砕いて言ったら論理的思考力ゼロのバカにもわかるかな〜〜〜〜♪(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 409 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:26:02 ID:SCDrML3f
- >>387への、批判ではなく反論をお待ちするわね。
- 410 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:26:04 ID:XyvgO0t2
- >>403
つ すふ=草加フェミ工作員
- 411 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 12:26:14 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU のバカ晒し劇場 第一幕 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
知恵遅れ=アウフ餅便 の卑怯な論法を見物しよう。>>223 と>>315 の違いに注目!
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>310 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:44:04 ID:M4fS4OJ
>知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
>いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
-----------------------------------------------------------------
>>223の書き込みの内容で追い詰められたとたん、>>315 のように突然内容を改ざんしたヘタレバカ。
しかも応用が利かないという 女 に 多 い 内容に改ざんして気が付かないド間抜け。(プッ
しかも、「マニュアル的な知識を詰め込む」と「知識を整理・分析する」
という普通に両立することが、対立することだと思っている救いがたいバカ。
突っ込みどころ満載でバカ晒しのネタの選択に迷うほどの珍しいバカ。
さっさと死ねや、このクズ(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 412 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:27:04 ID:5VMY61Vu
- >>343は、論理性を持たないすふによるただの難癖でしかないな。
- 413 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:28:30 ID:uyCM4gPJ
- >>404
「議論には論理性は欠かせない」は正しいし、どこにも否定する文は書いてないで
しょうが。
データを整理するからこそ相手に理解を求めやすくなるんだよ。
新しい認識でもなんでもない。新しい認識だと思う事そのものが理解してない事の証
左だ。
- 414 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:28:55 ID:KKAf5bZ2
- >>407
>@人間は知識の分析・整理無しに多くを記憶できない。一冊のマニュアルを
> 仮に、知識の整理・分析無しに記憶できたら驚異の記憶力だ。(爆笑)
これが間違いだ。整理分析出来る人間はそれによってより多くを記憶出来るようになるが、
整理分析せずに記憶だけすることが可能な人間も存在する。
- 415 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:31:24 ID:SCDrML3f
- >>413
>データを整理するからこそ相手に理解を求めやすくなるんだよ。
んぢゃ 議論(対人に於いて)に於いて
>共通認識を得るためのツール
でエエのよね?
- 416 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:31:33 ID:5VMY61Vu
- 自分の偏見と視野狭窄を棚に上げて、
「私に理解できないんだからお前に論理性はない」って
すふの言いがかりは非道いな。
- 417 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:33:39 ID:SCDrML3f
- >>412
論理性がある とゆーことは、
共通の「答え」を導き出そうとゆー「議論」に於いて
よりより多く、より深く 相手側の理解を得られるかどうか によって決まる。
これへの反論になってないよ(w
- 418 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:34:04 ID:LxRSbkCb
- 論理を解さぬ者との議論は果たして「議論」と呼べるのだろうか?
- 419 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:35:48 ID:SCDrML3f
- >>416
そんな事いってないよ(w
あくまでも理解を拒む人間を排除する行為に高い論理性があるとは思えない。
なぜなら、論理とは自分以外の人間に理解を求める為に必須のツールだから。
- 420 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 12:36:40 ID:1sOzA0Z+
- >>404
>論理とはデータを整理し効率化するためのツールだ。
>これわ新しい認識だね。
ん?チョット聞きなれないフレーズだけど、
客観的な考察をするためには、論の材料(データ)を整理する必要はあるだろうね。
筋道立てた説明をするためにも、データを整理して効率化して論を構築していくのだと思う。
私はそんなことしてないと思うけど・・・・
- 421 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:36:41 ID:SCDrML3f
- >>418
でも実社会では、避けては通れないシチュエーションだと思うよ。
- 422 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 12:37:11 ID:M4fS4OJz
-
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
薄っぺらなマニュアルなら あるいわな。
(実際には薄いマニュアルでも知識の整理・分析は行われる。それが脳本来の機能)
「心臓外科手術マニュアル」「航空機エンジン整備マニュアル」等の
分厚いマニュアルもあることも知らんのか?
記憶術の天才と言われる丸暗記の名人でも自分なりの方法論で
知識を整理・分析して記憶している。
成人で何の情報の整理・分析も無しに膨大な記憶が可能だとしたら
それは脳障害の一種だろうが。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 423 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:37:59 ID:uyCM4gPJ
- >>413
だから整理するための物だって言ってるのにどうしてそうなるわけ?
結果的に共通認識を得やすくなる物ではあっても「得る為の物」では無いんだよ。
- 424 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 12:39:15 ID:M4fS4OJz
- >知恵遅れ=ブルー21 ◆BLUE/21u/. とその他の知恵遅れへ
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
@人間は知識の分析・整理無しに多くを記憶できない。一冊のマニュアルを
仮に、知識の整理・分析無しに記憶できたら驚異の記憶力だ。(爆笑)
A知識を整理分析すること無しに、知識を応用することは困難である。
従って知識を整理・分析することは応用することの必要条件である。
B知識を整理分析したからといって知識を応用できるとは限らない
従って知識を整理・分析することは知識を応用することの十分条件である。
Cマニュアル的知識を記憶するということは
知識を応用することの必要条件である。
これだけかみ砕いて言ったら論理的思考力ゼロのバカにもわかるかな〜〜〜〜♪(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 425 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:39:34 ID:pVrecEdf
- >>423
つ すふが低脳荒らしだか(ry
- 426 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:40:28 ID:SCDrML3f
- >>423
了解
>論理とは共通認識を得やすくするためのツール
OK?
- 427 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:42:37 ID:uyCM4gPJ
- >>426
…日本語理解できないの?
- 428 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:43:58 ID:KKAf5bZ2
- >>422
アウフはその様な高度なマニュアルを想定していない。(まさに「知らない」のかも知れん)
医学部の学生が色々な事を暗記しているのだが、俺がその内容の持つ意味を整理して
説明してやると「ああ、そういう事だったのか!!」と腑に落ちた様子を見せる。
医学部生ですら(もちろんある程度整理分析しているだろう:でなければ確かに暗記不能だから)
そうなのだから、十分に理解し整理分析した後に覚えている訳ではないのだ。
さすがに臨床に行って、自分の専門を身につけるとそんな事はなくなるのだが。
それと、暗記術は内容を理解し整理分析して覚える訳ではないからこの際関係ないぞ。
ちと強引ではないか?
- 429 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:45:36 ID:SCDrML3f
- >>427
ンー・・・・・
>論理とは結果的に共通認識を得やすくするためのツール
これでドダ?
ってゆーか、この論に異論を唱えてるんだよね・・・・・?
- 430 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 12:47:25 ID:1sOzA0Z+
- >>(^○^) ◆KYAHA/emlo
>>422
(^○^)大丈夫か?
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
というお題に対して、なぜ「心臓外科手術マニュアル」「航空機エンジン整備マニュアル」まで
話を発展されなければならないのか・・・・
- 431 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:47:49 ID:Vh6HzKF8
- 女には論理性ってほんとないよな。
いろんな考え方があっていいと思うんだが、
その考える過程の中で「1+1=3」のようなことを女は平気で言う。
これでは話にならないだろ。
「1+1=3」なんだよ、理解しろよと言われても困るよな。
- 432 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:49:35 ID:uyCM4gPJ
- >>429
まぁそれならまだいいかな…
まだ理解出来てないとは思うが。
- 433 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:54:38 ID:SCDrML3f
- >>431
>対人 に於いて「感情に溺れることなく相手の理解を得ようとする行動」
>これそのものが、すふは高い論理性を有することだと思いますた。
すふは「論理性がある」とゆー状態をこう捉えてまつ。
話にならない
困る
これは、自らの論理的な論を、反論や無理解を凌駕しより強力な
論へと導く過程を、放棄した状態だと思うがいかがなものか・・・・・。
その寒風に耐え抜かず、「相手が理解できないのが悪い」とした時点で
自らの論が非常によわっちぃ ものになると思うですわ。
お昼休みー。
- 434 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:57:55 ID:pVrecEdf
- >>433
サービス業ならいざ知らず、何度説明しても理解できないような輩に
更に貴重な時間を割いて説明を要求するとは何事。
説明側が時間の無駄と判断するのはごく自然で、理解能力が足りない側がこれを
非難することは出来ない。
そしておそらくこのレスの意味もすふは理解出来ん罠
- 435 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:58:15 ID:Vh6HzKF8
- 俺が思うには共通認識なんて論理に関係ないんだと思うぞ。
右と左の考え方が違うように結論は全然違っててもいい。
自民と共産が相容れないのと同じ。
だがその結論に至る過程に「1+1=3」があってはならない。
女と話しているとこのような「1+1=3」のようなことを平気で言うから、そこを指摘する。
もちろん思考過程で間違っているから当然結論も支持できない。
そうすると女はこの「1+1=3」ではなく自分の持っている最終の結論を批判されていると勘違いする。
そうなるともう話がゴチャゴチャになってくる。
これは日本人の女の特徴だと思う。
- 436 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:59:58 ID:uyCM4gPJ
- >>433
相手が理解出来ない物に強いも弱いも無い。
受け手にも一定のレベルは必要。小学生に難解な論文は理解出来ない。
- 437 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 13:00:23 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ すふ用殺虫剤一号 ★★★★★
>387 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:41:28 ID:SCDrML3f
>エート・・・・すふの自説 「論理とは、共通認識や理解を得るツールである。
>故に、「答え」を求めて複数の人間が執り行う議論に於いて 論理性は重要である」
>であり、相手の論理的な思考能力やコミュニケーション能力に頼るものではない。
>しかも「相手に理解力がない」ことを理由に放棄するのは、
>その行為そのものが、論理ツールを手放したと見なされはせんか?
--------------------------------------------------------------------------------
「論理」は根拠から結論に至る過程の正しさを担保するルールではあるが
共通認識や理解を得るためのツールではない。
共通認識や理解を得られることもあれば、「共通認識や理解を得られないことを」
確認するツールにもなるし、対立を招くツールにもなる。
論理の担保する正しさは、思考プロセスの正しさであって、根拠の正しさ、結論の正しさではない。
従って論理的にはただしくても正反対の結論の理論の構築は可能である。
ただし、これらはあくまで 「 ル ー ル 」 としての論理を理解していることが前提であり、
ルールを知らないアホは試合に出場する資格はない。
従って、ルールとしての論理を理解でいていないすふを退場させるのは正しい行為である。以上。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 438 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 13:01:22 ID:1sOzA0Z+
- >>(^○^) ◆KYAHA/emlo
>@人間は知識の分析・整理無しに多くを記憶できない。一冊のマニュアルを
> 仮に、知識の整理・分析無しに記憶できたら驚異の記憶力だ。(爆笑)
知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数か否かという問題に対して
分析・整理無しに多くを記憶できるか否かは無関係と思う。
日常会話に使う程度の知識なら、丸暗記も可能だろう。「一冊のマニュアルを」話のすり替えかw
>A知識を整理分析すること無しに、知識を応用することは困難である。
> 従って知識を整理・分析することは応用することの必要条件である。
315 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>>310
暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
つまり、応用することの必要条件を満たさないで知識を詰め込んだだけで終わってしまう人がいる。
とアウフ氏は言っているわけだろw
- 439 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 13:01:39 ID:oKg2xUJx
- すふって何者?
なんかうまく言えないが怖いぞw
- 440 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 13:06:58 ID:pVrecEdf
- >>439
一年中24時間体勢で男女板に粘着してる荒らし。
あんま相手にしても意味ないぞ。
- 441 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 13:09:04 ID:RwXZ7VLY
- >これは、自らの論理的な論を、反論や無理解を凌駕しより強力な
>論へと導く過程を、放棄した状態だと思うがいかがなものか・・・・・。
>その寒風に耐え抜かず、「相手が理解できないのが悪い」とした時点で
>自らの論が非常によわっちぃ ものになると思うですわ。
理解しようとしないもの、非論理的なものにはあらゆる論理は無意味。
つまり説明する意義、論理的である意義も存在しない。
すふが非論理的である時点で、すふに語りかける人間が論理的である意義は存在しない。
つまり、論理的とは論理的である人間にとってのみ意義のあることであり、
非論理的なすふが論理的な人間に対して論理的(であるように)に反論するという事自体、
論理的な人間にとっては反証、反論するまでもなく論理的でないことが自明である。
- 442 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 13:10:50 ID:M4fS4OJz
- >>430
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ。
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
こんな大脳の生理に反する知識の獲得をする人間が多数存在するなんて
あ り 得 な い こ と
だと言ってるんだよ、この知恵遅れ。
「心臓外科手術マニュアル」・・・は別の第三者が「マニュアル」というものに
ある固定観念を持っていたことへの牽制だろうが。
女特有の論点逸らしをやってるんじゃねえよ、このクズ。
知識の有無はともかく、初歩的な論理的思考力すら欠如したバカ女=ブルー21 ◆BLUE/21u/.
ですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 443 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 13:10:52 ID:uyCM4gPJ
- >>437
そうだね。
言い方きついけど要はそういう事。サッカーのルールを知らない相手とサッカーは出来ん。
- 444 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 13:12:22 ID:Vh6HzKF8
- 問題は上記(>>435)のような女とどう接したらいいのかが問題。
大体、この「1+1=3」を批判している時点でもう女はヒステリックになっていることが多い。
そこで俺が仕事で女に指示を出す場合、全て女の意見を受け入れる。
それでその女に好きにやらせる。当然失敗する。
そこで責任を全てその女に取ってもらう。
プライベートの場合では相手にもしない。
この論理性を女に身につけさせるには「自己責任」を取らせ自覚させる以外方法がないと思う。
- 445 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 13:14:21 ID:pVrecEdf
- >>444
>この論理性を女に身につけさせるには「自己責任」を取らせ自覚させる以外方法がないと思う。
これを要約すると論理性を女に身につけさせるのは不可能、ということですね?
- 446 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 13:18:19 ID:M4fS4OJz
- >>438
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
何度説明しても理解できない本格的知的障害者=ブルー21 ◆BLUE/21u/.
そもそも人間の大脳が生理的に情報を整理・分析すること無しに取り入れるなんて
あ り 得 な い こ と
であり、知恵遅れ=アウフ餅便 がテメーの反論に都合の良い
存在しない人造人間を持ち出していることを叩いていることがまだ解らない
知恵遅れ=アウフ餅便 並の知的障害女=ブルー21 ◆BLUE/21u/. ですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 447 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 13:19:49 ID:Vh6HzKF8
- >>445
それは人それぞれではないか?
女を見ていると向上心に溢れている女は成長するが、
「私は私、私は全て正しい」こう思っているような性格の女はまず不可能。
これから向上心のない女は社会から没落していく。
このような女は没落して底につくまで何を言っても自覚しないだろうな。
- 448 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 13:21:52 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU のバカ晒し劇場 第一幕 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
知恵遅れ=アウフ餅便 の卑怯な論法を見物しよう。>>223 と>>315 の違いに注目!
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>310 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:44:04 ID:M4fS4OJ
>知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
>いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
-----------------------------------------------------------------
>>223の書き込みの内容で追い詰められたとたん、>>315 のように突然内容を改ざんしたヘタレバカ。
しかも応用が利かないという 女 に 多 い 内容に改ざんして気が付かないド間抜け。(プッ
しかも、「マニュアル的な知識を詰め込む」と「知識を整理・分析する」
という普通に両立することが、対立することだと思っている救いがたいバカ。
突っ込みどころ満載でバカ晒しのネタの選択に迷うほどの珍しいバカ。
さっさと死ねや、このクズ(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 449 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 14:56:19 ID:SCDrML3f
- >>441
>必要な時に必要な思考に切り替えることも論理的な方法ではないでしょうか。
主婦氏の名言よん(w
論理、特に議論とゆー人を相手にする作業で、
データをいくら提示し、持論の構築を図っても、ダメな時なんか腐るほどあるよ。
ここで、相手を排除、または更にその持論のみにに固執するのは
非論理的 だと思うがいかがなものか・・・?(w
- 450 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 15:16:56 ID:M4fS4OJz
- >449 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 14:56:19 ID:SCDrML3f
>必要な時に必要な思考に切り替えることも論理的な方法ではないでしょうか。
>主婦氏の名言よん(w
----------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
今度は 合 理 的 と論理的の混同ときたか。(爆笑)
しかも「持論に固執する」などという論理的であるか無いか
とは全く関係のないことをつぶやくバカ。
内容のないおしゃべりで周囲から嫌悪されているオバサンと変わるところ無し。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 451 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:19:49 ID:KKAf5bZ2
- っていうか、非論理的な相手の主張に迎合したら非論理的。
論理的な持論に固執する方が論理的な行為。
- 452 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:23:38 ID:LxRSbkCb
- >>449
笑い袋も言ってるようにそれは合理的か否か。
自論を放棄して相手に迎合すれば余計な労力を使わずに済む。
かといって譲れない場面ってのも腐るほどあるわけだ。
「1+1=3ですよね?」といって聞かない生徒に対し、先生は
面倒だからと「はいはい、それでいいよ」とは言ってはいけないわけだ。
> データをいくら提示し、持論の構築を図っても、ダメな時なんか腐るほどあるよ。
いくつか例示して欲しい。
- 453 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:23:49 ID:l3AFNjJ4
- すふはやはり何もわかっていなかった。
- 454 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:28:03 ID:Vh6HzKF8
- >>451
それ名言だな。いただいておきます。
非論理的な女を相手にしてはいけないということだな。
没落するのも自業自得。人生の底を見てはじめて気づく。
- 455 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:30:26 ID:SCDrML3f
- >>451
誰が迎合しろと・・・・・?(w
学問に於いて論理の構築はとても大切だと思うよ。
でも、ここは「議論に於いて」のスレ。
相手は生身の人間。色んなケースがあるっしょ。
論にバイアスをかけない
都合のいい抽出をしない
議論に於いて、様々な制約を守り、データを提示し 相関関係因果関係網羅し
論理的に持論を展開しても、ダメだったら
・女なんか氏ね
・このシチュエーションで、どぅやって相手に理解出来るようもう一度、持論を再構築してみよう
この二つしか手はなさそうだね(w
- 456 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:32:29 ID:Vh6HzKF8
- >>455のような非論理的なレスを相手することは非論理的な行為。
- 457 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:36:03 ID:Vh6HzKF8
- 「非論理的な女を相手にしない」
相手をすればそれは非論理的な行為。
非論理的な女は相手にせず没落するのを待つ。
そこではじめて非論理的な女は気づいてくる。
そこまで相手にしないことだな。
それにしても先程の>>451は名言だな。
- 458 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:37:09 ID:RwXZ7VLY
- >>449
論点摩り替えてレッテル貼りの土台を作りたいのだろうけど、
残念ながら
>ここで、相手を排除、または更にその持論のみにに固執
したとしても論理的である事実は揺るがない。
「排除」と攻撃的な言葉に置き換えているが、
実際には理解する意思のある人間に話が通じれば、
話が通じる人間が多数な現状にとって何の問題もない。
むしろ話の通じない人間に無駄な労力を割かないという点で、
合理的な判断だと言えるから相手を選別する事には合理的意義があるし、
論理性に関してもその否定にはならない。
さらに、持論に「のみ」固執、とあるが、
棄却された非論理的意見に何時までもこだわる合理的理由が存在しない。
完全に議論負けしている人間が無理やり持論を通すために、
論点のすり替えを行っているだけの発言でしかない。
まあ論理的でないお前は矛盾したい放題なんだろうが、
それじゃあ論理的な人間を説得する事は不可能だよ。
- 459 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 15:37:42 ID:M4fS4OJz
- >455 名前:すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:30:26 ID:SCDrML3f
>学問に於いて論理の構築はとても大切だと思うよ。
----------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
合理的 と 論理的 の混同にひき続き、今度は
理論 と 論理 の混同(爆笑)
論理的に劣ることは言うまでもないが、論理を構成する
ここの知識がデタラメすぎてお話にならないバカ。
サッカーのルールを知らない以前の、走り方を知らない奴が
試合に出場したがって悪あがきしているのと変わるところ無し(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 460 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:38:17 ID:SCDrML3f
- つまりだ・・・・・・
元々議論に於ける論理とは
共通認識を得やすくする為のツールであり、
これを持たないまま、議論したような気になっている人間はイパーイおる。
しかし、相手に理解させよう とゆー論を展開できず
「理解できないのは理解できない相手が悪い(劣っている)」と言って
論を打ち切るならまだしも、
理解できない相手を馬鹿だの愚かだの、劣っているだの言っちゃうのは
まぁ・・・・・・・ 思考停止とあんまし変わらんですな(w ε = ε =
- 461 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 15:39:09 ID:M4fS4OJz
- >455 名前:すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:30:26 ID:SCDrML3f
>学問に於いて論理の構築はとても大切だと思うよ。
----------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
合理的 と 論理的 の混同に引き続き、今度は
理論 と 論理 の混同(爆笑)
論理的に劣ることは言うまでもないが、論理を構成する
個々の知識がデタラメすぎてお話にならないバカ。
サッカーのルールを知らない以前の、走り方を知らない奴が
試合に出場したがって悪あがきしているのと変わるところ無し(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 462 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 15:39:57 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ すふ用殺虫剤一号 ★★★★★
>387 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:41:28 ID:SCDrML3f
>エート・・・・すふの自説 「論理とは、共通認識や理解を得るツールである。
>故に、「答え」を求めて複数の人間が執り行う議論に於いて 論理性は重要である」
>であり、相手の論理的な思考能力やコミュニケーション能力に頼るものではない。
>しかも「相手に理解力がない」ことを理由に放棄するのは、
>その行為そのものが、論理ツールを手放したと見なされはせんか?
--------------------------------------------------------------------------------
「論理」は根拠から結論に至る過程の正しさを担保するルールではあるが
共通認識や理解を得るためのツールではない。
共通認識や理解を得られることもあれば、「共通認識や理解を得られないことを」
確認するツールにもなるし、対立を招くツールにもなる。
論理の担保する正しさは、思考プロセスの正しさであって、根拠の正しさ、結論の正しさではない。
従って論理的にはただしくても正反対の結論の理論の構築は可能である。
ただし、これらはあくまで 「 ル ー ル 」 としての論理を理解していることが前提であり、
ルールを知らないアホは試合に出場する資格はない。
従って、ルールとしての論理を理解でいていないすふを退場させるのは正しい行為である。以上。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 463 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:40:29 ID:SCDrML3f
- でしょ(w
スッカリ留まっちゃてるわね。
- 464 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:44:28 ID:PMK5tsQ/
- >すふへ
バカな書き込みの垂れ流しはジャマで迷惑だから
言いたいことがあるなら、自分でスレたてて勝ってに言いなさい。
- 465 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 15:45:07 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ すふ用殺虫剤一号 ★★★★★
>387 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:41:28 ID:SCDrML3f
>エート・・・・すふの自説 「論理とは、共通認識や理解を得るツールである。
>故に、「答え」を求めて複数の人間が執り行う議論に於いて 論理性は重要である」
>であり、相手の論理的な思考能力やコミュニケーション能力に頼るものではない。
>しかも「相手に理解力がない」ことを理由に放棄するのは、
>その行為そのものが、論理ツールを手放したと見なされはせんか?
--------------------------------------------------------------------------------
「論理」は根拠から結論に至る過程の正しさを担保するルールではあるが
共通認識や理解を得るためのツールではない。
共通認識や理解を得られることもあれば、「共通認識や理解を得られないことを」
確認するツールにもなるし、対立を招くツールにもなる。
論理の担保する正しさは、思考プロセスの正しさであって、根拠の正しさ、結論の正しさではない。
従って論理的にはただしくても正反対の結論の理論の構築は可能である。
ただし、これらはあくまで 「 ル ー ル 」 としての論理を理解していることが前提であり、
ルールを知らないアホは試合に出場する資格はない。
従って、ルールとしての論理を理解でいていないすふを退場させるのは正しい行為である。以上。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 466 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 15:46:55 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ すふ用殺虫剤一号 ★★★★★
>387 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:41:28 ID:SCDrML3f
>エート・・・・すふの自説 「論理とは、共通認識や理解を得るツールである。
>故に、「答え」を求めて複数の人間が執り行う議論に於いて 論理性は重要である」
>であり、相手の論理的な思考能力やコミュニケーション能力に頼るものではない。
>しかも「相手に理解力がない」ことを理由に放棄するのは、
>その行為そのものが、論理ツールを手放したと見なされはせんか?
--------------------------------------------------------------------------------
「論理」は根拠から結論に至る過程の正しさを担保するルールではあるが
共通認識や理解を得るためのツールではない。
共通認識や理解を得られることもあれば、「共通認識や理解を得られないことを」
確認するツールにもなるし、対立を招くツールにもなる。
論理の担保する正しさは、思考プロセスの正しさであって、根拠の正しさ、結論の正しさではない。
従って論理的にはただしくても正反対の結論の理論の構築は可能である。
ただし、これらはあくまで 「 ル ー ル 」 としての論理を理解していることが前提であり、
ルールを知らないアホは試合に出場する資格はない。
従って、ルールとしての論理を理解でいていないすふを退場させるのは正しい行為である。以上。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 467 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:50:05 ID:RwXZ7VLY
- すふは相当悔しいらしいな。
- 468 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:52:28 ID:SCDrML3f
- >論理とは共通認識や理解を得られないことを確認するツールでもある
ナルー。
で?議論に於ける「次のステップ」はなぁに?
- 469 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:52:36 ID:uyCM4gPJ
- >>460
結局結論が先に来ててそこから一歩も動きたくないわけね。
共通認識を得やすくする「為」のツールじゃないと何度言ってもわからんのね。
わからないならわからない事に口出さなければ誰もバカにする人はいないでしょうが。
サッカーのルール知らずに試合に出ようとすりゃそりゃ色々言う人もいるだろうよ。
- 470 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:55:42 ID:pVrecEdf
- >>469
>わからないならわからない事に口出さなければ誰もバカにする人はいないでしょうが。
そんな当たり前の事すらわからない知能の持ち主、それがすふ。
そして他の多数の人が既に理解している事について、
自分が無能で解らないのを恥じと感じず、平然と
説明を放棄する方が悪いと悪びれもしないのがすふクオリティ。
- 471 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:56:13 ID:SCDrML3f
- 確か、「論理性を持たなければ議論にならない」
ちゅー事で、話ついてなかったっけ?
すふの記憶違いかな?
- 472 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:58:07 ID:KKAf5bZ2
- >>470
実は誰も説明を放棄してないんだけどね。
「理解する努力」を放棄してるのはすふのほうなのだ。
理解出来ない相手に説明するのは良いが、
理解する気がない相手に説明するのは無意味だ。
- 473 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:58:41 ID:RwXZ7VLY
- >>471
それが何?
- 474 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 15:58:46 ID:M4fS4OJz
- >>468
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
光の粒子性と波動性の対立論争等の数ある歴史的対立論争でも
読んで考えることだな。
しかし、お前の論理的思考力では不可能だがな。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 475 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 16:00:47 ID:SCDrML3f
- >>469
なぁんにも結論出てないし、まして命題すらなぃですわん。
すふにとっては>>387の論に対する異論待ちであり
唯一今の所キャハ氏の
>>論理とは共通認識や理解を得られないことを確認するツールでもある
だけかな?
- 476 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:01:02 ID:ksMhC9Cg
- 因果関係の発見までの道筋についての話だろうが?
自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する?
出来ねぇよ(笑)
自分が持つ知識を武器に先人の踏み込んだ事のない領域に地図を作り上げる事こそが
「因果関係の“発見”」だろうが。アンタが例を挙げてるような、重力の発見にしてもそうだ。
あーあ・・・
横 穴 の 中 で ま た 墓 穴 掘 り ま す か ?
も う 殆 ど モ グ ラ 状 態 だ な (笑)
>>391
「知識を整理・分析し応用する」
そこで必要条件だの十分条件だの・・・大丈夫かよ?
アンタは「食物を消化し吸収する」って文章を見たときに
「 食 物 消 化 は 栄 養 素 吸 収 の 必 要 条 件 で あ り 十 分 条 件 で な い」
なんつう 奇 想 天 外 な突っ込みを元日並にめでたいアタマで作り出し、
明 後 日 の 方 向 に 向 か っ て 吠 え る 訳ですか?(笑)
アンタみたいな 融 通 の 利 か な い 阿 呆 がマニュアルの知識を消化し応用できない人間なんだよ。
自分がその具体例と化してどうする?
墓 穴 の 中 で 地 下 帝 国 で も お 作 り に な る つ も り で す か (爆笑)
- 477 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 16:01:15 ID:SCDrML3f
- >>472
すふもそう思うわん。
- 478 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 16:01:47 ID:SCDrML3f
- >>476
口調変わったー?(w
- 479 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:02:35 ID:pVrecEdf
- すふがとても悔しがってる、まで読んだ。
- 480 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:05:07 ID:Vh6HzKF8
- >>472
君は先程の名言主だな。
さすがポイントをつかんでいらっしゃる。
それは一種の女の“甘え”とも受け取れる。
この“甘え”は没落し底を見なければ到底理解できない。
女に自覚させるためにはこれしかない。
このような女が没落するまで「相手にしない」。これに尽きるな。
- 481 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:05:50 ID:M4fS4OJz
- >476 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:01:02 ID:ksMhC9Cg
>因果関係の発見までの道筋についての話だろうが?
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する?
>出来ねぇよ(笑)
-------------------------------------------------------------------
ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
何をテメーでテメーをけなしているんだ?
このバカ、叩かれすぎて精神に異常を来したらしい。
もともとデキの悪いオツムだったがこの上発狂までしたら
もはや救いようがねえ。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 482 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 16:06:13 ID:SCDrML3f
- キャハ氏の論によるすふの持論の改定版
「論理とは、共通認識や理解を得るツールであり、得られないことを知るツールでのある。
故に、「答え」を求めて複数の人間が執り行う議論に於いて
論理性は重要である」
であり、相手の論理的な思考能力やコミュニケーション能力に頼るものではない。
しかも「相手に理解力がない」ことを理由に放棄するのは、
その行為そのものが、論理ツールを手放したと見なされはせんか?
今のままの論理では、ハッキリと「理解を得られない」とまで解っていながら
その論理に固執するのは思考停止と変わりない。
対人 に於いて「感情に溺れることなく相手の理解を得ようとする行動」
これそのものが、すふは高い論理性を有することだと思いますた。
- 483 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 16:06:50 ID:SCDrML3f
- でのある・・・・・ウツだ。
メシつくろっと。
- 484 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:07:48 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その1 ★★★★★
>62 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 10:21:38 ID:2SJ2ZH9S
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
>また知的な面において、私自身の知る(メディアを通じても含む)中での平均的レベルの層では
>論理的思考能力の差は“明確には”見られない。ちなみに>>55での発言ように専門知識的背景の不足による
>直感的言動が見られる人は女性に多いとは思いますが、専門知識的背景を必要としない論理的思考の分野においては
>私の知る限り差がないため、それは論理性の欠如そのものではない。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
バカ丸出し(爆笑)
こやつ、論理的思考に、日常生活領域、専門領域の区別があると思っているらしい(プッ
思考に専門性があるとすれば、それはその専門領域特有の思考形式であって、論理的思考はそれより
さらに根本的なものであることが理解できないらしい。
どうやらこのバカ 「 論 理 的 思 考 」 の意味すらわかっていないことが明らか。
お前のように論理的思考力の欠如したアホに、他人の論理性が判定できるわけねえだろうが。
それにしても >私の知る限り差がないため、
と自分の隣近所を一般論と思いこむなんざ、コイツの思考回路ってまるで
女 み た い
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 485 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:08:24 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU=知恵遅れ の証明 その2 ★★★★★
>専門的・職業的分野に携わる人数の差から、
>そのようなレベルの層においては男女間で論理的思考能力の差が見られるといってよい。
中略
>よって、全体として見れば「相対的に女性の議論に論理性がない」事が言え、
>平均的層に絞れば「平均的男女間で論理性の明確な差がない」が言える。
>これらは矛盾無く成立するのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
専門的、職業的分野に対比されるような
平 均 的 層 っていったいなんだよ? あ〜〜〜〜。
何も専門を持たない人種かよ。
そんな人種いったいどこ探せばいるんだよ。
おら、おら〜〜〜空疎な言葉をもてあそんでねえで、しっかり説明してみろや。
地に足のついた議論を展開せんかい、このヴォケ〜〜〜〜(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 486 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:08:42 ID:KKAf5bZ2
- >>475
異論が欲しいのか?
相手の理解力不足により説明を放棄するのは論理と言うツールを手放す事ではない。
相手の理解を得ようとする行動と論理は関係ない。
- 487 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:09:00 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その3 ★★★★★
95 名前:アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 00:05:15 ID:S0huxVtB
「論理的」自体が広義から狭義まで幅広い意味付けをされている言葉
であるとした上での話なのですが。ではあなたは「論理的」を厳密にどのように
定義付けされているのですか?
一般論としていないからこそ「私の知る限り差がないため」と付け加えたのですが。
データを持っていない以上自身の経験上の事柄を分析し主張を行う他は無いのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
「職業的・専門的」「平均的層」って思いっきり一般化してるじゃねえか。(爆笑)
まずは国語のお勉強をやり直ちなちゃい。
一般論ではなく、テメーが知る限りって言うなら、
「私の職場では」「私の研究室では」・・・・・・等だろが、この低能。(プッ
何が、「職業的・専門的」だ?
この知恵遅れ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 488 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:09:18 ID:LxRSbkCb
- >>482
> 対人 に於いて「感情に溺れることなく相手の理解を得ようとする行動」
> これそのものが、すふは高い論理性を有することだと思いますた。
これは「高い論理性」ではなく「高い理性」。
論理性って言葉を勝手に拡大解釈しないように。
- 489 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:09:58 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU=知恵遅れ の証明 その4 ★★★★★
>110 名前:アウフ餅 ◆aI6DDLWkzU :2006/12/18(月) 01:03:47 ID:S0huxVtB
>あくまで仮説ですよ。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ぎゃははははははははははははははははははははははははは
「仮説」とは多くの場、検証されていない「一般論」のことですが何か?
このバカ、「仮説」と「一般論」が両立しない概念だと思っているらしい。(プッ
言い訳にもならない珍レスをして自らの無教養を晒した滑稽な知恵遅れ=アウフ餅便
のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 490 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:10:47 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 ★★★★★
>205 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 01:34:45 ID:WyyfkxOc
>相関関係と因果関係の違いは「相関性」の程度の違いだけのように思えます。
>そして男性が提示する傾向のある「因果」は、前提と結果は知っているが
>原因と結果を結ぶ道筋は知らないといった不完全なものとなってしまいがちなのではないか。
>それもまた女性の「感情的・主観的・直感的思考」と同様に「盲信」を招きやすいのではないか。
-------------------------------------------------------------------------------------------
とことんバカ丸出し(爆笑)
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
という思考の流れがあらゆる場合に行われており、女の思考が@で停止するのに対し
男性の思考がA、Bに発展する傾向が強いということが理解できていない知恵遅れ(プッ
「原因と結果の道筋を知らない不完全」という女に一層当てはまることをもって
男性批判しているつもりになっているトンチンカンなド間抜け=アウフ餅便
のバカ晒しですた。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 491 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:11:28 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その6 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
出た!女に多い典型的卑怯者の論法!(嘲笑)
即ち、自分の主張にとって都合の悪い例は特殊な例として無かったことにしてしまう
ご都合主義!(プッ
「限定層の人間」って何だよ? あ〜〜〜〜〜?
どこが違うのか、答えてみろや。(命令)
さらに 「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 492 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:11:49 ID:KKAf5bZ2
- >>482
その場合、放棄したのはコミュニケーションであって論理ではない。
- 493 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:12:06 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その7 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははは
知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
程度の差こそあれ、人間の脳に普通に備わっている機能を無視して
マンガの世界にも登場しない ようなあり得ない奇怪な生き物をデッチあげて
テメーのデタラメな主張にしがみつつく醜いバカ。
まるで議論に負けた オ バ サ ン みたい。(大爆笑)
それとも、デキの悪いテメーのオツムの現状を報告しているのか?
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 494 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:12:33 ID:uyCM4gPJ
- >>475
じゃ反論を。
相手が理解出来ない原因は
話し手に問題がある
受け手に問題がある
両者に問題がある
この三つしかないわけ。
論理性を有するかどうかは理解出来なかったという結果は関係ない。
何故なら論理性があろうと無かろうと理解できないと言う結果が出る可能性があるから。
- 495 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:12:34 ID:ksMhC9Cg
- >>478すふさん
彼に対してだけですよ。「ナイフを出すんならテメェも腹抉られる覚悟を持てよ」って言いたいだけです。
それにしても皆さん少しはすふさんの話を真剣に分析してみたらどうですか?
すふさんの出すパスはそのままシュートするためのボールじゃないんですよ。
やたらと理系な話が「いろんな人」からちらほら出てるのを見れば無理っぽいですが。
- 496 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:13:16 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その8 ★★★★★
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>因果の道筋を考察しそれを発見するのは限定層の人間ではないでしょうか?
>228 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/19(火) 17:38:59 ID:VGQzoeRX
>「単に因果の道筋を考察するのも限定層」なのか
>「因果の道筋を考察し、かつ発見するのが限定層」なのか
>曖昧な表現を使用せず、はっきりと表現しろ(命令)
>229 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 17:59:58 ID:/5hbh3Lk
>両者とも限定層です。すなわち専門的・職業的に論理を扱う方々ですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
うわっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 で示した
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
のAも限定層しか行わない思考だってよ。(爆笑)
「ねえ、ママ、なぜ寒いと水は氷になるの?」
と質問する幼稚園児は「限定層」だそうです。
もはや精神異常者の域に達している知恵遅れ=アウフ餅便 のバカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 497 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:13:54 ID:pVrecEdf
- 馬鹿が馬鹿と言われて逆切れするのはみっともない。
- 498 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:15:05 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU のバカ晒し劇場 第一幕 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
知恵遅れ=アウフ餅便 の卑怯な論法を見物しよう。>>223 と>>315 の違いに注目!
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>310 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:44:04 ID:M4fS4OJ
>知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
>いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
-----------------------------------------------------------------
>>223の書き込みの内容で追い詰められたとたん、>>315 のように突然内容を改ざんしたヘタレバカ。
しかも応用が利かないという 女 に 多 い 内容に改ざんして気が付かないド間抜け。(プッ
しかも、「マニュアル的な知識を詰め込む」と「知識を整理・分析する」
という普通に両立することが、対立することだと思っている救いがたいバカ。
突っ込みどころ満載でバカ晒しのネタの選択に迷うほどの珍しいバカ。
さっさと死ねや、このクズ(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 499 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:16:16 ID:KKAf5bZ2
- >>495
分析したよ。
ボールをとんでもない方に投げておいて
「お前が拾ってきて投げ返せ」はあまりにも傲慢だと思った。
- 500 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:18:08 ID:uyCM4gPJ
- そもそも
説明が論理的であり優れていれば受け手は必ず理解出来る「ハズ」だ。話し手の能力次第だとする考えが間違い。
ここを勘違いしてるからいつまでたっても進歩が無い。
- 501 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:20:06 ID:Vh6HzKF8
- >>それにしても皆さん少しはすふさんの話を真剣に分析してみたらどうですか?
やはり非論理的な女というのは“甘え”も大きな要因となっているようだな。
傾向としてこのような女は自分で努力していこうという気構えがまるでない。
全て相手に要求していく。
非論理的な女というのは裏に“甘え”の構造があるのかもしれない。
そうするとなおさら没落を見る以外方法がない。
没落するまで暴れたりするだろうが極力「相手にしない」ことだな。
- 502 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:22:16 ID:M4fS4OJz
-
★★★★ 知的障害者=アウフ餅便 への命令 ★★★★
>476 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:01:02 ID:ksMhC9Cg
>因果関係の発見までの道筋についての話だろうが?
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する?
>出来ねぇよ(笑)
---------------------------------------------------------
おい、カス。
いったいどこに
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する
なんて書いてあるんだよ。
おら、おら〜〜〜
該当箇所を示さんかい。
いつものようにテメーで勝手にレスを改ざんしてるんじゃねえぞ、このメス猿が。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 503 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:26:17 ID:ksMhC9Cg
- >>499
キラーパスって奴ですよ。
「女は劣っている」とかいうスレッドの俺とすふさんのやりとりを見て頂ければ分かると思います。
思った以上に受け取りにくいパスですが、自分のそれまでの考えを更に高める上で
女性が感覚的に提示する「設計図」を男性が具体的に「描写」する事は
大きな役割を果たすのではと考えさせられました。
- 504 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:28:30 ID:pVrecEdf
- 相手がいる反対のサイドに蹴ったボールをパスというのはあまりにも傲慢
- 505 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:28:41 ID:KKAf5bZ2
- >>503
違う。
何も本質を突いていないし、自陣ゴールにキラーパス、って感じ。
自説に固執した発言を繰り返すだけで、何ら理解しようとしてない。
- 506 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:32:24 ID:G9Hfz3q8
- つうか、すふのはいつも
オウンゴールだろ、女の馬鹿さの証明そのものだけんね。
- 507 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:34:08 ID:pVrecEdf
- 自ら女の馬鹿さ加減を証明しているだけ、って事ですな。
- 508 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:38:01 ID:RwXZ7VLY
- >>503
既に分析済みのレスだってあるんだが、それを無視して、
自分から「非論理的」宣言をしているすふを擁護する意図は何?
男性が感覚的設計図を提示しないしできないと思っている事自体、
初めから男女差ありきで話しているという事が伺える。
男性は感覚的設計図の提示もできるしそれを具体的に描写する事もできる。
これは事実だよ。
- 509 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:38:05 ID:KKAf5bZ2
- >>507
さすがにあれが女の平均像ではないと思う。
いくらなんでももう少しマシだよ。
まあ、大学以降、大卒以上の女しか接しないから、
俺の平均像がずれてる可能性もあるが。
- 510 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:38:14 ID:M4fS4OJz
-
★★★★ 知的障害者=アウフ餅便 への命令 ★★★★
>476 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:01:02 ID:ksMhC9Cg
>因果関係の発見までの道筋についての話だろうが?
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する?
>出来ねぇよ(笑)
---------------------------------------------------------
おい、カス、逃げ回ってるんじゃねえぞ。いったいどこに
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する
なんて書いてあるんだよ。
おら、おら〜〜〜 さっさと該当箇所を示さんかい。
いつものようにテメーで勝手にレスを改ざんしてるんじゃねえぞ、このメス猿が。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 511 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:39:14 ID:M4fS4OJz
-
★★★★ 知的障害者のオバサン=アウフ餅便 への命令 ★★★★
>476 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:01:02 ID:ksMhC9Cg
>因果関係の発見までの道筋についての話だろうが?
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する?
>出来ねぇよ(笑)
---------------------------------------------------------
おい、カス、逃げ回ってるんじゃねえぞ。いったいどこに
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する
なんて書いてあるんだよ。
おら、おら〜〜〜 さっさと該当箇所を示さんかい。
いつものようにテメーで勝手にレスを改ざんしてるんじゃねえぞ、このメス猿が。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 512 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:41:05 ID:M4fS4OJz
-
★★★★ 知的障害者のオバサン=アウフ餅便 への命令 ★★★★
>476 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:01:02 ID:ksMhC9Cg
>因果関係の発見までの道筋についての話だろうが?
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する?
>出来ねぇよ(笑)
---------------------------------------------------------
おい、女の劣等脳丸出しのカス、逃げ回ってるんじゃネエぞ。
いったいどこに
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する
なんて書いてあるんだよ。
おら、おら〜〜〜 さっさと該当箇所を示さんかい。
いつものようにテメーで勝手にレスを改ざんしてるんじゃねえぞ、このメス猿が。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 513 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:42:21 ID:pVrecEdf
- >>509
それは女に期待しすぎじゃないのか?
まあすふとアウフ餅はお仲間だから庇いあってるんだろ。
論理とかそんなの関係無しにな。
- 514 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:46:29 ID:M4fS4OJz
- >503 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:26:17 ID:ksMhC9Cg
>女性が感覚的に提示する「設計図」を男性が具体的に「描写」する事は
>大きな役割を果たすのではと考えさせられました。
----------------------------------------------------------
知恵遅れのオバサンの空想癖が始まりますた。
いつものように空疎な言葉を弄ぶだけでの内容にない発言。
ドヒマな主婦の考えることなんざこの程度のものだわな。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 515 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:47:18 ID:LxRSbkCb
- アウフ餅の一人称が「俺」になってる件。
- 516 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:47:55 ID:pVrecEdf
- >>515
「俺」女だからな。
- 517 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 16:48:41 ID:M4fS4OJz
-
>知的障害者のオバサン=アウフ餅便
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
どうした?回答できずにダンマリか(大爆笑)
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははは
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 518 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:50:26 ID:pVrecEdf
- 都合が悪くなるとダンマリっていつものパターンだな。
- 519 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:51:23 ID:KKAf5bZ2
- >>513
いや、理系の女は割と論理的。
論理構築では明らかに劣るが、論理の理解は男と大差ないくらいに出来る。
ポテンシャルのある女は、訓練次第では平均的男より上に行けるよ。
国立理学工学系に行く女(医学看護はダメ)くらいの比率で、トレーニング次第では
平均的男性以上の論理性を身につけられる女がいると思う。
- 520 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:52:12 ID:pVrecEdf
- >>519
一般論を議論している最中に極希少なケースを持ち出してもなぁ。
- 521 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:54:55 ID:4fxJq/KP
- 別に議論に限らず論理性はないよ
会社で仕事の話をしている最中に突然プライベートの愚痴を話し始めたりして支離滅裂
今仕事の話してるんだけどと注意しても聞く耳持たねーで自分の世界に入ってる
変なクスリでもやってんじゃねーかと思う時がある
- 522 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:55:07 ID:KKAf5bZ2
- >>520
確かに特殊例ではあるな。
でもいくら平均的女でもすふほど酷くはない、と思いたい。
- 523 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:56:07 ID:ksMhC9Cg
- >>502
既に言った話だ。なかなか熱心なリピーターだな(笑)
アンタが挙げてた例の子供(アンタ)は「因果関係の発見への道筋」の上にあると言えるかい?
疑問を抱き勝手に推測して(自己完)結論を下してるだけだろうが(笑)
どこが論理的なんだ?適当に「潜っても」因果関係の発見には到底結び付かないんだよ(笑)
その道筋は消化された真の「自分の知識」を使って切り拓いていくものだろうが。
君は他人の論に穴を見つけたつもりですか?
違います、それは 自 分 で 掘 っ た 穴 で す (爆笑)
- 524 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:56:40 ID:RwXZ7VLY
- >>522
その意見には同意できる。
- 525 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:57:41 ID:pVrecEdf
- >>522
思いたいって、自分でもそれが希望的観測に過ぎないって認めてるじゃないか。
- 526 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:58:41 ID:RwXZ7VLY
- >>525
青臭い人間が居たっていいじゃないか。
- 527 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:01:30 ID:KKAf5bZ2
- >>525
俺はまだそこまで女に絶望してないのだ。
少なくとも、直接接する範囲の女はすふほど酷くないから。
まあ、論理に関しては一般に女は弱いよ。それは間違いない。
特に、アウフと同じで、因果関係と相関関係の区別がつかないのが多い。
だから占いとか心霊とかを簡単に信じるんだろう。
- 528 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:02:31 ID:M4fS4OJz
- >>523
で?
いったいどこに
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する
なんて書いてあるんだよ。
おら、おら〜〜〜 さっさと該当箇所を示さんかい。
いつものようにテメーで勝手にレスを改ざんしてるんじゃねえぞ、このメス猿が。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 529 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:05:41 ID:pVrecEdf
- >>527
希望を持てるってのは良い事だ。
その希望が現実に即しているかどうかは君が判断することだ。
- 530 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:05:49 ID:M4fS4OJz
- >>523
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
かつて数学者 秋山仁は数学的思考のたとえとして、自分の下駄箱に正しく自分の靴を入れる
という例を出して説明したが、この知恵遅れババア=アウフ餅便 には理解できないであろう。
思考の形式を説明するだけなら例はなんだってよい。
@コップの水、風呂の水、プールの水の比較で子供は量的な差によって水が青くならないことを認識する。
Aしかし、海の水は青い。
Bしかし一方でコップに注いだ海の水は青くない。
Cだからきっと海の底は青いに違いない。
この子供でもがするであろう極めて全うな思考過程が理解できない
子供以下のオツムの雌猿=アウフ餅便 の恥ずかしいバカ晒しですた。(大爆笑)
おい、雌ザル。
赤色光と青色光の散乱と吸収の程度の差などという、教えてもらった知識しかないアホの
テメーよりはるかに高度な子供の 思 考 過 程 が理解できるように
オツムを鍛えろ、このゴミババアが。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 531 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:06:29 ID:M4fS4OJz
-
★★★★ 知的障害者のオバサン=アウフ餅便 への命令 ★★★★
>476 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:01:02 ID:ksMhC9Cg
>因果関係の発見までの道筋についての話だろうが?
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する?
>出来ねぇよ(笑)
---------------------------------------------------------
おい、女の劣等脳丸出しのカス、逃げ回ってるんじゃネエぞ。
いったいどこに
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する
なんて書いてあるんだよ。
おら、おら〜〜〜 さっさと該当箇所を示さんかい。
いつものようにテメーで勝手にレスを改ざんしてるんじゃねえぞ、このメス猿が。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 532 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:14:56 ID:M4fS4OJz
- >>523
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
かつて数学者 秋山仁は数学的思考のたとえとして、自分の下駄箱に正しく自分の靴を入れる
という例を出して説明したが、この知恵遅れババア=アウフ餅便 には理解できないであろう。
思考の形式を説明するだけなら例はなんだってよい。
@コップの水、風呂の水、プールの水の比較で子供は量的な差によって水が青くならないことを認識する。
Aしかし、海の水は青い。
Bしかし一方でコップに注いだ海の水は青くない。
Cだから海の水と水道の水に色彩の差は無いと認識する。
Dだからきっと海の底は青いに違いない。
エジソンの言うところの99%失敗をはじめ科学上の発見に至る試行錯誤に対比して考えられないばかりか
この子供でもがするであろう極めて全うな思考過程が理解できない
子供以下のオツムの雌猿=アウフ餅便 の恥ずかしいバカ晒しですた。(大爆笑)
おい、雌ザル。
赤色光と青色光の散乱と吸収の程度の差などという、教えてもらった知識しかないアホの
テメーよりはるかに高度な子供の 思 考 過 程 が理解できるように
オツムを鍛えろ、このゴミババアが。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 533 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:15:23 ID:M4fS4OJz
-
★★★★ 知的障害者のオバサン=アウフ餅便 への命令 ★★★★
>476 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 16:01:02 ID:ksMhC9Cg
>因果関係の発見までの道筋についての話だろうが?
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する?
>出来ねぇよ(笑)
---------------------------------------------------------
おい、女の劣等脳丸出しのカス、逃げ回ってるんじゃネエぞ。
いったいどこに
>自分にある知識を整理・分析し応用せずに因果関係を発見する
なんて書いてあるんだよ。
おら、おら〜〜〜 さっさと該当箇所を示さんかい。
いつものようにテメーで勝手にレスを改ざんしてるんじゃねえぞ、このメス猿が。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 534 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 17:16:32 ID:ksMhC9Cg
- >>528
「海が青いのは」
「海の底が青いからだ」
という「前提」と「結論」を結ぶための「海の底が青い」という客観的事実の確認が無いにも関わらず、
これが「因果関係の道筋」を考察する事例だとしてるじゃねぇか、自分で(笑)
もういいだろ?穴の広さは十分だ。是非快適な暮らしを楽しみ給え、独りでな(笑)
で、俺の疑問にはいつ答える?人に質問しまくるのはいいが、自分の責任は棚上げか?
あ ん た ら し い な 。
- 535 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 17:30:58 ID:SCDrML3f
- >>494
おぅ・・・・反論サンクスです。
「理解しあえない」とゆー原因は三つあると捉えてエエかな?
その通りだと思うよ。
何故理解出来ないのだろう?となった時、
そこに論理性があれば、その躓き部分が明確になる。
キャハ氏の論をお借りすると、その可能性は大きいね。
>論理性を有するかどうかは理解出来なかったという結果は関係ない
そぅ。結果がどうであれ結果とは関係ないものなのよ。
理解してもらえなかったとしても、少なくとも持論に論理性のある人間は
「何故、どこが 理解できなかったのか」を自分ですることが出来るのよ。
議論で論理性を失わない大切さは、ここなのでわなぃかしらん?
・筋道を立てて、相手に理解してもらうよう論ずる
・それによって、次のステップや対処法を自分自身が解る
ところが、君たちの多くは
「女は論理性に欠けがちだから議論しても無駄」とゆースタンスを取る。
この状態を、すふは論理も遺棄であり、思考停止ではないか?
と思うですわん。
- 536 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:32:01 ID:uyCM4gPJ
- >>534
本当に議論の出来ない人だねぇ…
全く理解が出来ないんだね。
- 537 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 17:32:27 ID:SCDrML3f
- >結果がどうであれ結果とは関係ないものなのよ
日本語になってないー。
結果がどうであれ、自分の論理性には関係ない です。
- 538 :アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 17:34:40 ID:ksMhC9Cg
- どうせこのまま放っておいても「これ何バカ?」「あれ何バカ?」だろ、
答えが欲しけりゃ「自分」の書き込みを読んでくれ(苦笑)
人をけなしまくるのも実生活に支障をきたさない程度にしておけよ。まぁ既に手遅れだろうが。
どんな気がする?
どんな気がするんだ?
帰る場所もない
誰も君を知らない
そんな石ころみたいに生きるのは
最後にもう一度。
「自制」と「自省」を忘れると、友達にも恋人にも置いてけぼり食らいますよ。
もう書きません。さよなら。
- 539 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:36:42 ID:uyCM4gPJ
- >>536
だから受け手に問題があったら説明する側は打つ手が無いの。
理解しあえないとか勝手に改ざんしないで貰える?
- 540 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:36:48 ID:M4fS4OJz
- >>534 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 17:16:32 ID:ksMhC9Cg
>「海が青いのは」
>「海の底が青いからだ」
>という「前提」と「結論」を結ぶための「海の底が青い」という客観的事実の確認が無いにも関わらず、
>これが「因果関係の道筋」を考察する事例だとしてるじゃねぇか、自分で(笑)
---------------------------------------------------------------------
ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
このバカ女、考察というものがはじめから正解を保証する客観的検証付き
でないといけないと思っているらしい。
ババアが無教養丸出し。
いくつもの考察を経て実験により確認され初めて法則なり、事実なりと公認されるんだろうが。
こっちはわざわざ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 において
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
という具合にABを分けて提示しているのに、テメーにとって都合が悪いから気が付かない
フリを決め込んでいるクズ女。
おら、おら〜〜〜〜〜
質問に答えず逃げ回ってるんじゃねえぞ、このカス。(ペッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 541 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:37:15 ID:M4fS4OJz
- >534 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 17:16:32 ID:ksMhC9Cg
>「海が青いのは」
>「海の底が青いからだ」
>という「前提」と「結論」を結ぶための「海の底が青い」という客観的事実の確認が無いにも関わらず、
>これが「因果関係の道筋」を考察する事例だとしてるじゃねぇか、自分で(笑)
---------------------------------------------------------------------
ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
このバカ女、考察というものがはじめから正解を保証する客観的検証付き
でないといけないと思っているらしい。
ババアが無教養丸出し。
いくつもの考察を経て実験により確認され初めて法則なり、事実なりと公認されるんだろうが。
こっちはわざわざ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 において
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
という具合にABを分けて提示しているのに、テメーにとって都合が悪いから気が付かない
フリを決め込んでいるクズ女。
おら、おら〜〜〜〜〜
質問に答えず逃げ回ってるんじゃねえぞ、このカス。(ペッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 542 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:37:52 ID:G9Hfz3q8
- なんでこのキチガイ荒らしは、何度も説明された事を無視して
同じ電波を恥ずかしげも無く
むしろ得意げに書き込んでくるんだろうか?
そうじゃない証明はいくらであげられてるだろ
言葉通じない奴ってほんとう悪質だな
今すぐ死ねば良いと思う。
- 543 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:38:50 ID:pVrecEdf
- >>542
ある意味才能ですな。
無論、悪い意味での。
- 544 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 17:38:55 ID:SCDrML3f
- すふが感心するのは、主婦氏や元氏のレスのアプローチ。
「〜って事が良く解りません」「〜と言うのはこちらの誤読ですね」
「〜と言う事でよろしいでしょうか」
これが、自分に論理性を課した人の正しいアプロチだと思うよ。
自分の論がどこまで相手に正しく伝わり、相手はその論の筋道の
どの部分にケッ躓いているのか?
これを自分自身で知る為にも、自ら「論理性」は手放しちゃイカンおもうですわ。
- 545 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:39:01 ID:G9Hfz3q8
- なんでこのキチガイ荒らしは、何度も説明された事を無視して
同じ電波を恥ずかしげも無く
むしろ得意げに書き込んでくるんだろうか?
そうじゃない証明はいくらであげられてるだろ
言葉通じない奴ってほんとう悪質だな
今すぐ死ねば良いと思う。
もちろんこれはすふとかいうキチガイにたいしてな。
- 546 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:40:05 ID:LxRSbkCb
- 論理性の低い者は自身の論理性の低さに気がつけないだけでなく、
他者の論理性の高さを推し量ることもできない。
ということかな。
>>535
微積に関する議論に足し算がわからないヤツが唐突に参加してきて、
「わかるように説明しろ」
「できないなら論理の遺棄で思考停止だ」
とか言われてもなぁ。
みんな対価をもらってるワケでもないし、納得させなくちゃならん理由があるワケでもない。
バカを黙らせるためだけにそれだけの労力は見合わない。
議題はなんであれ議論をする上で最低限の前提となる知識レベルってのがあると思う。
- 547 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:40:05 ID:pVrecEdf
- すふがキチガイなんて今更言われても・・・
- 548 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:41:12 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その9 ★★★★★
>534 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 17:16:32 ID:ksMhC9Cg
>「海が青いのは」 「海の底が青いからだ」
>という「前提」と「結論」を結ぶための「海の底が青い」という客観的事実の確認が無いにも関わらず、
>これが「因果関係の道筋」を考察する事例だとしてるじゃねぇか、自分で(笑)
---------------------------------------------------------------------
ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
このバカ女、考察というものがはじめから正解を保証する客観的検証付き
でないといけないと思っているらしい。
ババアが無教養丸出し。
いくつもの考察を経て実験により確認され初めて法則なり、事実なりと公認されるんだろうが。
こっちはわざわざ アウフ餅便 ◆aI6DDLWkzU =知恵遅れ の証明 その5 において
@物を放すと落下する(因果の認識)
Aではなぜ物は落下するのに、月は地球上に落下しないのか?(因果の道筋の考察)
B重力の発見(因果の道筋の発見)
という具合にABを分けて提示しているのに、テメーにとって都合が悪いから気が付かない
フリを決め込んでいるクズ女=アウフ餅便 ですた。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 549 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:42:44 ID:M4fS4OJz
-
>知的障害者のオバサン=アウフ餅便
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
案の定?回答できずに逃亡か(大爆笑)
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははは
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 550 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:43:25 ID:uyCM4gPJ
- >>544
カドを立てない様に一歩引いているだけ。誰かも言っていたようにそれは論理ではなく単なる理性。
- 551 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 17:43:33 ID:M4fS4OJz
-
★★★★★ すふ用殺虫剤一号 ★★★★★
>387 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:41:28 ID:SCDrML3f
>エート・・・・すふの自説 「論理とは、共通認識や理解を得るツールである。
>故に、「答え」を求めて複数の人間が執り行う議論に於いて 論理性は重要である」
>であり、相手の論理的な思考能力やコミュニケーション能力に頼るものではない。
>しかも「相手に理解力がない」ことを理由に放棄するのは、
>その行為そのものが、論理ツールを手放したと見なされはせんか?
--------------------------------------------------------------------------------
「論理」は根拠から結論に至る過程の正しさを担保するルールではあるが
共通認識や理解を得るためのツールではない。
共通認識や理解を得られることもあれば、「共通認識や理解を得られないことを」
確認するツールにもなるし、対立を招くツールにもなる。
論理の担保する正しさは、思考プロセスの正しさであって、根拠の正しさ、結論の正しさではない。
従って論理的にはただしくても正反対の結論の理論の構築は可能である。
ただし、これらはあくまで 「 ル ー ル 」 としての論理を理解していることが前提であり、
ルールを知らないアホは試合に出場する資格はない。
従って、ルールとしての論理を理解でいていないすふを退場させるのは正しい行為である。以上。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 552 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:43:54 ID:G9Hfz3q8
- >>546
いや、対価とか関係無いし
げんに対価関係なし明細に説明している事だって無視して同じ電波とばして、
まるで説明されなかった、
自分が理解できないのは相手の説明が悪い
自分が理解できないのは相手が説明しなかったからだ
自分はいつまでもわからないとわめきつづけ。
それの連続、あきらかに荒らし。
私がこうなのは相手が論理性が無い証明だというキチガイです。
- 553 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:47:29 ID:pVrecEdf
- まあこうなるといつもの
「す ふ は ス ル ー」
でしょうね。
- 554 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 17:47:50 ID:SCDrML3f
- >>539
相手は生身の人間、自分も生身の人間(w
受け手が間違ってる この論さえ非常に怪しいものだと思うですわ。
「持論に論理性を持たせる意義は、その論を補強する為である」
とすふは思うですわ。
>>546
子供には子供なりの論理、他宗教には他宗教だけに通じる論理
その時代にはその時代に通じる論理 があると思うですわ。
「理解してもらう為に論理は必要」であると考えるすふは、
「理解できっこないから、放置する」とゆー姿勢の中に、
論理性を高めようとゆーモチは見受けられず、
反論や否定を拒んだ論は、弱いものだと思いますわん。
>>550
すふは単純に彼女達自身が持論を補強する姿に映りますたわん。
- 555 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 17:49:37 ID:SCDrML3f
- すふは馬鹿だ 論理性はない キティだ 氏ね の他に
論理的なレスはなぃですかぃのぅ・・・・・(w
メシー。
- 556 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:54:07 ID:G9Hfz3q8
- 氏ねじゃなくて、死ねだから、まじで死んでください。
- 557 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:54:36 ID:XyvgO0t2
- 論理を解さない相手にどうやって論理的なレスをすればいいんだろう?
これはフェルマーの最終定理以上の難問ではないかと思う。
- 558 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:54:41 ID:uyCM4gPJ
- >>554
そこでなんで間違いって単語が出るんだ?
仮に完璧な説明と言う物が存在したとしても理解出来ない人はいるんだよ。
前提まで勝手に変えて…
主婦氏や元傍観者氏を勝手に語らない方がいい。見当外れで迷惑をかける。
- 559 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/20(水) 17:57:42 ID:LJmYUHmc
- >>556
いや、此処は穏便に。つ「練炭」 でしょ。
>>557
難問も何も「解無し」ってやつだろ。
- 560 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:58:43 ID:XyvgO0t2
- >>558
おそらくすふは同じ女というだけで主婦や元傍観者に仲間意識を持ってるんだろうな。
当の仲間と思われた本人達がどう感じるかは知らんけど。
- 561 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 17:59:19 ID:ES/Z5FH2
- 草加の男へのコンプ丸出しすふの『女は弱いのよ〜』の毎度のアホパターン・・・
今日も健在かwww
久々見た気がするぜwww
>>455より引用。
>・女なんか氏ね
>・このシチュエーションで、どぅやって相手に理解出来るようもう一度、持論を再構築してみよう
>この二つしか手はなさそうだね(w
見たかい?コレw
女の「性(さが)」だけが売り物のお下品すふの特徴がまる出しだぜw
下段によく出ているが、
「女は弱い生き物なのよ〜だから男が譲歩しなさいよ〜
女が論理的になるように努力?冗談じゃないわよ〜
男が女に譲歩してやさしくするのが当たり前でしょー」
コレだからwww
すふは女の性(さが)しか売り物がない下等な生き物ということをよく表しているw
そんでもう1つが「女の敵は女」。コレw
すふは若い女、それも働く頭脳優秀な美人女。コレが敵w
すふはご存知のとおり見合い。働いたこともない。
だから今の女への嫉妬。ヒガミ。コレな。
自分ができなかったことへの嫉妬。好きでもない男と結婚した後悔の念。
これらが滲み出ているレスだな。
はたまた男へのコンプ丸出しすふであったwwwww
- 562 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:00:32 ID:G9Hfz3q8
- >>559
そしてこの基地外には「解無し」って出るのが
論理性の無い証拠とかほざくぜ。
まいかい、「うんこ」しか書き込まない奴が
自分が「うんこ」しか買い込まないのは論理性が無い証拠だと言ってるのと同じレベルだ。
- 563 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/20(水) 18:01:30 ID:LJmYUHmc
- >>560
主婦氏や元傍観者氏に質問してもすふやマキンコの馬鹿共に粘着攻撃されるのを恐れてお茶を濁されるか、お世辞くらいまでしか言えないでしょう。
- 564 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:01:57 ID:ES/Z5FH2
- すふよ・・・
オトは信頼しているよー
コレいらないからwwwww
- 565 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:02:01 ID:RwXZ7VLY
- >>554
>「理解してもらう為に論理は必要」であると考えるすふは
嘘つくなよ。
今までのレスには十分論理的な物が出てるぞ。
>「理解できっこないから、放置する」とゆー姿勢
これはお前自身のことだよな?
- 566 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 18:04:00 ID:SCDrML3f
- >>558
先ずは、完璧な論理性の高い筋道 の提示 が必要だね。
そぅして始めて「理解できない人が居る」が導き出されるのよ。
>受け手に問題があったら
これをすふは「受け手が間違ってる」と読んだのだけど、ちゃぅの?スマソ。
受け手に問題 って例えばなぁに?
すふは例え幼い子供でも、彼らなりの「論理」が存在すると知っているよ。
だからどんなアホに見える女だって、勿論彼女なりの
「思考の筋道」があると思うのだ。
大事なのは、その考え方から極力「感情論」を排除してあげて
理由(原因)を探り出し、無駄なものをそぎ落としてあげるにも、
やはり「論理性」は必要だと思うですわー。
と論理性のないすふが言ってもなぁ・・・・・(w
- 567 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/20(水) 18:04:55 ID:LJmYUHmc
- >>562
そもそも「普通じゃない」からな、
大変だよな。俺は黙らせた事は無いがすふの身勝手さには毎度腸が煮えくり返る。
- 568 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:06:46 ID:XyvgO0t2
- すふが相変わらず論理を理解せず、論理と理論と我侭な自分理屈の区別もついていない
まで読んだ。
- 569 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:08:44 ID:RwXZ7VLY
- >>566
人に要求する前に自発的に自助努力で改善しようぜ。
いい歳した大人なんだろ?
結局
>彼らなりの「論理」が存在する
としても、それを説明する能力が本人になければ理解されないのは当然。
それはお前自身の主張でもあるんだから、先ずはお前が実現しなきゃ。
- 570 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:09:32 ID:ES/Z5FH2
- あのすふが論理など言い出したら地球がバクハツしちまうよwww
あいつは女を売ることしか脳がない。
女を売るためなら詭弁・ハッタリなんでもあり。
そこには長けている。
- 571 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:10:21 ID:XyvgO0t2
- >>563
なるほど、そういうことですか。確かにこんな奴らに粘着されるのは激しく鬱陶しいですな。
- 572 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:10:58 ID:ES/Z5FH2
- >>569
>いい歳した大人なんだろ?
精神年齢は4.5歳児と思っておいて大丈夫www
- 573 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:11:16 ID:uyCM4gPJ
- 日本語を解さない人にいくら日本語で説明しても理解出来ない。
論理を解さない人にいくら論理を以って説明しても理解出来ない。
思考の筋道が現実に沿っていなければ役には立たない。
思い込みが現実に沿っているとは限らない。
- 574 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/20(水) 18:13:33 ID:LJmYUHmc
- >>571
あくまでも憶測ですけどね。
- 575 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 18:15:49 ID:M4fS4OJz
- >449 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 14:56:19 ID:SCDrML3f
>必要な時に必要な思考に切り替えることも論理的な方法ではないでしょうか。
>主婦氏の名言よん(w
----------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
今度は 合 理 的 と論理的の混同ときたか。(爆笑)
しかも「持論に固執する」などという論理的であるか無いか
とは全く関係のないことをつぶやくバカ。
内容のないおしゃべりで周囲から嫌悪されているオバサンと変わるところ無し。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 576 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 18:16:18 ID:M4fS4OJz
- >455 名前:すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:30:26 ID:SCDrML3f
>学問に於いて論理の構築はとても大切だと思うよ。
----------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
合理的 と 論理的 の混同に引き続き、今度は
理論 と 論理 の混同(爆笑)
論理的に劣ることは言うまでもないが、論理を構成する
個々の知識がデタラメすぎてお話にならないバカ。
サッカーのルールを知らない以前の、走り方を知らない奴が
試合に出場したがって悪あがきしているのと変わるところ無し(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 577 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 18:16:48 ID:M4fS4OJz
- >566 名前:すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 18:04:00 ID:SCDrML3f
>すふは例え幼い子供でも、彼らなりの「論理」が存在すると知っているよ。
>だからどんなアホに見える女だって、勿論彼女なりの 「思考の筋道」があると思うのだ。
-------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
今度は 思 考 習 慣と 論理 の混同と来たか。(爆笑)
お前は2ちゃんねるを無教養なテメーを教育する
教養講座のつもりで来ているのか?
周囲は大いに迷惑なだけだ。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 578 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:18:06 ID:ES/Z5FH2
- バカすふたちの目的ってさ、
結局は自分達の気に食わない敵の女をここのスレに入れないための荒らしなんだろ?
前もいったかもしんないけど俺は前からそう思ってるよ。
- 579 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/20(水) 18:19:16 ID:LJmYUHmc
- 356 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/03/20(月) 11:31:15 ID:QviFVmD0
だから、すふはわざわざ人の深層心理をほじくるからうざいんだって。
自分でわかってやってるなと言うのがわかる人にはわかるから、そういう人たちにとってもうざい。
まあ、早い話、本気で老婆心なら、喋り方がウザイから出て行け
単純な嫌がらせなら、ウザイから出て行け
と、これだけの話。
360 名前: すふ ◆pZQz/M/82. [sage] 投稿日: 2006/03/20(月) 11:39:40 ID:zQWzhZ+y
>>356
判ってやってる って言わなかったっけ?(w
勿論、不快である事は百も承知よん。
次いこ次。
こんな事する馬鹿は「小学校からやりなおせ!」
- 580 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:20:08 ID:JnLvd3f9
- 腐女子はまるで在日三国人のような心理だな。
- 581 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:21:57 ID:KKAf5bZ2
- >>569
いや、子供は「能力がない」だけであって、理解しようとする意志はあるんだ。
だから、彼らには理解出来るように説明してあげたい。
すふは「理解する気がない」のであって、どれ程論理的な説明をしても、
何千通りの方法で説明しても「理解する気がない」から、絶対に理解出来ない。
だから、説明しても無駄なだけで、子供とは全然理由が違う。
子供には判るように説明してあげるべきだ。
- 582 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:22:31 ID:XyvgO0t2
- >>579内の>>360なんて庇おうにも庇いきれない程悪質。
すふはいっぺん死んでくれ。いっぺんで良いからw
- 583 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 18:24:46 ID:SCDrML3f
- さ・・・・怒りはホドホドに(w
ところでどぅよ・・・・?
本当に「女なんかに理解してもらわなくてもいい」 と
心の底から望んでるのかなー?
>>581
その解釈正しいよん。
>>582ヾ◎ マァマァ(w
ここでわ最初にオダブツるはずだから焦りなさるな。
- 584 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/20(水) 18:26:13 ID:LJmYUHmc
- >>583
つ「練炭」
- 585 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:27:35 ID:ES/Z5FH2
- 俺がくるといつもすふは消えるんだよなwww
笑っちまうぜwww
- 586 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:27:56 ID:pVrecEdf
- >>583
つ【首吊りの縄】
- 587 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:28:40 ID:ES/Z5FH2
- >>583
俺のレスはスルー?
ズボシだからなwww
そこには触れないで?ってか。
- 588 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:28:40 ID:uyCM4gPJ
- 理解出来ないのは女ではなく、論理を解さない者だけだ。
- 589 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:29:18 ID:RwXZ7VLY
- 都合の悪いレスにはスルーしはじめたすふ。
- 590 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:30:34 ID:pVrecEdf
- >>589
激しくいつものパターン
- 591 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:32:08 ID:ES/Z5FH2
- >本当に「女なんかに理解してもらわなくてもいい」 と
>心の底から望んでるのかなー?
すふ、お前も売春根性がかなり染みついてんなwww
- 592 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/20(水) 18:32:10 ID:LJmYUHmc
- >>589
厚かましくもすふの代弁をさせて貰います
「すふの中ではそういう考え方は知らないよ」だそうですw
- 593 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:37:38 ID:RwXZ7VLY
- >>592
つまりそれぞれの論理を一番理解できてないのはすふでFA。
偉そうな事ばかり言ってるがいつも中身が伴わないのがデフォ。
いい加減成長して欲しいよな。
- 594 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:38:07 ID:XyvgO0t2
- >>593
また無茶な要求を仰るw
- 595 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/20(水) 18:39:48 ID:LJmYUHmc
- >>593
多分無理でしょう.....
- 596 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 18:42:22 ID:SCDrML3f
- >>587
エト・・・どれにレスればエエのー?
- 597 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:44:31 ID:XyvgO0t2
- >>596
横だが、>>578にレスすれば良いだろう。
どうせ的外れなすふレスだろうけどね。
- 598 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 18:54:45 ID:SCDrML3f
- >>597
>>578 にどぅレスれと・・・・・。
お好きにどぅぞ。
- 599 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:56:48 ID:pVrecEdf
- つまり>>578はすふにとって図星ってことか。
- 600 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:03:50 ID:SCDrML3f
- >>599
バカすふ「たち」 ってすふの他に誰かわからんし
「目的」 は何度も「楽しいから」と言ってるし
「気に食わない敵の女」って、なんなのかチンプンだし
入れない様にする事なんかできっこないの、すふ自身が証明してるし
(スレは出入り自由)
図星も何も何が図星か全く理解できてないかもー?(w
- 601 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:05:35 ID:pVrecEdf
- >>600
すふ「たち」
憶測だが、すふとかWとかマキンコとか細木クズ子とかじゃないかなw
他に詳しい事はわからんから ID:ES/Z5FH2氏に聞いてみたら?
- 602 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:07:50 ID:SCDrML3f
- >>601
ハイー ヽ◎
- 603 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:15:35 ID:ES/Z5FH2
- >>599
やっと理解してきたかい?
こいつら荒らしは君らが敵ではないんだよ。
すふたちの敵は「女」なんだよ。
その敵がこの男女板にも既に入り込んでいるかもしれない。
だから必死にスレを荒らすんだよ。
気を悪くしたら申し訳ないが、君らはすふたちに「利用」されている側面があるんだよ。
すふで遊んでいる住人もいるから一概にはいえないが
すふを見ていれば分かるがレスを選んで食いついているんだよ。それも皮肉タップリこめてな。
「こいつなら自分にムカッときてレスしまくるに違いないな」と思ってレスしてんだよ。
そうすれば荒れるだろ?もうそうなれば他の女は入ってこれない。
入ってくる男はまたすふに利用される。すふの思う壺だな。
すふたちがいちばん嫌うことはなんだと思う?
もう分かるだろ。徹底したスルーだよ。
「すふは自分に食らいついてくる男」を待っているんだよ。
- 604 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:17:17 ID:ES/Z5FH2
- >バカすふ「たち」 ってすふの他に誰かわからんし
すっとぼけてんじゃねーよw
- 605 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:27:11 ID:SCDrML3f
- だ・・・だいじょうぶか・・・・・?
君、草加厨君?
こんな一板で、なにが出来ると・・・・・・?(w
- 606 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:29:45 ID:SCDrML3f
- >もうそうなれば他の女は入ってこれない
あ〜?なんかカワエエぞ。
君はすふ以外の女とお話したかったのね・・・・。
ソリャ悪かった。
マヂ謝るわ。
- 607 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:30:23 ID:ES/Z5FH2
- すふ、またお前エサまいてんのかwww?
お前のレスって質問が多いよな。そこでも分かる。
都合の悪いレスはスルーしておいて自分は質問しまくる。
女のやりそうなことだよなwww
- 608 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:32:38 ID:MoCZqOvM
- 中身のある回答が自分では出来ないから
男性に言わせて揚げ足をとる女の常套手段。
馬鹿なだけでなく卑劣な人間。
こんなやつらを人間とみなす必要なんてもはやないよ。
- 609 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:32:55 ID:SCDrML3f
- >>607
ここでわ 質問よりも主張が多かったよ。
一応君の質問にも答えたし、まだ何かあるー?
- 610 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:40:14 ID:yTk5w5nZ
- >>603
なるほど、今の今まですふの目的ってのがよくわからんかったが、なぞが解けた、
まぁ、もしかして今更な事なのかもしれないけど、なんにせよためになったありがとう、
考えてみると、すふにレスして何かいいことがあるわけでもないし、
むしろスレが荒れるだけだもんな、これはスルーして当然だわ、
だとしたら、これからすふがしなければならないのは、
すふにレスすることの利点をみんなに理解してもらう事、つまり自己アピール、
それができなきゃ、少なくとも>>603を見た人からはスルーされて当然だわな
- 611 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:40:20 ID:ES/Z5FH2
- >>608
それをこれだけ叩かれてよくも飽きずにやっている。
おかしいと思わないかい?
その卑劣な行為をわざとやっているんだよ。
見ろw
またバカすふエサまいているみたいだw
- 612 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 20:03:26 ID:SCDrML3f
- >>610
当然よ(w
でも板をコントロルしようとか、レテルを貼って排除に動こう ちゅー
レスに惑わされる人は、結局それまでの人だから、
あんまし体制に影響ないかなー?
すふは草加で、荒らしで スルー推奨。
相手したって無駄だし、みんなもあぼ〜んしようぜ! は止めないよ。
特定の誰かを嫌う事でしか、自分の所属するカテゴリを見つけられない人は
とても可哀相だと思うし、その所属欲が満たすものは、あやふやなものだと思うわ。
それでも「こいつはこういうヤシだ!皆だまされるな」を
言い続けることで、満たされるものがあるのなら、お役に立ててなによりだわ。
- 613 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 20:10:10 ID:1sOzA0Z+
- 論理性のない女性に理解してもらうのは至難の技だろうね。
議論ではなく説得だね。
説得するためにも論理性は必要なので、やはり相手に理解する能力がないと
いくら論理的に説得をしても無駄だろう。
ただ、どんなに論理性が欠ける女性でも、全く無いわけではないので、普通はある程度で気がつくはず。
論が完璧であればあるホド反論はできないので、
そうなると方法はただ一つ女性が論理的には理解できないとしても感情的に相手に共感する。
共感したうえで、なおかつ男性が自分の主張だけを一方的に押し付けようとするのは
たとえ論理性に優れていても人としては方向性が間違っていると言えるだろう。
と、同様に理解できない女性が一方的に持論を相手に受け入れさせようとするのも間違いである。
- 614 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 20:32:11 ID:ES/Z5FH2
- >>612
また沸いてるのかw
さすが負けず嫌いだけあるな。
お前、かなり役に立っているよw
>>613
基本的その調子だと説得しようと思う人間が減ってくると思うけどな。
もう誰にも相手にされなくなる。まともな女だけが相手にされる。
そういう女はお前さんの敵だろうなw
- 615 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 20:32:30 ID:1sOzA0Z+
- >>446
>>(^○^) ◆KYAHA/emlo
知識の整理・分析無しに記憶することはありえないとする根拠がわからない。
丸暗記とかはどうなの?
日常に於いては「常識だから」などという感覚で記憶していることが多いように思う。
確かに記憶する段階で整理・分析をして理解したならば、応用を利かせることは可能だろう。
しかし、必ずしも応用できるわけではなく、記憶した後でもさらに新しい知識と合わせて、
再度知識の整理・分析が必要であり、そのうえで応用を利かせるのだろう。
また、一旦取り入れられた知識を、その後整理・分析しない人間は居ないと思うのか?
それとも、記憶する段階で整理・分析をしていれば、その後は必要ないと言うのか?
- 616 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 20:35:03 ID:ES/Z5FH2
- >特定の誰かを嫌う事でしか、自分の所属するカテゴリを見つけられない人は
>とても可哀相だと思うし、その所属欲が満たすものは、あやふやなものだと思うわ。
すふ、コレお前のことだろwww
女の敵は女。
自己紹介はもう秋田。
- 617 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 20:44:39 ID:1sOzA0Z+
- >>614
敵・味方の話はしてないんだが・・・・w
相手にされなくなるってコトは理解しあえない関係の男女が増えるってコトね。
ここですふ氏の主張にリンクするわけだが、
理解しあえないのは、お互いの未熟さ故だろうね。
片方が論理的な対応ならば、相手の主張は理解しているはず。
その上で受け入れられないのであれば、論理を理解できない相手に説得は諦めるだろう。
「説得を諦める」って選択も論理的な手段だと思う
- 618 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 20:45:50 ID:052GdLZY
-
よく伸びるね 無職スレ
- 619 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 20:50:09 ID:ES/Z5FH2
- >>617
男と女が敵・味方ではないんだがw
理解し合える比較的に論理的な男と女。
これが大人同士というものだ。
そんな人間はいくらでもいる。
こういう「女」をお前さんは気に入らないのだろうがw
気を悪くしたらスマンw
- 620 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 20:56:15 ID:1sOzA0Z+
- >>619
>これが大人同士というものだ。
>そんな人間はいくらでもいる。
同意w
>こういう「女」をお前さんは気に入らないのだろうがw
???
大人な女性が当たり前だと思ってるから何も気を悪くしてないよw
- 621 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 20:58:29 ID:ES/Z5FH2
- 「理解し合える比較的に論理的な男と女。」
これが抜けているんだけどwww
- 622 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 20:58:52 ID:bjeq0Nlo
- >>613
>そうなると方法はただ一つ女性が論理的には理解できないとしても感情的に相手に共感する。
>共感したうえで、なおかつ男性が自分の主張だけを一方的に押し付けようとするのは
>たとえ論理性に優れていても人としては方向性が間違っていると言えるだろう。
>と、同様に理解できない女性が一方的に持論を相手に受け入れさせようとするのも間違いである。
自分の主張だけを一方的に押し付けるって表現おかしくないか?
「1+1=2である」これを主張する時、2以外の答えは間違いだと言う以外に
どういう主張があるんだ?
- 623 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 21:05:19 ID:ES/Z5FH2
- ここの荒らしの女は「指摘」していることを「批判」と捉えているな。
これがもう「女の敵は女」を表しているよな。
すふ・・・それどこのレスー?はいらないからなw
- 624 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 21:34:42 ID:1sOzA0Z+
- >>622
相手の言い分の一部を聞き入れるケースってあるよね?
互いに妥協しあって結論を導き出すのが議論なんだろ。
論理性が全くない者は妥協を全くしないってコトになるので、
それは人として間違ってると思うよ。
逆に論理性に優れていても、言い負かして
相手の言い分を全て拒否するのもダメだと言うコト。
>>621
>理解し合える比較的に論理的な男と女。
>これが大人同士というものだ。
>そんな人間はいくらでもいる。
同意w
>こういう「女」をお前さんは気に入らないのだろうがw
???
大人な女性が当たり前だと思ってるから何も気を悪くしてないよw
抜いて書いただけだから意味は捉えてるよ
- 625 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 21:39:29 ID:bjeq0Nlo
- >>624
どういう主張があるんだ?と質問しているんだから、
それに対して明確に答えてくれないかねぇ。
「1+1=2である」これのどこをどの様に妥協すればいいんだ?
例えで出しているが、現実でもこういう事が多々あって非常に困っているんだが。
- 626 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 21:43:37 ID:fy7vM+M8
- 客観的観察によると、ブルー21氏が、的確な論理展開をしているのだが
とうとう、KYAHA/emlo女史は、それが、お気に召さなく
感情論に突っ走り、すふ女史は、あいからず、頓珍漢。
KYAHA/emlo、まるで、女みたいにヒステリーを起す。
- 627 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 21:44:22 ID:bjeq0Nlo
- >>626
俺にはとてもそうは見えないが。
- 628 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 22:03:57 ID:HN4sK5+e
- こんばんみ、それで何がどうなった?
- 629 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 22:08:32 ID:1sOzA0Z+
- >>627
まぁ、人それぞれというコトでw
>>625
だから両者の言い分が違った場合の話だよ。
例えば、「1+1=2である」と「3-1=2である」ってカンジで両者の言い分が違うケース。
何を言ってるか意味がわからんだろwww
もっとちゃんとした具体例をば。
クリスマスは何をして過ごそうかという話になったとき、
「金沢にスキーしに行きたい」「神戸の夜景を見たい」という風に言い分が違う。
両者の間をとって、「函館の夜景を見てスキー」という結論。
うーん。何かもっといい具体例がないだろうかw
- 630 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 22:14:37 ID:1sOzA0Z+
- あっ・・・・っていうかw
私が言ってるのは議論ではなく、話し合いや意見交換の場に於いての話だよ。
議論に於いては、互いの妥協点を探り出して結果を導くものだとしたら、
それを男女の日常会話にも反映させるって話ね。
- 631 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 22:17:02 ID:bjeq0Nlo
- >>629
では直面しているケースを。
現在大叔母が寝たきりになっていて、施設にいる状態。
ここの所2週間程下痢が続いていて下血もあるようだ。
どうやら使っている流動食が合わない様子。
なので即時使っている流動食を止め、点滴に換え検査を受けさせるべきだ。
と言うのが、俺や看護婦の意見。
いや様子を見るべきだ、(今まで使っていた)流動食も発注済みだから、と言うのが
大叔母をまかされている人間の意見。
2週間もこの症状が続いて事態は急を要する上に、発注済みだから様子見るべきとか
わけわからん事を言う始末。
検査を今すぐする事によって生じるデメリットは無いと言っても聞く様子が無い。
人の命がかかっている以上、妥協する事は出来ないんだが、どうすればいいのか教えてくれ。
- 632 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 22:26:32 ID:MoCZqOvM
- >>626
>KYAHA/emlo女史
それは違うだろ
- 633 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 22:32:13 ID:b6UF9NVy
- >>626
ブルー21が的確な論理展開ってwww
- 634 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 22:35:46 ID:5VMY61Vu
- 自省および自己研鑽を何一つできないすふが、
的外れな上に歪んだ妬みを他者へ向けてるだけか。
- 635 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 22:38:21 ID:SQDZ2biP
- 主婦はセクスだけしてりゃいいから自己研鑽なんか必要ないんだよ。
- 636 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 22:41:07 ID:1sOzA0Z+
- >>631
そんな重要なコトここで聞かないでくれよwwwww
>流動食も発注済みだから、
こういうの施設では実際に多いみたいねw
施設にもよるのかもしれないけど、
家族が病院へ連れて行くコトは可能だと思うんだけど。
まぁね、どちらにしても何とも言えないよ。
病院へ連れて行ったほうがいいとは安易に言えないからね。
精神的なこと、年齢や体力的なこともあるし、
検査によるリスクがない、とする根拠が今ここではわからないし。
- 637 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 22:45:54 ID:bjeq0Nlo
- >>636
すでに2週間この状態で検査しないで置く方がおかしいとは思わないのか?
具体例を出せと言ったから出したんだ。はらわたが煮えくりかえる思いだ。
互いの意見が対立していて、妥協をすべきだと言ったのはアンタだろうが!
無責任で卑怯な奴だな。
- 638 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 22:55:38 ID:HN4sK5+e
- >>629
2+3=3+2
は直感的に分かりやすい。
例えば1って何を表す、そして○って何を表す、と約2回ほどつっこみたくなるのを抑えて、
1って何を表す、例えば
二台の自動車+三人の赤ちゃん=5人の自動車赤ちゃん=5台の赤ちゃん自動車。
加法についての質問だが、
X人+2人=5人
X人+5人=5人
これに答えがあるのかないのかってことなんだが、答えがあるという結論が先にあるわけだから、0という数がルールに取り込まれる。
次に何をやりだすかというと、X+5=2・・
- 639 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 22:56:36 ID:1sOzA0Z+
- >>637
いや、ちょっと待てwww
文章を読む限りでは、施設側の傲慢さに憤りは感じるよ。
でも、だからといって、私が
「そうだね、天敵にかえるべきだ」と断言はできないよ。
妥協をすべきだとは確かに言ったけど・・・・
いや、だから妥協してるわけだよね?
施設側が一方的に主張を押し付けているようにしか見えないけど?
無責任な言い方して悪かったよ。
専門医に相談してください。
- 640 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 22:56:46 ID:HN4sK5+e
- あ援護だかんね・・
- 641 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 22:59:04 ID:1sOzA0Z+
- うわっ、
天敵じゃなくて点滴・・・・スマソ
- 642 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:01:07 ID:bjeq0Nlo
- >>639
そんな事は聞いていない。俺の意見のどの部分を妥協すればいいのか聞いているんだが。
ちなみに施設側は俺と同意見だ。全権を任されている親戚の人物がどうしようもないバカで
そいつが全てを阻害している。
そもそもそいつが任されていなければば大叔母は寝たきりになる事もなかったろう。
せっぱつまった状況でアホの意見なんか聞いてる場合じゃない状況ってのは存在するわけだが。
理屈の通じない奴が我を通さんが為に増やさなくていい被害が増えたり、被らなくていい
被害を被ったりする状況で、何をどう妥協すればいいんだか聞いているんだよ!答えろ!
- 643 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 23:16:10 ID:1sOzA0Z+
- >>642
なんか、すごい絡み方してくるんだねw
>>631 の「大叔母をまかされている人間の意見」ってのは
身内のコトなのか、施設の担当者なのかと思った。
その「全権を任されている親戚の人物」というのは、
そもそも誰かに任されたわけだね?
んで、なぜ検査を拒否するのか、その理由は分かってるの?
あなたが論理的であるとするならば、まず相手の言い分を理解出来ていることが前提になる。
相手が折れない理由が分からないと妥協もできないだろうね。
- 644 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:17:52 ID:PMK5tsQ/
- やはりKYAHAの論理性は際だっている。
- 645 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/20(水) 23:23:54 ID:SFwUTgMy
- >>すふ氏
勘違いされている部分があるようですよ。
議論とは、ある程度共通の認識や理解を得るための手段ですが、
論理には、そんな意味ないですよ。
論理とは、単なる、真を求めるのに最も効率的な(間違いないだろうと思われる)
思考プロセスでしかないですから、法則ではありますが、それ自体(論理自体)に
何かしらの意味があると言うものではないですね。ただの手段です。
論理を用いて、何を得るのか(例えば共通認識を得ようとする)などは別の話で、
論理そのものとは無関係に存在するものですよ。
相手に理解力が無いとして話し合いを拒否した場合、手放すのは論理ではなくて、
しいてあげれば、議論においての発言者の説明責任でしょうかねぇ。
>>631
論理性とは全く関係なくレスしますが、レスを読む限りは一刻を争う状況だと推測します。
普通の感覚では命がかかっているのにありえない発想ですが、流動食を発注済だから
様子を見るという意見は、要するに経費がかかっているので勿体無いから使い切るまで
変えたくないと言う事でしょう。
馬鹿丸出しな理由で憤慨する気持ちも理解しますし、>>631氏が被害を被る理由など
本来ないのでしょうが、馬鹿を正している時間的余裕もない、切迫した状況かと予想
します。
仮に私ならば、取り合えず、発注分の経費を私が持ち、早急に検査を受けさせます。
馬鹿を正す事云々は後でも出来ますので、まず優先すべき最重要課題は、大叔母様の
お体を回復する事と決め、大変不本意であり、書いてる私も理不尽極まりないとは十分
理解してますが、他に検査を早急に受けさせてあげられる方法が思いつかないので
提案としてレスさせて頂きました。
- 646 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:25:02 ID:bjeq0Nlo
- >>643
言い分はすでに言ったろうが。流動食を発注済み。
加えて、大したこと無いから大丈夫と言った手前引っ込みがつかんのだろう。
そんな事はどうでもいい。いつまで逃げ回るつもりだ?
妥協してる状況ではないケースってのが想像出来ないのか?
別に相談をしているわけではないんだが。
相手が論理的な思考を出来ないが故に被害が生じるのがわかってて尚かつ
妥協しろと?
「お互いの意見が対立した場合には妥協すべきだ」
これに対してもの申しているわけなんだが。
男女が旅行先に行く時のケンカレベルでしか状況を想像出来ないみたいだから、
わざわざ緊急の例を提示してやったわけだが。
- 647 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:25:36 ID:puZKqnSe
- 大叔母をまかされている人が医師あるならばその医師の診断に従えばよい。
その人が医師以外の場合、その診断(放置しておいても大丈夫)に信用性がない。
よってこの場合、即刻医師の診断を仰ぐべきである。
誰でもこのように思考するだろう。
- 648 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/20(水) 23:28:04 ID:SFwUTgMy
- レスしましたが…>>631氏へのレスは取り下げます。
出すぎたことを言いまして大変失礼しました。
状況もよく解らない第三者が、切迫している方に思いつきで意見をしてしまい、
不快な気持ちになられたと思います。
謝罪します。本当に申し訳ないです、ごめんなさいm(__)m
- 649 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:31:01 ID:bjeq0Nlo
- >>645
つまりはバカの意見など妥協している状況ではない、と言うケースも存在すると。
妥協出来る事は妥協している。言いたい事はそういう事で。
〜〜だから○○すべきだ、一応筋を通して論理を用いて説得してもまるで通じず。
こういう状況も存在するにも関わらず呑気に妥協すべきだ等と言われてはたまらない。
これには複雑な事情があって、手が出せない状況なので…
トラブルは今回だけではなく、様々な事でこんな調子なので歯がゆくて仕方ない。
- 650 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:33:32 ID:bjeq0Nlo
- >>647
医師でもなんでもなくバカまる出しのオバハン。
理屈というものがとことん通じない。
大叔母もとんでもない人物に全権を任せたもんだ。
- 651 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 23:41:52 ID:M4fS4OJz
- >615 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 20:32:30 ID:1sOzA0Z+
>>(^○^) ◆KYAHA/emlo
>知識の整理・分析無しに記憶することはありえないとする根拠がわからない。
-------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
なら教えてやろう。
(課題)
以下の3つの単語を記憶し、その記憶過程における自己の内面を内省し
違いをレポートにしてレスしなさい。
porcupine・・・・・・ヤマアラシ
こちなし ・・・・・無風流だ。不作法だ。
mpkiansdoieym・・・・・アスキムテルシカ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 652 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:42:50 ID:bjeq0Nlo
- >>648
言っている事は極めて正論だと思うので、謝る必要は無い。
むしろ状況を理解してくれてありがたい。
- 653 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:43:08 ID:puZKqnSe
- ここで元傍観者氏にあえて尋ねてみたい。
元傍観者氏はブルー21氏やすふ氏のような女性をどのように感じますか?(言いにくいことは承知で)
率直なご意見を伺いたい。
- 654 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 23:46:25 ID:SCDrML3f
- >>645
アラ?そだったー?スマソ。
「論理がなければ議論にならない」とゆー流れから
あくまでも「議論の論理」に拘りすぎたかしら?(w
>議論においての発言者の説明責任
了解です。
>>622
>「1+1=2である」これを主張する時、2以外の答えは間違いだと言う以外に
>どういう主張があるんだ?
>>638氏のやり方でいいと思うな。
相手がなにを理解できていないか?
この場合、貴方にとっては当たり前の事でも、相手にとって
「足し算そのものが理解できていない」「数字の概念がない」
という事だって充分考えられるのよ。
自分では「当然」と思い込んでいるものを相手が理解できてない場合も
多々あると思うよ。
筋道を立てる「起点」さえ確認できれば、後は楽だと思うけどいかがなものかな?
- 655 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:50:17 ID:bjeq0Nlo
- >>654
ほう、じゃ数字の概念や足し算を知らない物にどうやって「1+1=2」を理解させるんだ?
「当然」と思っていなくても「真理」ではあるだろうが。
- 656 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 23:50:30 ID:1sOzA0Z+
- >>646
「流動食を発注済み」だけでは、点滴に変えたくない理由がハッキリしないね。
自力で飲み込むことは出来るわけですよね?
点滴に変えることで、その力が衰弱してしまうという可能性などはないのですね?
また、検査や通院、入院となるとお世話が大変という事情は?
発注した流動食の料金の問題ならばそれについて妥協案はあるでしょう。
任されている人を周囲がフォローするのは当然だとは思うのですが、
あまりにも醜いやり方ならば、親戚で話し合って誰か別の人が変わるという方法もあると思う。
緊急の場合に、任された人が検査を拒む権利はないと思う。
親戚の誰でも検査を受けさせる権利はあるでしょう。
ただ、私個人の意見としては、検査を受けたいかどうか本人を意思を尊重してあげたいと思う。
もしかするとそのまま入院になってしまうかもしれないわけだよね?
それを本人が望んでいるのか。
- 657 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:50:55 ID:puZKqnSe
- >>654
確認した後はどうすればよろしいかと?
- 658 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:52:36 ID:HN4sK5+e
- キャハのいいところ
>@指摘や応援メッセージにはちゃんと目を通していて、反応さえ示さないが、実は要求に応えているところ。
- 659 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 23:53:37 ID:puZKqnSe
- >>656
あなたは医師ですか?
- 660 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/20(水) 23:59:08 ID:SFwUTgMy
- >>649
>一応筋を通して論理を用いて説得してもまるで通じず。
……心中お察しいたします。人の命に関わってる事でそれはあまりに酷い…
>トラブルは今回だけではなく、様々な事でこんな調子なので歯がゆくて仕方ない。
それは、本当に憤りを感じますでしょうし、通常の感覚ではありえないです。
そのオバサンの対応には言葉を失います…
>>652
ありがとうございます。そして、再度本当に失礼しましたm(__)m
- 661 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 23:59:15 ID:SCDrML3f
- >>655
理解させる とゆー結論に飛ばない事だと思うわ。
議論に於いて大切なのは真理ではなく、共通の認識の量だと思うよ。
>>657
ここまで確認できた とゆー認識を双方が持てるようにすればいいよ。
貴方は相手がAまで確認できた事を知り、相手は自分が同じくAまで
理解できた事を知る。
次はそこを起点に、筋道を見つけていけばいいんぢゃなぃのかな?
強引に自分の論にねじ伏せようという作業は、自論自身に身動きを
取れなくさせちゃうかもよん。
- 662 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/20(水) 23:59:21 ID:SFwUTgMy
- >>653
>ブルー21氏やすふ氏のような女性をどのように感じますか?
???
どのように感じると聞かれても…あぁ、すふ氏だなとか、あぁブルー氏だなとしか…
名無しさんや他のコテの方でも、あぁ名無しさんだな…とか○○氏だなとしか…
どう感じるかとは、お二人の意見に対してですか?
っで、あればどの意見についてなのかレス番号を指定して頂けると助かります。
お二人そのものに対しての私の感想と言う意味なら、個人的に私はすふ氏の人柄
が好きです。議論の場で…っと言う意味なら、困惑する時もありますし、思い込みで
補完してレスしてしまう時があるな〜と思います(すふ氏、失礼w)
私がすふ氏に対してレスをした場合、時間はかかっても、すふ氏は私の見解を理解
しようとして下さいますし、実際、今まで正しく伝わっているので私的には無問題ですね。
ブルー氏の事は、実は余りレスのやり取りをしていないので、まだよく存じません。
この返答で質問の意図に沿ってますか?
- 663 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:00:35 ID:bjeq0Nlo
- >>656
誰も相談なんかしてないんだが。そこに書いてる状況なんてとっくに通り過ぎた後だ。
相談も説得もやりつくしてんだよ、すでに。
知りたいのはせっぱつまった状況に於いて、理屈が通じない人間の我を通さんが為に
被らなくていい被害を被る状況で何を妥協すればいいのか、だ。
同じ質問を何度もさせるな。
提示した例で想像出来なければ、自分で好きに想定してみりゃいいだろう。
そんな状況で 妥 協 出 来 る の か?
- 664 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:03:10 ID:ArW592oB
- アウフの気に入らないところ
>@9596のような脳内常識でもって男女板の仲裁でもしようとするところ。
奴との違いは゛自分の考えだが゛、とごく僅かな前置きをし、直後にノンフィクションであるかのような口調にすり替えているところ。
>Aニートは男性差別を語り、語るのはやはりニートだというのがなぜなのか分からないところ。。
>B今の男は論理的でなくなりつつあるが、女は論理的になってきた、というのがなぜなのか分からないところ。
- 665 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:03:43 ID:gnypPvPu
- >>661
仲良くなるだけならそれでいいかもしれんけどね。
問題解決には何の役にも立たんね、それ。
真理なくしてどうやってトラブル解決するの?
- 666 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 00:04:22 ID:SCDrML3f
- >>663
横だけど、「専門医または担当医の見解を聞く」
ちゅーのは・・・・・どこ行った?
- 667 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:04:36 ID:puZKqnSe
- >>661
ほう。なるほど納得いたします。
ではそのA以上の議論においてはどのように対処したらよろしいのですかな?
- 668 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 00:05:37 ID:SCDrML3f
- >>665
仲良く・・・・・?????
トラブル・・・・・・??????
エート・・・・足し算のお話なのだけど・・・・・?
- 669 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:06:04 ID:puZKqnSe
- >>662
結構です。
凡そのことは把握できました。
ありがとうございます。
- 670 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 00:06:42 ID:SCDrML3f
- >>667
次のステップはAから始めるのだから、当然A以上の議論になれるはずよん。
- 671 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:09:15 ID:gnypPvPu
- >>668
数字を扱うのに重要なのは正しいか、正しくないかだが。
共通認識があったって、双方間違ってたら意味ないだろが。
よって重要なのは共通認識じゃないんだよ。
- 672 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:09:34 ID:JQX/GbWE
- >>670
ではその次のステップにおいてBという議論が相手にとって理解できない場合、
どうしたらよろしいかと?
- 673 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:12:03 ID:gnypPvPu
- >>666
意見が分かれてるな。
様子見だと言ってる方の医者は流動食の利権がらみだろう、と俺は見ている。
外部にいくつか聞いた所では全員検査すべき、と言っている。ちなみに流動食のメーカも同意見だった。
で、それ聞いてどうすんだ?単なる興味本位で聞いたんじゃあるまいな?
- 674 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:15:46 ID:4G63yVp7
- 自分の理解力を磨こうという考えが一切無く、
他人に全ての責任を負わせるところが、すふの成長しない原因。
- 675 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:19:34 ID:GLT8yXl0
- すふが成長しないのは、その実年齢を考えれば妥当といえるだろう。
脳が萎縮していくらしいよ?
- 676 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 00:21:22 ID:Fl6LY8yf
- >>671
足し算 はあくまで 「当然それ以外の答えがない」と発信者が思い込んでる
とゆー例だよ。
発信者の結論に自信があればあるほど、相手の頑なな無理解は
頭に来るでしょう。
この関係は、発信者と理解を求める相手(受信者)との間に主従関係を構築しやすい。
つまり「こんなヤシの為になんで俺が苦労して説明しなきゃならんのだ!」
とゆーイラ立ちに耐えられない為に受信者を、下に置くことで
自我意識を保とうとしてしまう。
これが議論に於ける最大の難所(w
先ずは、発信者と受信者が「対等である」 とゆー基本に立ち戻る事を
オススメしますわ。
>>673
担当医は一人じゃないの?
ベッドヘッドにお名前なぁい?
- 677 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 00:22:41 ID:Fl6LY8yf
- >>672
Aと同じ手順をBから再度始めればエエのよ。
- 678 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 00:25:09 ID:YJXPrTBm
- >>663
妥協せざるを得ないから妥協してるんだろ。
妥協するのがそんなにイヤならどうすればいいか自分で考えみなよ。
答えは自ずと出てるだろ。
様々なケースがあるから何とも言えないんだよ、ホントに。
ここでもし検査入院して、点滴になったら、どうなる???
あらゆる想定を考慮すると検査するべきだとは断言できないし、
その任されている人を一方的に非難することもできない。
ただ、常識的に考えても一度検査したほうがいいとは思う。
任されている人に対して外野がアレコレ言うだけの家族もあるし、
親戚一同が本当に親身になって話し合うケースもある。
>そもそもそいつが任されていなければば大叔母は寝たきりになる事もなかったろう。
介護してた人が親戚の助けを拒否したという話はあまり聞かないけど、
親戚が介護してた人を非難するのはよくある話。
あなたがそうだとは言ってないからね。勘違いしないようにw
- 679 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:25:44 ID:gnypPvPu
- >>676
人が提示した前提を勝手にすり替えてもらっちゃ困るんだが。
>「当然それ以外の答えがない」と発信者が思い込んでる
>とゆー例だよ。
後出しでこういう事言うのは卑怯だとは思わないわけ?
議論も論理も理解してない人間が最大の難所かどうかどうしてわかるの?
わかってる人間とわかってない人間は対等ではないよ?
- 680 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:26:34 ID:gnypPvPu
- >>676
>ベッドヘッドにお名前なぁい?
病院じゃないんだよ。だからそれ聞いてどうすんだよ。
面白半分にそれ以上聞くなら本気で怒るぞ。
- 681 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:30:51 ID:gnypPvPu
- >>678
相談なんかしていないって言ってるだろ。
様々なケースの中から想像してみりゃいいだろって言ってるでしょ。
妥協せざるを得ないから妥協してる?いつ妥協したと言った?
意見はこれっぽっちも曲げてませんが。現在進行中でけんけんがくがくやってるよ。
想像力が無いわけ?自分の大切な人間が危険な状況にあって、
バカな意見でその命が危険に貧してる状況で妥協できるのか想像してみろよ。
その想像すら出来ないのならもういい。そういう状況に陥った時初めて身にしみるんだろうから。
- 682 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 00:39:36 ID:Fl6LY8yf
- >>679
>>622または>>625のレスからスタートしてるはずだけど・・・・?
>「1+1=2である」これを主張する時、2以外の答えは間違いだと言う以外に
>どういう主張があるんだ?
発信者が「当然それ以外の答えがない」と思い込んでる一例よん。
今は「=2 は真理なのだから!!!!!」の話はしてないよ。
>>680
施設ってどんな施設なんだ・・・・?
特老でも老健でも看護師がいらっしゃるなら、当然担当医か
所属の医師いらっしゃるでしょ?
どの医師とどの医師の意見が分かれちゃってるの?
- 683 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:45:17 ID:gnypPvPu
- >>682
都合の悪い質問は全部スルーするのはどうにかならんのか?
1+1の答えは2以外に何があるんだ?聞いているのはそういう事だが。
そしてそれを前提にしてもらわんと質問の意味が無いんだが。
で、施設の事を聞いてどうしようっての?誰も相談なんかしてないんだけど。
面白半分に聞いていい事と聞いて悪い事の区別もつかんのか?
- 684 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 00:55:58 ID:YJXPrTBm
- >>681
今すぐにでも検査させたいわけだろ?
でもそれが出来ない。ってコトは妥協してるコトにならないかな。
んで、話の通じる相手ではないから不本意な妥協をせざる得ない状況だよね。
>自分の大切な人間が危険な状況にあって、
>バカな意見でその命が危険に貧してる状況で妥協できるのか想像してみろよ。
想像できるからこそ安易な回答ができないと言ってるんだよ。
>意見はこれっぽっちも曲げてませんが。
意見は曲げてないわけだね。そしてこれからもそのつもりはないと。
あなたの大切な人ならば、あなたの思うように主張し続けるのが一番いいかと思います。
人の命が関わった緊迫した状況下で議論も論理性も言ってられないでしょう。
だからそんな重要なコトを聞かないでと最初に言ったはず。
このケースは議論だとか妥協とかの域を超えた話だと思う。
なのに、余計なコトを言い過ぎてすまんかった。
ただ、検査さえすれば全ては丸く収まるかのような安直な考えは私にはできないから、
あらゆる想定のうえでの意見だったのです。
- 685 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 01:04:16 ID:gnypPvPu
- >>684
は?意見曲げてないのにどこが妥協?
現在進行形だと言う日本語が読めない?妥協って日本語の意味わかってる?
想像で来てないから悠長な事言ってられるんだろうが。妥協したらその人が死ぬ可能性を
考えたら妥協出来るかどうかだ。普通の人間なら考えるまでもない事だと思うがね。
人の命が関わった状況だからこそ物事の筋通す必要があるんだろうが。
妥協したら自分の大事な人間が死ぬ状況で妥協できますか、と聞いてるんだが。
- 686 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 01:18:49 ID:YJXPrTBm
- >>685
現在進行形ってコトは話し合いはしたわけだろ?
検査をさせたいという意向は相手に伝えてあるわけだよね。
でも聞き入れなれない。
この状況は妥協させられていることと同じではないのか?
人が死ぬ可能性って本当に考えたコトある?ないだろ?
大切な人を失いたくないという気持ちは痛いほどよく分かるよ。
妥協できない、したくないという気持ちもわかる。
だからこういう話をここでするのは例題としては相応しくないと思うよ。
ここまで話を引っ張った私が悪かったよ。
こういうケースでは「妥協できない」という結果になると思う。
- 687 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 01:28:15 ID:gnypPvPu
- >>686
だきょう ―けふ 0 【妥協】
(名)スル
対立していた者の一方が他方に、あるいは双方が譲ることで意見をまとめること。
「適当なところで―する」
志望校受験して落ちたらそれは妥協なのか?
相談して纏まらないとそれは妥協なのか?
どこが「妥協」なんですか?
人が死ぬ可能性考えてるから真剣に色々やってんだろ?
知りもしないで何が無いだろ?だ。お前が俺の何を知ってんだよ。
お前こそ考え無しに適当な事言ってんだろうが。
互いに意見が対立した場合は妥協す「べき」?様々な状況があるからこそ
「べき」で括れる程単純なのかよ?
結論ありきで適当な事言うからそういう事になるんだよ。
認めるにしたって素直に認めるでもなく、わざわざ人を貶しやがって。
どこまで浅はかで卑怯なんだ、お前は。
- 688 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 01:30:22 ID:4G63yVp7
- すふもブルーも人間として極めて低劣ということだ。
- 689 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 01:46:45 ID:YJXPrTBm
- >>687
介護を任されてる人のせいで、寝たきりになったなんて発言するかな。
後からなら何とでも言えるわなw
大切な人を失いたくないという思いを前面に出して、
妥協できない気持ちを汲み取ってほしい。
今おかれている自分の状況を理解してほしい。
こんなところじゃないかな?
議論に於ける論理性や妥協の話とは随分かけ離れたようだけど。
- 690 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 02:06:24 ID:ToQ4MTip
- すふもブルーも自分の都合で人のレスを解釈する。
- 691 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 02:07:11 ID:gnypPvPu
- >>689
本当に浅はかだな。
その発想そのものが極めて浅はかだ。
気持ちをくみ取って欲しい?理解して欲しい?
場末の掲示板でそんな事要求するか馬鹿馬鹿しい。
妥協出来ないケースが存在する、と言う例に出したまでだ。
思いつきさえしなかった。普段そういう事考えてるんだな、お前は。
お前の普段の考え方の裏返しだよ、それは。
どこまで下劣なんだ、お前は。
かけ離れたと考えるのはお前がまるでその二つを理解してないからだよ。
- 692 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 02:12:08 ID:gnypPvPu
- >>689
>介護を任されてる人のせいで、寝たきりになったなんて発言するかな。
>後からなら何とでも言えるわなw
こういう発言をよく恥ずかしくもなく出来るものだ。
恥を知らぬとは恐ろしい。
真実がどちらにせよ、事情を知らない人間がよくそこまで言い放てる。
本性を出したな。それがお前の正体だよ。
- 693 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 02:19:53 ID:YJXPrTBm
- >>691
>妥協出来ないケースが存在する、と言う例に出したまでだ。
そうかw元々はそういう話だったか。
なのに、どうすればいいかを考えてしまったよ。
っていうか随分ファビョってしまったようだw
みっともない・・・・
不愉快な思いもさせてしまったようだし。
これは叩かれるんだろうなwww
- 694 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/21(木) 03:00:30 ID:H6wrOkZ5
-
★★★★★ ブルー21 ◆BLUE/21u/. 教育講座 ★★★★★
>615 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 20:32:30 ID:1sOzA0Z+
>>(^○^) ◆KYAHA/emlo
>知識の整理・分析無しに記憶することはありえないとする根拠がわからない。
-------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
なら教えてやろう。その前に以下の課題に取り組みなさい。
(課題)
以下の3つの単語を記憶し、その記憶過程における自己の内面を内省し
違いをレポートにしてレスしなさい。
porcupine・・・・・・ヤマアラシ
こちなし ・・・・・無風流だ。不作法だ。
mpkiansdoieym・・・・・アスキムテルシス
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 695 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 03:04:45 ID:a0MjcEcg
- 何でこう争うのか不思議なんだよね。男も女もそれぞれ良いとこも悪いところもある。平等・不平等とかで争ってる世の中・人が糞過ぎ。男しかできないこともあるし女しかできないこともある。
男なんていなければいい、女なんていなければいいなんでそう思うんだ?両方いて初めて人ができるんだよ?いたからこそ自分が生まれたんだ。そこを理解しないでこんな不毛な争いつづけてたのしい?
俺からしたらこんなくだらない事で争ってるおまえ等の方がよっぽど要らない。
- 696 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 03:06:54 ID:4G63yVp7
- 何言ってんの?
- 697 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 03:28:31 ID:DdbXKI7q
- >>695
バカはひっこんでなさい。
- 698 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 03:41:41 ID:GwRSckLr
- >>695
まだやっていたのですか・・・
君の意見に賛成だ。不毛な争いなど無駄な労力。
自分は435だが、こういうことですよ。
「非論理的な女を相手にしない」
相手をすればそれは自分自身も非論理的な行為をやっているということになる。
(自分も相手の知能程度と同程度になってしまっているということ)
非論理的な女は相手にせずに没落するのを待つ。
そこではじめて非論理的な女は気づいてくる。
自覚症状がないのであるから身をもって知るしか方法がない。
没落するまでは上記スレのようなコテさん(ブルー、すふ…)のようにヒステリックになる。
決してそれに加担してはいけないと思う。
加担してはこのコテさんたちの成長する機会を逃してしまう。
これは自分が女性を指導した経験談でもあり実証済み。
さて、これで仕事終了。年末は不定期になって大変ですね。
これから帰宅の途につきますか。
- 699 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 03:54:09 ID:GwRSckLr
- ちなみに没落とは、社会からも人からも相手にされなくなるということ。
ここまできてはじめて自覚症状がでる。
- 700 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 08:47:31 ID:YJXPrTBm
- >>687
>互いに意見が対立した場合は妥協す「べき」?様々な状況があるからこそ
>「べき」で括れる程単純なのかよ?
妥協す「べき」ではなく、論理性が全くない者は妥協をしないため
議論が成立しない。と言ってました。
>>630 の中で、
>議論に於いては、互いの妥協点を探り出して結果を導くものだとしたら、
>それを男女の日常会話にも反映させるって話ね。
妥協点を探り出すのが議論wここからして間違っていたと思うので、まずは謝ります。
ごめんなさい。
そこが違うと、妥協は論理的思考とは無関係なのではないか?という答えに行き着くのだけど、
例えば「1+1=2である」という主張に対しての議論は、正しいか否かの二通りの意見が
交わされることとなり、客観的な考察や論理的な意見しか認められることはなくて、
歩み寄りや妥協はあり得ないとなる。
何かの方法を求めるような議題であっても、参加者が論理性に優れていれば、妥協は一切せずに
全員が納得できる回答を導き出せることになる。
論理性の無い者が入った場合は、それが崩れるため回答も曖昧になり妥協しないと導き出せない
ということだと思う。
- 701 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 09:59:40 ID:lv0xyQR6
- >>682
今は「1+1=2は真理(定義ともいえる)だからそれ以外の答えはない」と言う話しをしてるんだよ。
思いこんでる訳じゃない。それ以外に正解はない場合の話しをしているのだ。
>>551でキャハが指摘した通り、論理は「ルール」
共通認識や理解を得るためのツールではない。
もちろん、共通認識や理解を得る「ための」「ルール」でもない。
共通認識や理解を得る時に「使う」ルール。
だから、キャハの指摘した通り「共通認識や理解が得られない事を確認するためのツール」にもなる。
ルールに従うからそれが可能になる。
将棋やチェスの「駒の動かしかた」のようなものだ。
「私は歩を前後左右斜めにどこまでも動かしたい!」と主張しても、それでは将棋として成り立たない。
将棋である以上、歩は成らない限り1歩ずつ前進するしかできない。
それを変えろ、と要求しているのがすふの主張。
勝つために勝手にルールを変えればもはや将棋ではない。
共通認識や理解を得るために論理を曲げる事は出来ない。
出来るのは結果についての妥協。
将棋ならルールを変える代わりに、「投了してあげる」
議論なら「あなたの主張は間違っているけれど、その通りにしてあげる」
すふが、「私は馬鹿で論理は間違ってるけど、女だから見逃して言う通りにして」
といえば、「ふざけるな」「あまえるな」とは言われるだろうが、
論理的に間違ってるとは言われないし、論理が理解出来ないとも言われない。
- 702 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 11:37:00 ID:Fl6LY8yf
- >>683
エート何に答えればいいのかな?
議論とゆー場において、理解能力がどうであれ
受信者と発信者は対当だよ。
議論の別の形、議決や討論に於いてさえもそれは同じ。
だから、議長なり裁判官なり論を統率する人間が必要になるのよ。
ティベートの現場は対当である は常識ではないのかしらん?
>>701
>論理は「ルール」
新しい意見だね。
自分の望む正解が例え真理であろうと、それ以外の答えがないと
思っていようと、強引に相手をねじ伏せるやり方では議論にはならないよ。
と言ってるのよ。
議論に於いて大切なのは真理ではなく共通認識の量 なのだから。
>妥協
白か黒かしかない人間、または自分が絶対と思う人間に
決して不可能なのが妥協。
貴方が言ってるのは論者に対する一方的な侮蔑。
妥協とは、両方が納得する位置まで下がり歩み寄って初めて成り立つのであって、
どちらかが折れたり、投げたりする事じゃない。
この違いは、妥協した後も対等な位置関係を保っているかどうかで
人は判断できるよ。
- 703 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 11:45:57 ID:aVtv3hFB
- >>700
>正しいか否かの二通りの意見が
>交わされることとなり、客観的な考察や論理的な意見しか認められることはなくて、
>歩み寄りや妥協はあり得ないとなる。
そうです。
共通認識をまとめる為に議論をするのではなく、化学のように、
真を求める為の検証や証明の為の意見交換(議論)の場合は、その通りですね。
上に書かれてたような、1+1=2のような真が一つである場合などは、
譲歩や妥協はありえませんね。2を導く方法(筋道・理論)についての
意見に対しては、譲歩や妥協がある可能性もありますが、
結論に譲歩や妥協が存在する事はありえないと言う事です。
- 704 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 11:51:30 ID:Fl6LY8yf
- 人間が社会の中で生きていく為に、自己主張のみに始終し
俺が絶対に譲れない意見を、押し通そうとした時
これに従うものが俺一人 とならないように
人は譲り合って妥協するという知恵を持っているのよ。
- 705 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 12:28:54 ID:DdbXKI7q
- またすふのバカがピンボケな一人よがりを始めたか。
- 706 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 12:45:15 ID:RhDduXDO
- >>704
はげ洞。
女はそのような知恵が少しはつくといいよな。
ワガママ、自己主張のみで我を通すことばかり考えていると女は1人ぼっちになってしまうよな。
- 707 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 12:52:29 ID:Fl6LY8yf
- >>706
そこまで性に拘る必要ないでしょう(w
自分がそぅならないように、しなくちゃね。
マイワールドに君臨するたった一人の王様女王様位
惨めな事はないのだから。
>>698
>「非論理的な女を相手にしない」
女は好きな男に対してはみんな「非論理的」なものだよ(w
ま・・・男もそうだけど。
論理的に愛されて接せられて嬉しい人は普通あまりおらんでしょう。
>非論理的な女は相手にせずに没落するのを待つ。
気付いたらマイワールドの山頂にたった一人・・・
って事のないよう祈るわ。
- 708 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 12:54:05 ID:4G63yVp7
- >自己主張のみに終始し
すふが現在進行形でやってることだな。
だけどすふには知恵が無いから孤立してる訳だ。
- 709 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 12:57:52 ID:qN5LLM0l
- だからすふは悪質な荒らしだからスルー推奨
- 710 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 13:03:21 ID:Fl6LY8yf
- >>708
おばかさんだねぇ・・・・・・
それなら同居嫁は務まらんでしょうに(w
ま・・・・過去の遺物、無形文化財だから、あんまりいじめちゃya−yo(w
- 711 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:05:25 ID:XNeXz30C
- みんな解ってるな。おいしそうな餌垂らされても釣り針つきなんだからスルーだぞ。
- 712 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:07:56 ID:RhDduXDO
- すふ・・・
マイワールドの山頂にたった一人
がんばれw
- 713 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 13:09:48 ID:Fl6LY8yf
- >>712
サンクスッ! ガンガルわん。
- 714 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/21(木) 13:24:44 ID:H6wrOkZ5
-
★★★★★ なぜ すふ は バカなのか? ★★★★★
@ 「議論」というものを裁判、政治、日常的な決定等の、真理より妥当な結論を模索する場合しか念頭におかず、
学問上の論争、正しさを追求する議論の場のような妥協とは縁のない真理を探究する場合の議論が全く頭に思いつかず、
さらに指摘されても気が付かないバカ。
A 論理と理論 論理的と合理的 論理と思考習慣 等の基本的用語の意味が理解できておらず、
さらに指摘されても全く反省も理解もないバカ。
B 「妥協を絶対に許さない態度」「相手の主張を受けいれる態度」はともに状況に応じて使い分けるべき必要な
態度であるにもかかわらず、それが理解できず、救いがたいバカぶりによってこの板で疎外されている
自分のにとって都合のよい「相手の主張を受け入れる態度」のみ主張する典型的ご都合主義のバカ。
C 「論理」は命題と命題のつながりの正しさを担保するルールであり、相手に対して命題間のつながりの
正しさを納得させる道具であるが、相手が主張の「意味内容」に共感または納得するかは全く別問題で
あることが理解できないバカ。
D 主張が論理的に正しいからこそ、他人にその意味するところが誤解なく伝わり、結果としてその意味する
主張が反対されるという状況が想定できていないバカ。
E 論理的のデタラメな自分の主張はその内容以前に門前払いのレベルであることが理解できていないバカ。
F 竹田青嗣 の「共通認識」という受け売りを繰り返すバカ。
G 議論の正しさという論点を
「白黒はっきりさせる態度」「妥協を許さない態度」という個人の生き方批判に論点をすり替えている
大きなお世話のバカ。
- 715 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/21(木) 13:25:42 ID:H6wrOkZ5
-
★★★★★ ブルー21 ◆BLUE/21u/. 教育講座 ★★★★★
>615 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/20(水) 20:32:30 ID:1sOzA0Z+
>>(^○^) ◆KYAHA/emlo
>知識の整理・分析無しに記憶することはありえないとする根拠がわからない。
-------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
なら教えてやろう。その前に以下の課題に取り組みなさい。
(課題)
以下の3つの単語を記憶し、その記憶過程における自己の内面を内省し
違いをレポートにしてレスしなさい。
porcupine・・・・・・ヤマアラシ
こちなし ・・・・・無風流だ。不作法だ。
mpkiansdoieym・・・・・アスキムテルシス
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 716 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:29:04 ID:4G63yVp7
- 笑い袋はやさしいな。すふの馬鹿な所、駄目な所を
わざわざ箇条書きにしてあげるなんて。
- 717 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/21(木) 13:31:29 ID:H6wrOkZ5
-
★★★★★ だから すふ はバカなのだ ★★★★★
@ 「議論」というものを裁判、政治、日常的な決定等の、真理より妥当な結論を模索する場合しか念頭におかず、
学問上の論争、正しさを追求する議論の場のような妥協とは縁のない真理を探究する場合の議論が全く頭に思いつかず、
さらに指摘されても気が付かないバカ。
A 論理と理論 論理的と合理的 論理と思考習慣 等の基本的用語の意味が理解できておらず、
さらに指摘されても全く反省も理解もないバカ。
B 「妥協を絶対に許さない態度」「相手の主張を受けいれる態度」はともに状況に応じて使い分けるべき必要な
態度であるにもかかわらず、それが理解できず、救いがたいバカぶりによってこの板で疎外されている
自分のにとって都合のよい「相手の主張を受け入れる態度」のみ主張する典型的ご都合主義のバカ。
C 「論理」は命題と命題のつながりの正しさを担保するルールであり、相手に対して命題間のつながりの
正しさを納得させる道具であるが、相手が主張の「意味内容」に共感または納得するかは全く別問題で
あることが理解できないバカ。
D 主張が論理的に正しいからこそ、他人にその意味するところが誤解なく伝わり、結果としてその意味する
主張が反対されるという状況が想定できていないバカ。
E 論理的のデタラメな自分の主張はその内容以前に門前払いのレベルであることが理解できていないバカ。
F 竹田青嗣 の「共通認識」という受け売りを繰り返すバカ。
G 議論の正しさという論点を
「白黒はっきりさせる態度」「妥協を許さない態度」という個人の生き方批判に論点をすり替えている
大きなお世話のバカ。
だから すふ はバカなのだ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 718 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 13:38:47 ID:Fl6LY8yf
- >>716
やさしぃね〜(w
キャハ氏丁寧にサンクスね。
- 719 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:53:47 ID:hHnq2H5V
- せっそうのないチンポにしがみつくって点では、どっちもどっちのクソ女達なんだけど
ぶつけ合わせてみるとおもしろそうw
ヲッチしようぜ
フリンしてる?した? *******不倫
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1141198848/
のプリン毒女
V.S
旦那の浮気が発覚★53度目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165494053/
ヒステりされ妻
- 720 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:57:05 ID:aVtv3hFB
- 独り言。すふ氏の、こういう人柄が好きですね。
キャハ氏なりに、丁寧に解りやすく説明してくれているのを、
ちゃんと汲み取って感謝するところ。
罵倒部分にばかり目を向ける人がいますが、
罵倒を無視して御礼を言えるその人柄が好きですね。
- 721 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 14:04:28 ID:LTVpmLdS
- ひとりごと。
すふのあのレスをどう読み取ればちゃんと汲み取って感謝してるのか。
馬耳東風というか聞き流してるだけにしか見えない。
- 722 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 14:05:00 ID:XNeXz30C
- すふの話題はスルーしようよ。
- 723 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/21(木) 14:29:32 ID:oVrBnQ68
- >>720
馬鹿は黙っとけ。
- 724 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 20:18:53 ID:YJXPrTBm
- >>701
ルールでもツールでもどちらでも問題ないと思うけど、つまり必ず必要なもの。
論理的な発言でないと他者に認めてもらえないってコトだねw
また認めてはいけないというコト。
認めてしまうと、それは妥協になり議論ではなくなる・・・・と、
このように私の考えを訂正します。
>>702
対等だからこそ、最低限のルールとして客観的な思考と筋道立てた発言を全員がしなければならない。
一人でも自己中な者が混ざっていたら対等な議論は出来ないよ。
討論に於いては判定があるので、その判定に納得できなければ再び討論が始まる。
議決は他の議論では参加者全員が審判としての役割を果たさなければならないので、
客観性や論理性が必要になる。
強引に相手をねじ伏せるやり方にならないためにも、全員に能力の差があっても論理性は
身につけていなければならないってコトになるよ。
>妥協とは、両方が納得する位置まで下がり歩み寄って初めて成り立つのであって、
>どちらかが折れたり、投げたりする事じゃない。
それは、妥協ではなく、許容だと思う。
議論では決着つかずに、そのあとに許容で収まることはあると思う。
>>703
議論で結論が出せなかった場合に、妥協や譲歩があるというコトだね。
- 725 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/21(木) 20:53:35 ID:oL5v9jCe
- >>703>>720は名前入れ忘れてましたが、私です。
>>723
私がどう思おうと私の自由なのに、いきなり「馬鹿は黙っとけ」の一言とは(笑)
確かにスレと無関係な独り言を書いた私が馬鹿なのは間違いないので、この件は
これで黙りますけどね。
>>724
>議論で結論が出せなかった場合に、妥協や譲歩があるというコトだね。
いえ、ちょっと違いますね。
キャハ氏の>>717のレスが解りやすいので、引用させて頂きますが
>「議論」というものを裁判、政治、日常的な決定等の、真理より妥当な結論を模索する場合
>学問上の論争、正しさを追求する議論の場のような妥協とは縁のない真理を探究する場合
このように、議論と一口で言っても、議論によって目的(得ようとする事)が違うのですよ。
私が>>703で書いた、
>共通認識をまとめる為に議論をするのではなく、化学のように、
>真を求める為の検証や証明の為の意見交換(議論)の場合は
とは、学問上の議論に当たります。
この学問上の議論の場合、結論に譲歩や妥協は無いですね。ですが、妥当な結論を
模索するという、日常的によくある議論の場合は、出来るだけその場の皆が
納得できる論(一般論)を探す事が目的で行うのですから、内容によっては、結論に
対してでも譲歩も妥協もありえますよ。
- 726 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 21:39:00 ID:Fl6LY8yf
- >>724
すふは女性にも議論の場でわ「論理性」は不可欠よ
とした上でレスしてるつもりよ。
でもさ、ブルー氏もおっさってるぢゃなぃ?(w
>>613
>ただ、どんなに論理性が欠ける女性でも、全く無いわけではないので、普通はある程度で気がつくはず
エエレスだと思うわ。
その女の例え僅かでも持ちえる「論理性」を、信じ期待する男は
やはり偉大だと思うですわ。
- 727 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 21:39:11 ID:YJXPrTBm
- >>725
そこで一つ疑問があるんだけど。
「妥当な結論を 模索するという、日常的によくある議論の場合」ってのは、
話し合いで何かを決めるってコトだね。
そういうのは「議論」という部類に入るんですか?
線引きが曖昧なんだけど、論理的思考での妥協や譲歩なら、
参加者全員が納得できる結論が導き出せると思う。
すなわち議論とは参加者全員が納得できる結論になるものではないかな。
「妥協」というのは、ヤッパリ価値観の違いや理解力の優劣によって、どちらかが仕方なく
相手の言い分を受け入れる場合の手段だと思うんだけど、
そういう結論は議論とは別物になるのではないだろうかw
- 728 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 21:51:25 ID:gnypPvPu
- >>700
>妥協点を探り出すのが議論wここからして間違っていたと思うので、まずは謝ります。
>ごめんなさい。
謝る所はそこですか… まぁいいいけど。
他の人も説明してるけど議論の目的によって妥協出来るケースと出来ないケースが存在するんだよ。
そして仮に真を求める以外の議論であっても、結果の如何によっては妥協出来ないケースもまた
存在するんだよ。
論理性が乏しいが故に結果を予想出来なかったり、○○をしたら□□になる。
これが理解出来ない人間を相手にしていたら最悪の事態を招くケースも存在する。
論理性に乏しい人間てのは論理が理解出来ないが故に事の重要性が理解出来ない場合がある。
緊急事態ではそれは致命的なんだよ。
死ななくていい人間が死んだり、負わなくていい負担を負ったりするケースが少なくない。
このスレで問題になるのはそういう事じゃないのか?
論理が理解出来ないから妥協してあげるってのもいいけどさ、それは余裕がある時限定なんだよ。
このスレに来ている多くの人が経験してるんじゃないの?
理屈が通じないが故に様々な被害を被ってる人が。
- 729 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 22:01:42 ID:WMsY16gW
- >>728
なるほど。
(女に)理屈が通じないが故に、様々な被害を被ってる人(男)がいる、ということか!
- 730 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/21(木) 22:02:49 ID:oL5v9jCe
- >>727
>話し合いで何かを決めるってコトだね。
>そういうのは「議論」という部類に入るんですか?
議決など、政治の場で用いられている議論は正にこれですよ。
身近なところでは、会議などもこれですね。
議論に入るかどうか微妙なのは、「対話」です。井戸端会議などと言いますが、
結論を求めていない、ただ意見交換をしたい、共感を得たい、とした目的で
しょうから、それが議論の範疇なのかが、微妙ですねぇ。
一般論を決める、真理の探求、など「何かしらの解、答えを求める」目的であり、
その為に意見交換をする場合が議論。とでも考えておけば、ある程度の
目安になるかと思います。
(これはあくまで、私の認識によるものですので、目安程度にしかなりません)
>すなわち議論とは参加者全員が納得できる結論になるものではないかな。
理屈の上では最終的にどの議論でも、そうなる筈ですよ。
学問上の、妥協や譲歩がない議論であっても、最も各種の事実・事象を
上手く説明できている、又は、事実と合致しており、他にもっと上手く説明できる
論が無い場合、参加者はその論を妥当と判断して納得し、それが結論として
扱われる事になりますね。ですので、納得して結論となるものですね。
- 731 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 22:04:34 ID:gnypPvPu
- >>729
そういうケースも少なくないだろうね。
無論男女逆のケースもあるだろうが。
- 732 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 22:14:33 ID:WMsY16gW
- >>731
どっちのケースが多いの?
- 733 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/21(木) 22:22:51 ID:oL5v9jCe
- >>730
解りにくかったので訂正しときます。
事実と合致しており、他にもっと上手く説明できる
論が無い場合、参加者はその論を妥当と判断して納得し、それが結論として
扱われる事になりますね。 ×
事実と合致しており、最も上手く各種の事実を関連付け説明できている論で、
様々な検証・反証に耐え抜いた理論が、真理と判断され(判断するしかなく)
参加者は納得し、それが結論として 扱われる事になります。 ○
- 734 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 22:23:21 ID:ArW592oB
- >>731
それこそこの板が過疎らずに、様々なテーマで凄惨なスレが立つ原因なのではないかと思う。もしそれが異なれば、「最近の女性は頑張っている」「結婚相談所」、「【犯罪】痴漢を無くすにはどうするか」等で議論されている。
まぁそれでも2ちゃんだけあって、基地外や論破目的も一部存在することも考えられる。
- 735 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 22:35:35 ID:yO22m0qa
- >キャハ氏なりに、丁寧に解りやすく説明してくれているのを、
>ちゃんと汲み取って感謝するところ。
以前オフ会中止になったとデマを流した時はうわべだけの謝罪をしてた。
いつもすふは口先だけ。それに本当に他者の発言を汲み取れるのなら、
もっとまともなレスできる筈なのに、何も進歩していない。
- 736 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 23:14:51 ID:XNeXz30C
- 俺は元傍観者はもうちょっと観察眼があると思ってたんだが、
やはり過大評価だったか。所詮は女って事なのかね。
ますます救い様のない結論になるが。
- 737 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 23:21:33 ID:Fl6LY8yf
- >>735
すふはキャハ氏のレスをちゃんと読んでるよ。
だから「彼が好きだし、頭もいいし、論客として一目置いてる」と
結構レスってるし
元氏もおった某スレでお話してたと記憶してるよ。
- 738 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 23:32:07 ID:yO22m0qa
- 読んだだけでは何の意味もない。
- 739 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 23:34:33 ID:Fl6LY8yf
- >>738
どぅしろとー?(w
ご尤もご尤も とでも言えと?
反論はないよ。
- 740 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 23:40:13 ID:YJXPrTBm
- >>730
お答えサンクスです。
なんか、議論そのものが曖昧なものってコトなんだね。
私も議決は間違いなく議論だと思う。
対話の場合は結論を出す目的ではないから、他者の主張と違った意見を言っても
差し支えはないんだよね。あなたはそう思うけど、私はこう思う。
で話は閉じられるので妥協が必ずしも必要ではないよね。
論理性はあったほうがいいという程度なのかな。
対話が議論なのかそうでないかの線引きは、発言者の論理性の有無ではないだろうかw
>一般論を決める、真理の探求、など「何かしらの解、答えを求める」目的であり、
>その為に意見交換をする場合が議論。
なるほど。ということは、
日常会話であっても、「何かしらの解、答えを求める」目的ならば論理性は必要になる、
というカンジであってる?
- 741 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 23:53:14 ID:YJXPrTBm
- >>728
>謝る所はそこですか… まぁいいいけど。
申し訳ないw
最初に
>「1+1=2である」これのどこをどの様に妥協すればいいんだ?
という問いに対して、妥協できる議論とそうでない議論があるというのは
わかっていたはずなんだけど、何か考える方向性を誤ってしまたようです。
さらに施設の具体例があまりにも具体的過ぎて、感情的になってしまいました。
自力で飲み込めるのに、点滴に変えてしまいそのまま管を通すしか方法がなくなってしまう人もいます。
意識はあるのに、物を一切自力では飲み込めず苦しい治療を強いられる。
一度病院に入ってしまえば、どんなに力尽きても何度でも引き戻され生還させられます。
思うように人と話すことも出来ず、食べる楽しみもなく、排泄も自分ではできない。
あるのはただ苦しい治療と羞恥心だけ。
今現在、流動食が受けつれられる人に対して、どんな対応が一番望ましいかは、
私は分からないとしか言えない・・・・・
いろんな思いが交錯して完全に思考停止状態だったのかもしれない。
失礼なことを言ってしまい本当に申し訳なかったです。
- 742 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 23:54:52 ID:jBawlIx/
- すふさんは腹がすわってるなあw
- 743 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 00:00:50 ID:O4AV3OLg
- >>739
じゃあダメ出しされた所を直せ。
- 744 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 00:35:38 ID:4ezgY4LZ
- >>741
謝ってくれたから、こちらも罵倒した事は謝罪する。申し訳なかった。
完全に失望せずに済んだのは良かった。
何度も何度も言うようだけどね、相談してるわけではないからアドバイスは不要だし、
どうしたらいいかも考える必要無いの。だから分かる必要も無し。
こちらが提示した条件でどう考えるかが重要なの。
あんまり言いたくないけど、そのあたりが女性が議論が出来ないと言われる所以だと言う事に
気づこう。
- 745 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 00:40:54 ID:2aSnpTXh
- まあちょっと流れから外れるが、賢者が愚か者のふりをすることは出来る。
しかし、愚か者が賢者のふりをすることはできない。
俺女が男性から見たら女だとバレバレな理由はその辺にあるのだろうな。
- 746 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 01:41:57 ID:3AS7ciZf
- >>745
実に非常に秀逸な言い回しだと思う。
でだ、「相対的に女の議論は論理性が無い」ということで大方のコンセンサスが得られたところで、
その原因について考察し、どのようにすれば女の論理性を高めることができるのか考えてみたい。
個人的に、論理性というものはモラルなどと同様どんなに高くても社会生活に副作用が無いものと考えている。
以下に主観満載のドラフトを出しておくので叩いて欲しい。
原因
・先天的なもの
脳の構造の違い
・後天的なもの
興味の方向性の違い(男は理系な分野に興味を見出しやすい傾向がある。先天的なものか?)
いわゆる女的な甘え(最悪永久就職すればいいかなー、みたいな)
社会的役割の違い(性差ゆえに回避できぬ出産などが影響するか?)
対策
うちの女児2人の為にもご意見くだされ(´・ω・`)
- 747 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/22(金) 01:43:40 ID:Qwes0V5G
- >>735
この件はもう黙ると書きましたが、普通に疑問が…
>うわべだけの謝罪…
???
うわべだけの謝罪とは、相手が顧客であったり取引先で会ったりと、相手の
心象を悪くすると何かしらの不利益を自分が被る時にするものですよね?
ここは匿名の掲示板ですから、事実上の不利益を被る事などないのですし、
うわべの謝罪をする必要も無いだろうと思いますよ。
少なくとも私は、私が申し訳ないと思ってない時にわざわざ謝罪したりしないですし、
申し訳ない事をしてしまったと思った時に、お詫びしてますね。他の方々
(当然すふ氏も含まれます)も皆そうだと思い込んでましたが、そうではなかったの?
>他者の発言を汲み取れるのなら、もっとまともなレスできる筈
ここでの汲み取るとは内容を正しく理解すると言う意味ではなくて、手間をかけて
丁寧に、しかも読む側がわかり易いようにと噛み砕いて説明してくれた、
キャハ氏の労力や親切など心情的な部分を汲み取ってという意味ですよ。
- 748 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/22(金) 01:44:36 ID:Qwes0V5G
- >>740
>対話が議論なのかそうでないかの線引きは、発言者の論理性の有無ではないだろうかw
どうでしょう?
論理性の有無と言うよりは、その対話に双方が何を求めているか?
ではないでしょうかね?
例えば、対話の目的が相談事で、解決策を求めていならば、論理的に解決策を
導きだしたほうが良い訳で、その場合議論となるやも知れないです。
ですが、相談事であったとしても、単に愚痴を気いて欲しい、共感して欲しい、
などが目的の場合は論理性より感性の方が必要でしょう。その場合は議論とは
なりませんね。
発言者の論理性の有無よりも、その対話に何を求めているか?で変わだろうと
私は考えますね。
- 749 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/22(金) 01:46:04 ID:Qwes0V5G
- >>747
訂正
思い込んでましたが、そうではなかったの? ×
思い込んでましたが、そうではなかったのですか? ○
すみません、妙になれなれしく話しかけてしまいましたorz
- 750 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 02:05:58 ID:O4AV3OLg
- >>747
「オフ会は流れた」と発言し、主催者への迷惑を無視したその発言を
皆に何度も指摘されてようやく謝罪したものの、その次のレスで
「すふが何か言ってオタオタして流れちゃうようなオフなら最初から流れるっしょ(w」
と、開き直り。どう見てもうわべだけの謝罪。お前の思い込みなど誰も聞いてない。
>キャハ氏の労力や親切など心情的な部分を汲み取ってという意味ですよ。
心情、レス内容どちらも汲み取ってないだろう。まともなレスができないのはもとより、
すふは上記のように他者への配慮ができない人間なのだから。
- 751 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 02:42:39 ID:SF/6vbc6
- >>746
真相の程はわからないが、★★なぜ女はバカなのか★★という書き込みに関連すると思うので以下に。
元゛あ゛、のシュウ氏も男女について興味深い資料を出している。過去のレス参照。
個人については親の性質とか教育次第で、努力すればお子さんは問題ないと思うよ。論理性が男>女ってことなだけだから。
189:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/12/10(日) 02:53:59 ID:/wVrZ2Wx
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
- 752 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/22(金) 07:59:33 ID:fs1AXy7N
- >>743
バカは死んでも治らんですわ(w
それを承知で、書いてくださってるんだしょ。
>>750
またオフのお話かぁ・・・・・。
「流れた」発言に絡む、一連の誤解の手順は説明した上で
悪意があって「流れた」と言った訳ではなく、
その事で不快になった人に対し、イパーイ謝罪してるよ。
あのオフは無事済んだし、君はすふが何か言ったから
参加者が少なかった とでも思いたいのかな?
だとしたら、不快になった人以外にも、参加する気満々だったのに
すふが「流れた」と言ったことで、参加できなくなっちゃった人 ごめんなさい。
次回から、メン氏に連絡入れてメールでオフ情報を手に入れてねー。
- 753 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 08:35:01 ID:w2iaGmL8
- >>元傍観者氏
いつものすふの謝罪のパターンだ
まともな謝罪なんてすふがしてるの見たことねぇよ。
悪いと思ってるような謝り方じゃねぇだろ
女同士で庇いあうのは自由だけどな
>一連の誤解の手順は説明した上で
誤解の手順説明ではなく、言い逃れと言い訳な
>イパーイ謝罪してるよ。
イパーイ謝罪したつもりになってるだけな
たくさんの人があの謝罪を謝罪として認めねぇんだから、
謝罪しなおすのが筋だろ
本当に悪かったという気持ちがちゃんとあればの話だがな
>あのオフは無事済んだし、君はすふが何か言ったから
>参加者が少なかった とでも思いたいのかな?
>次回から、メン氏に連絡入れてメールでオフ情報を手に入れてねー。
心から反省して謝罪の気持ちがあれば、こんなセリフは吐かねぇよ
「私が誤解を招くようなレスをしたせいで参加者が少なかったとしたらお詫びします」
みたいになるんじゃね
最後の1行で「自分は悪くない」と言っているのと同じだな。
- 754 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/22(金) 08:52:21 ID:fs1AXy7N
- >>753
>「私が誤解を招くようなレスをしたせいで参加者が少なかったとしたらお詫びします」
そんな事はなかったと思うよ。
なのに、こんな謝罪する方が偽善的であり、失礼かと存じますわ。
ってゆーか、君自身がすふ如きの駄レスに翻弄されてしまった
と周りから見られる事にもなりかねないわよ。
謝罪はした。
オフは恙無く執り行われた。
まだ、何か不満があるならメルでおながいしますね。
- 755 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 08:56:22 ID:1VfyTE1I
- 女は文句は言うが、議論ができないと、
かの金正日将軍も、おっしゃっていた。
- 756 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 09:14:27 ID:Eur28a70
- http://pr2.cgiboy.com/S/2645246
http://pr5.cgiboy.com/S/7459443
http://pr2.cgiboy.com/S/2642267
http://pr5.cgiboy.com/S/7204939
http://pr5.cgiboy.com/S/7205271
http://pr5.cgiboy.com/S/7304662/
- 757 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 09:18:32 ID:2aSnpTXh
- すふはスルー
- 758 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/22(金) 09:39:14 ID:fs1AXy7N
- もっぺん書いておこう __〆◎
【すふの一般社会における論理性とゆーものの捉え方】
議論に論理性は不可欠。
論理とは究極「真理」を導き出す為のツール。
ただ一般社会で「真理」なんか導き出そうとして
議論する人はおらん。
一般社会で議論の果てに導き出したいものは合意
合意とは「相互の意思の合致」であり、 共通認識の量が多いほど合致しやすい。
同じ目的を持つものであるなら、共感、賛同、同意を手に出来たものが
その議論の勝者となる。
そこに発信者と受信者の差はない。
ってことで、忘年会に行ってきますー。
- 759 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 09:41:48 ID:w2iaGmL8
- >>741
ブルーよ。
何度もダメ出し食らってダラダラと謝ってんじゃねぇよ。
みっともねぇよ
だから恥晒しだって言われるんだぜ
思考停止女はすっこんでろ
- 760 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 09:45:45 ID:w2iaGmL8
- >>754
>そんな事はなかったと思うよ
どんな事?
- 761 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 09:54:18 ID:w2iaGmL8
- >>752
>あのオフは無事済んだし、君はすふが何か言ったから
>参加者が少なかった とでも思いたいのかな?
>だとしたら、不快になった人以外にも、参加する気満々だったのに
>すふが「流れた」と言ったことで、参加できなくなっちゃった人 ごめんなさい。
>>754
>>「私が誤解を招くようなレスをしたせいで参加者が少なかったとしたらお詫びします」
>
>そんな事はなかったと思うよ。
>なのに、こんな謝罪する方が偽善的であり、失礼かと存じますわ。
>>752での謝罪はアレか
失礼だと知った上でわざと嫌味を込めた謝罪だな
- 762 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 10:33:46 ID:DqHgJ3Cy
- >>741
あ、スレ違いな事だけど、流動食じゃほとんど意味無いんだわ。
最近だと、柔らかいけど液体じゃない状態(ゼラチンで固めるとか)の食事も工夫されていて
そういうのならともかく、流動食はあんまり良くない。
点滴よりは良いかも知れないけど、下痢してるんじゃ、点滴にした方が良いだろうな。
下痢してるんだから流動食を受け付けてない訳だし。
- 763 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 10:39:18 ID:DqHgJ3Cy
- >>746
こういう建設的な議論は良いな。やる気が出るよ。
原因は先天的なものと、後天的なものの両方がありそうだ。
先天的な要因は、男の脳が単一事項を逐次処理するようにできていて、
還元的かつ論理的に情報を処理するのに向いている(それしかできない)のに対して
女の脳は、並列して処理出来るが、そこに思索や論理的処理がないのだろう。
後天的な要因は、女は我が儘が通りやすいのと、修辞的話法が得意なため、
非論理的説明でも共感を得る事が得意。
そのため論理的思考と論理的コミュニケーション能力が鍛えられないのではないか。
対策は
普段から、なぜ?何を根拠に?と言う事を徹底的に考えさせるしかないと思う。
俺は娘にそういう教育をするつもり。
- 764 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 10:55:28 ID:LHqpYtPo
- >>763
>女の脳は、並列して処理出来るが、そこに思索や論理的処理がないのだろう。
言い換えれば、並列してやれるような単純なタスクならこなせるが、
少しでも論理的思考が必要なタスクになったらもうお手上げって意味でもあるな。
女が論理に向いてないのは先天的なもので、男性に比べれば劣るのは仕方が無いだろう。
娘さんを教育するにしても、男性の水準まで行かないのは仕方ないかもしれないが、
少しでも論理的で甘えをなくした考え方を身につけさせるべきなんだろう。
論理が通って甘えのない女は顔がそこそこ良ければ良い伴侶に恵まれるだろう。
- 765 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 11:13:37 ID:DqHgJ3Cy
- >>764
俺は、女でも論理を「理解する」能力はトレーニングでかなりのレベル
(訓練された男に近いレベル)になる事を知っている。
そこまでは持っていきたい。
一方、論理を「構築する」能力に関しては、ごくごく希な女しか訓練された男を超える事は出来ないが
それを要求される職業に就かなければよいのだと思っている。
- 766 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 11:43:32 ID:w2iaGmL8
- >>765
相手の論理を理解することは女でも可能ということだな
しかし論理的な発言は難しいということか?
男性との日常会話に支障がない程度なら
訓練次第でどうにかなるんじゃね
- 767 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 11:54:10 ID:TfD3z+Pt
- 女はなぜバカなのか???
- 768 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 11:56:33 ID:u0BQRh0p
- >>758
>論理とは究極「真理」を導き出す為のツール。
これが既に大マチガイだわな。
論理はもっといろんなものに使うためのツールだよ。
だから、アンタのレスはそれ以降すべてグダグダ(w
- 769 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 12:11:51 ID:DqHgJ3Cy
- >>766
専門職レベルの話しなんだが、論理的に隙のないモデルを構築するのは上手じゃない、と言う事だ。
日常レベルの論理構築は全く問題ないよ。
理系の女なら訓練すればかなりの所(訓練されてない男以上)まで行く。
- 770 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 12:37:59 ID:y6TW9v2L
- 高校時代にさこんなことがあったよ。
自分でわざわざスカート短くしといて寒い寒い喚くアフォが。ジャージはくのは原則として禁止なんだが注意されると寒いんじゃ、ボケ!!とか意味不明な逆ギレしてた。
- 771 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 12:39:28 ID:HRsCx5OD
- 論理的に考えると、すふ=スルーが成立する。Q.E.D.
- 772 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 12:48:19 ID:TfD3z+Pt
- 忘年会でもスルーされていたりしてなw
- 773 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 20:02:27 ID:1rGK3OMc
- >>747
ほらな。すふが口先だけの謝罪をして開き直ったことがよくわかっただろ。
こいつはいつも言い訳ばかり。他人にも、そして自分自身にも。
- 774 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 20:39:11 ID:WJj9DcrD
- いけませんねぇ、皆さん、すぐ個人攻撃に転化しようとする
本スレッドのタイトルは、女の議論は論理性がない パート5
問題とされるべきは、その発言内容であるべきだろ。
もっとも、冷静で建設的な大人の議論にならないのかね。
やれやれ、男性論・女性論を語る資格すらないような
大人未満の、お子様みたいな連中ばっかりだぜ
もうちっとは、お互いの立場に立ち、相互理解を深めようとする
努力をしろ!
- 775 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 20:46:45 ID:u0BQRh0p
- >やれやれ、男性論・女性論を語る資格すらないような
>大人未満の、お子様みたいな連中ばっかりだぜ
これ言った時点でもうアンタの負けだね(w
- 776 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 21:01:02 ID:sRaFmB+q
- >>774
何だか日本語がイマイチだけど言いたいことは分かるよ。
でも発言内容だけじゃなくて発言者のバックグラウンドも重要だと思うんだよな。やっぱりどんな奴が言ってるのかで説得力は変わってくるだろ。
自分の殻に閉じこもってるって言うか、他人を認めようとしない連中があまりに多いように見えてしまうのがここの欠点じゃないかな。
まぁそのあたりが隔離板とか言われる理由なんだろうから仕方ないけど。
- 777 :クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2006/12/22(金) 21:03:17 ID:46AL+6zZ
- むやみにage続ける人間の書き込みは基本的にたいがいが同じなような内容な件
- 778 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 21:13:17 ID:sRaFmB+q
- >>777
そんな括りは勘弁してくれw
悪かったよ。
- 779 :クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2006/12/22(金) 21:17:13 ID:46AL+6zZ
- 例の彼らのことだよ
婦人部(笑)の
- 780 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/22(金) 21:36:02 ID:nFkDYPc9
- 発言内容が正しいかどうかの判断をする時に、
信頼できる人の発言だと説得力が増すことはありますね。
尊敬している人だったりすると、疑わずに信じてしまうこともあります。
ですから、発言者の人格に惑わされないように、何を言っているかを
慎重に判断しなければならないと思います。
- 781 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/22(金) 21:46:45 ID:Qwes0V5G
- >>750
>どう見てもうわべだけの謝罪。
>>747はあきらかに私の認識不足による見当違いのレスだったようですので
謝罪に関する文章すべて、全面的に撤回します。
>>753
すふ氏が、こんなに全開で皮肉を込めて煽っているのは初めて見ましたよ。
このオフの件は何か思うところが有るようですが…まぁスレ違いですし、
後はご本人に聞いてみることにしますよ。
- 782 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 21:57:06 ID:sRaFmB+q
- >>780
世の中の人間半分を腐すような発言が社会のどこで通用すると?w
大きい事言うんなら大きい責任を果たさんと駄目でしょ。で、大きい責任果たすには社会の常識を身につけていなきゃいかん訳で。
- 783 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 22:25:09 ID:SF/6vbc6
- >>782
??
- 784 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 22:34:40 ID:4ezgY4LZ
- >>782
議論の場、特に掲示板に於いては、
誰が言っているかではなく、何を言っているかが重要。
これは基本中の基本。
泥棒が言っても正論は正論。賢者が言っても詭弁は詭弁。
念を押すがこれは基本中の基本。基礎中の基礎。
- 785 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/22(金) 22:35:43 ID:nFkDYPc9
- >>782
>世の中の人間半分を腐すような発言が社会のどこで通用すると?w
人間を腐らせるような発言が通用してはいけないはずなんですけどね。
でも、マスコミの言うことを鵜呑みにしたり、偉い人が言うことを疑わなかったりと、
大人としての常識や冷静な判断が出来ていない人が女性に多いということなのでしょうね。
女性同士というだけで仲間意識を強く持ち、優先的に聞き入れたりもしますから、
そういう面は欠点として認めて改めるように心がけるべきだと思います。
>>781
「オフ流れ」発言に関してはですね・・
すふ氏は過去のオフのことを言っていたようなのです。
それについては当初他の人たちは何も言っていませんでした。
そこへ過去の流れを把握していない私が、予定されているオフの話だと
勘違いしてしまったのがいけなかったのです。
私が「今度のオフはお流れになったのですか?」と質問したために、
すふ氏に大変なご迷惑をおかけしてしまったようで、すみません^^
事あるごとにこの話が持ち出されますので、申し訳なかったと思います。
元氏にまで、ご迷惑をお掛けしてしまいましたね。
- 786 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 22:44:20 ID:d2YKU0Zb
- 女は性行為ばかりしてると馬鹿になる?
脳波を調べる実験の結果、女性がオーガニズムに達した時に、
脳波の電位は通常より数十倍から百倍近くになることが分かった
脳細胞に不都合が生じても、おかしくないという報告がされている
- 787 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 22:52:42 ID:sRaFmB+q
- >>785
ちゃんと読んでます?ここに居る連中に対しての発言な訳なんですけど。
大人としての常識や冷静な判断、ここの人達にあるように見えますか?って。
- 788 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 23:03:38 ID:sRaFmB+q
- >>784
何を言ってるかが重要ってのは立場が中立寄りだって事が明確で、そこに参加する資格のある人間同士での議論の場合だろうが。
殺人鬼が死刑反対を叫んでも意味があるまい?
ニートが給与待遇について不満漏らして「あんなのはバカのやる仕事だ」と言ったところで誰も取り合わんだろう?
- 789 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 23:07:14 ID:1rGK3OMc
- すふは「過去のオフ会が中止という発言だった」と
必死に後付けをして誤魔化してたな。
- 790 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 23:13:27 ID:0ks4bcBf
- そもそも、”誰が言ったか”に拘りたいなら匿名掲示板
なんか利用しなきゃ良いのに。
- 791 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 23:23:41 ID:sRaFmB+q
- >>790
権利権利で義務放棄してる連中が好き勝手言ってるのが気に食わんだけさね。
自分が何言ってるのか、それを聞き相手が何を思うか分かれよと。
まぁ匿名掲示板だったらどこでも一緒だろうけど、この板は斬ってる対象がデカいもんだからどうも気になってね。
つーかただ愉しみたいだけの議論なんだったら空気読めなくてごめん。
- 792 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/22(金) 23:27:59 ID:nFkDYPc9
- >>787
見当違いなレスで失礼しました。
>>782の「世の中の人間半分を腐すような発言」というのはどういう意味だったのですか?
私は「世の中の人間半分」なので男女の話だと思い込んでしまいました。
>大人としての常識や冷静な判断、ここの人達にあるように見えますか?
常識的な発言や冷静な判断をされている方はいらっしゃるように思います。
勿論そうでない方もいますし、ここの人たちは極端な方が多いようですね。
- 793 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/22(金) 23:38:01 ID:Qwes0V5G
- >>785
お久しぶりですね。
>元氏にまで、ご迷惑をお掛けしてしまいましたね。
いえ、私はまったく、無問題ですから気にしないで下さい(笑)
わざわざ経緯を説明してもらって、すみませんでした。
>>788
横ですが…
>>784氏は >議論の場、特に掲示板に於いては、
と、仰ってますね。ですので、
>殺人鬼が死刑反対を叫んでも意味があるまい?
どのような人物なのかは掲示板では確認できないですね。
それに、議論の場では誰が言ったかではなく、何を言っているのかの方が重要ですよ。
極端に言えば、殺人鬼が死刑反対を訴えても良いのです。その論が筋が通っていて
周囲が納得できる論なら、その論自体は指示されるでしょう。
ただし、それで殺人鬼が肯定される訳でもないですし、その人物の評価に+要素と
なる訳でもないですね。
あくまでも議論とは、「論」が正しい・誤りであると言う事を決める場ですから、発言者の
素地などは考慮されない場となります。
偉い人であっても、そうでなくても、どんな立場のどんな人の意見であっても、それに
惑われる事無く、真(答え)を見つける方法として論理があり、議論の場で論理が
不可欠である理由は、
「誰の論と言う事に捕らわれず、その論自体の妥当性を判断する為」とも言えますね。
- 794 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/22(金) 23:42:34 ID:sRaFmB+q
- >>792
こちらこそ、少々攻撃的な聞き方で申し訳なかった。
もちろん「女を腐してる」って事ですよ?女は馬鹿だとか、俺たちが女を使えるようにしなければとか、
そういう空気がここには流れてるんですよ。
こんな議論女は当然男すら大抵は拒否反応示しますよw
せいぜい2:8でしょうねwあなたのような方が8の方であればもっと良い場所になると思いますね。
- 795 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/23(土) 00:03:33 ID:nFkDYPc9
- >>794
そういう意味でしたか・・お恥ずかしいw
全く逆の意味で捉えてました。「女性が男性を腐す」すなわち女性が男性を蔑視していると。
>そういう空気がここには流れてるんですよ。
そうですね。それで
>自分の殻に閉じこもってるって言うか、他人を認めようとしない連中があまりに多いように見えてしまうのがここの欠点じゃないかな。
というレスに繋がるわけですね。
誰が言ってるかに拘っているというより、どういう「考え方をしているのか」に
拘っているという感じなのですね。
>>793
そう言っていただけると助かります^^
- 796 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:04:55 ID:sRaFmB+q
- >>793
本人の社会性に疑問を抱かざるを得ない発言が多すぎるんですよ。ここでのやりとりを見て捉えられるここの人間の性質です。
決め付けだと言われればどうしようもないですが、まぁ世の中の人間大抵そう思うでしょうな。
殺人鬼が死刑反対を訴えた時点で筋が通らないんですよw権利には義務が伴うもの、
それを知らん人間の話に誰がまともに取り合うものだろう。
社会に携わる話ならある程度は日の目を浴びられるような内容の話をすべきでしょ。それが出来ることが議論への参加資格の証明です。
まぁ議論のための議論というなら言うことも無いんですけどねw
- 797 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:08:06 ID:ch5uYZHZ
- 決め付けですね。
- 798 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:09:41 ID:nXUcV2xR
- >>788
元傍観者も言っているが、殺人鬼が死刑反対を叫ぶ事は無意味ではない。
立場が中寄りかどうか誰がどの様な基準で判断するんだ?
ニートが給与待遇について不満を漏らしていても、その不満が妥当なものであれば
検討に値するな。
だからそんなものは基本中の基本だと教えてあげているのだよ。
言っている人間の属性で物事を判断する人は、真を見極められず物事を見誤るんだよ。
○○大学教授が馬鹿で非論理的な発言をする場合もあり、
ニートが真を突いた鋭い意見を発する場合だってある。
属性で判断していたらそういう意見を見落とすと言う事だ。
- 799 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:14:53 ID:P/gB+cW0
- 女は悪意がある女の言動を容認出来るんだなw
- 800 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:16:21 ID:ErTln6tc
- >>794と主婦のマンコ脳
私たちの要求通りにスレが進まないのは、ここを利用している相手のせいよ。
・・これだけ。
- 801 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:17:45 ID:ErTln6tc
- >>794と主婦
は根拠もクソもない負け犬の遠吠え。
- 802 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:21:59 ID:P/gB+cW0
- アラシ認定されて2年近いコテを容認するんだから本物だろうなw
- 803 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:26:01 ID:owqBpn5S
- >>796
あの、そういうあなた自身も【ここの人間】と
人括りにするのはやめたほうがいいと思いますよ。
すふ氏に対し、「だからすふは〜」と言ってる【ここの人間】と
同じ穴の狢になってるから。
>殺人鬼が死刑反対を訴えた時点で筋が通らないんですよw権利には義務が伴うもの、
筋が通る(理路整然としている)ことと、発言権があることは別もの。
- 804 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:26:27 ID:4Em9b3e3
- >>798
ここの議論を日の目に当てれば中立寄りの人間が発言してるかどうかは分かるさ。
まぁ日陰の人間からも隔離されてる訳だから言わずもがなだがなw
だから、ニートって時点でその発言は妥当性を失うのさwしかもここじゃモノよりももっと複雑なヒトを語る訳だ、
それも大きな単位のな。だからそれを語る為の義務つまり妥当性を得る資格もまた厳しいって事だw
- 805 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:28:02 ID:owqBpn5S
- >>804
資格って具体的にはどういうものでしょうか?
あなたにその資格はあるのですか?
- 806 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:30:21 ID:P/gB+cW0
- >>803
まるで、すふが筋を通しているような言い草w
個人論証でも、検証されて逃げたばっかりだしw
根拠があるなら、示すべきだと思いますけどw
すふ自体がアラシだと自認している事実があるのだからw
- 807 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:34:11 ID:nXUcV2xR
- >>804
だから中立かどうか「誰がどの様な基準で判断するんだ?」
>ニートって時点でその発言は妥当性を失うのさw
決めつけで言うのはバカでも出来る。何故失うのかが書いてないな。
>だからそれを語る為の義務つまり妥当性を得る資格もまた厳しいって事だw
義務?それを言うなら権利では?
この時点で君の日本語能力に疑問が持たれるわけだが…
- 808 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:35:48 ID:4Em9b3e3
- >>805
読みたもーれ>>776>>782
俺は女が云々とか言ってないんだけどw
- 809 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:36:20 ID:owqBpn5S
- >>806
いや、わるい。
>>796のいうところの【ここの人間】とは、
罵倒ばかり繰り返すタイプのやつらのことだと
認識したので、その例として出した。
すふと、すふに対し真剣にやり合ってる人は対象外。
- 810 :主婦 ◆uQOULqaD86 :2006/12/23(土) 00:37:28 ID:7M/maVKw
- >>796
>殺人鬼が死刑反対を訴えた時点で筋が通らないんですよw
誰が言ったとしても、発言内容に筋が通っていればそれは正論となりますよ。
女は馬鹿だとか、俺たちが女を使えるようにしなければといった発言には
筋道立てた説明がなされておらず、論理性のない発言だと捉えればよろしいかと思います。
偏った思考の人がレスすれば偏った意見になり、それを筋道立てて説明するのは不可能ですから
非論理的な意見は切り捨てていくという方法もあります。
- 811 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:38:28 ID:P/gB+cW0
- >>809
全然OK。
半分陽動ぐらいの煽りだから。
ごめんね。
- 812 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:38:40 ID:owqBpn5S
- >>808
読んだ。
あなたの言いたいことはわかるが、
ここはそんなに無茶苦茶じゃない。
>>780に賛同するよ。俺は。
- 813 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:41:14 ID:owqBpn5S
- >>812
一応修正しておこう。
ここはそんなに無茶苦茶じゃない。
↓
ここはそんなに無茶苦茶じゃないと思う。(個人的見解)
- 814 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/23(土) 00:45:51 ID:LaVM1yZv
- >>796
>本人の社会性に疑問を抱かざるを得ない発言が多すぎるんですよ。
どのような意見や見解を排除・受け入れる、のかは読み手の裁量でしょう。
掲示板に投下されているレスから、排除する物、受け入れて検討する物を、
その場に参加している、又はその場を見ている個々が、その力量で見極める
ことであって、議論の参加資格(?)とは基本的に無関係ではないかと思われますよ。
>権利には義務が伴うもの、 それを知らん人間の話に誰がまともに取り合うものだろう。
議論の場で論を発言する事と、権利を要求する事は違うかと思います。
よく行われる議論の場とは、様々な見解を出し合ってその場の参加者が納得できる
結論(一般論)を決める物ですから、その結論がなにかしらの権利となる訳では
ないですね。
>社会に携わる話ならある程度は日の目を浴びられるような内容の話をすべきでしょ。
どんな内容であっても議論であれば議論。議題が自分の求める物ではないのなら、
自分が求める議題を提示したらよいかと。
どうも話が噛み合って無いと思いますが、あなたが仰っているのは、この板の特色や
特徴にみられる、あなたが問題点だと思うことについてでは?
私は、単純に議論や論理についてのみ言及しており、この板の特色などには触れて
おりませんね。
- 815 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:49:01 ID:ErTln6tc
- >>813
お前は何が言いたいのかさっぱりだ。スレ間違いか?自分のレスには近過ぎて見えないんだろうな。
- 816 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:55:14 ID:P/gB+cW0
- >>814
ローカルルールと本人の裁量と
どちらを優先するのがいいと思いますか?
君は、本掲示板の話に足を突っ込んどいて
下記のレスをしているんじゃないの?
>>796は議論の話かな?
>私は、単純に議論や論理についてのみ言及しており、この板の特色などには触れて
>おりませんね。
- 817 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 00:57:38 ID:4Em9b3e3
- >>807
一般ピーポーが見て中立的と思うかだろが。その回答の想像が容易に付くくらいここの話の内容は偏ってんだよw
まず働けやって事だよ。世の中に対して尻尾を巻いた奴らの世に対する意見などどこから見ても机上の空論w
まぁ正しい事を言う場合もあるだろうが、そんなもん取り上げちゃ社会の道理が引っ込んでしまうだろ。
デスクトップと人間の社会は違うって事だよ。
社会を語る為の権利とそれを得るための義務。俺ので合ってるよ、そう読めるだろ?
何々する為の権利、じゃちょとおかしいw
- 818 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:05:13 ID:4Em9b3e3
- >>817の下から2行目、「社会を語る権利」だわ。自分でおかしいって言ってりゃ世話ないわなw
- 819 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/23(土) 01:05:15 ID:LaVM1yZv
- >>816
>君は、本掲示板の話に足を突っ込んどいて
>下記のレスをしているんじゃないの?
本掲示板も含めた、議論の話と言う認識でしたね。
>>>796は議論の話かな?
私が>>793でしたレスに対する返答でしたので応じたのですよ。
>>793はこの板に限定していない議論や論理そのものについての意見として
書いてますね。それに対して>>793でしたので、その返答として>>814で、
>私は、単純に議論や論理についてのみ言及しており、この板の特色などには触れて
>おりませんね。
っと、>>793のレスの意図について説明したのと、話が噛み合って無いので
お互いの立ち位置についての確認をしたのですよ。
- 820 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:05:38 ID:MR1PnWVx
- 死刑制度廃止問題ですか・・・
少しスレ違いになるがカキコしておく。
今年だったか昨年だったか少し事件発生の時期はあやふやだが、
旦那の留守中に妻とその子供が20くらいの青年にレイプされその上殺害されたという事件があった。
まだ若い夫婦だったんだが、犯罪者はもちろんのこと、その旦那にも問題があるなと俺は思った。
なぜかというと、この犯罪者の刑は無期懲役だったんだが、
この旦那は「なぜ死刑にしないのか?」とTVのモニターの中で叫んでいるのを見た。
この旦那はおかしい男だと俺は思ったよ。
なぜ国家権力を使って人を殺してもいいのだ?と素朴な疑問がわいた。
仇討ちならこの旦那みずから仇を討てばいいだけだろ。
それを国家に懇願するというのはおかしい話だと俺は思う。
自分は罪を覆いたくない、だけど犯人を国家権力で殺して欲しい。
本当にこの旦那は妻子のことを大事に思っていたんだろうか・・・
スレ違いだから聞き流してもらって結構。
- 821 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/23(土) 01:07:09 ID:LaVM1yZv
- 訂正
それに対して>>793でしたので、その返答として>>814で、 ×
それに対して>>796でしたので、その返答として>>814で、 ○
- 822 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:09:34 ID:P/gB+cW0
- >>819
ローカルルールと本人の裁量と
どちらを優先するのがいいと思いますか?
- 823 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:10:34 ID:MR1PnWVx
- >>820は、俺は死刑廃止になったほうがいいという考えからね。
- 824 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:15:42 ID:ErTln6tc
- >>782
とっくに社会で通用してるだろ。
あなたは選ばれた客です(女という)、という女性専用店。
女性優遇自動車学校。各種メディアの取り扱い。
一般人は男、犯罪者でも女性発言。
更衣室が女子のみ。
・
・
一般ピーポーは正直だよ。ちゃんと影響が出てる。
★ここにニートがいるのか?★
言っとくが働いていない=ニートではない。
居たとしても、アルバイトで威張り散らすよりは、公務員・正社員を目指してる人もいるかもしれないし、
就職活動中とか地方で就職難なのかもしれんし、そんなことはどうでもよい。ニートという言葉を括っている人ほど本人を見ていない。おれは自分を見つめなおして研究所勤務を止めた現在ニートの知り合いは偉いと思うぞ。
お前は言ってることは一見堅いが平べったい。
- 825 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:18:32 ID:P/gB+cW0
- >>819
議論をする場に、自称アラシに人がいたらどう思いますか?
下記の様に、アラシも容認って事ですかねw
コミュニケーションって何ですかねw
正義感やモラルやルールってのは、受け手・読み手が決める物ですよねw
受け入れられないからってのは、発信者の優位性ですかw
>どのような意見や見解を排除・受け入れる、のかは読み手の裁量でしょう。
- 826 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:18:38 ID:4Em9b3e3
- >>814
この板の問題点云々についてですが、そうですよ。最初から。
どこの空気も同じっぽいし、話が通じそうなところがいいかなと思ったからここに書いたんですよ。とっかかりもあったしw
ここはヒトについて語る場だ、モノについて語る場じゃない。
だから語られる対象があまりに一方的に腐される事は許されるべきじゃないんですよ。
ましてや社会性に欠けた発言をするような人間がヒトを語るのは論外だ。
- 827 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:19:34 ID:P/gB+cW0
- ルールは皆で決めるものですね、訂正
- 828 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:24:55 ID:ErTln6tc
- >>826
急にいいこと言ったな。
- 829 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:25:08 ID:nXUcV2xR
- まさかとは思うが、こないだのアウフ餅じゃあるまいな。
それにしても語り口調が9596そっくりだ。
一般だとかピーポーだとか、それこそそんな戯れ言は社会じゃ通用しない。
会議で主張をする時に「一般ピーポーがそう見るから」なんて言ったとたん
次から会議には参加出来んだろう。
詭弁の特徴
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
- 830 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:38:43 ID:sqtVmJwW
- 結局何が言いたいのかよくわからんのだけど、
「女の議論は論理性が無い」ということについて語るのは、
世の中の人間半分を腐すようなことだから即刻止めろ。
ということ?
>>829
>まさかとは思うが、こないだのアウフ餅じゃあるまいな。
俺もそー思ったw
- 831 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:38:56 ID:4Em9b3e3
- >>824
今まで女権の拡張にニコニコしながら気前良く協力してきたのは男だろうがよw
それが実践されてるんなら世論との兼ね合いがある程度取れてるんだよ。
大体大多数の男はそんな事には目も呉れてないだろ?今の所ここにいるナイーブな連中が騒ぎ立ててるだけさw
まぁ女権拡張も急な動きだからそのうち逆コースを辿る事になると思うよ。
ニートはただの例だよ、そげん尖りなさるなwまぁ社会性がニート並の人間も多いとは思うがねw
あんたの知り合いがどんなだかは分からんけど、俺の言うニートは簡単に言えば社会に貢献出来ん人間の事だよ。
一般的にニートとはそういう意味じゃなかとね?
- 832 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:49:20 ID:ErTln6tc
- 831:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/12/23(土) 01:38:56 ID:4Em9b3e3 [sage] >>824
>今まで女権の拡張ににニコニコしながら気前良く協力してきたのは男だろうがよw
全く間違いではないが、やはり違う。
>それが実践されてるんなら世論との兼ね合いがある程度取れてるんだよ。
大体大多数の男はそんな事には目も呉れてないだろ?今の所ここにいるナイーブな連中が騒ぎ立てててるだけさw
まぁ女権拡張も急な動きだからそのうち逆コースを辿る事になると思うよ。
は?お前全く何も知らんのだな。
>ニートはただの例だよ、そげん尖りなさるなw
は?
>まぁ社会性がニート並の人間も多いとは思うがねw
はへ?
>あんたの知り合いがどんななだかは分からんけど、俺の言うニートは簡単に言えば社会に貢献出来ん人間の事だよ。
一般的にニートとはそういう意味じゃなかとね?
全然違う。ただ一ついえるのは、珍しいくらい思いこみの激しい野郎だということと、文末のwに社会性のなさが感じられるということだけだ。
- 833 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:51:37 ID:ErTln6tc
- その軽はずみといい、すふやアウフそっくりだ。一般ピーポーから最も遠く感じられる。
- 834 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:53:55 ID:4Em9b3e3
- >>829
ここはそんなに敵対意見の少ない場所なのかw本当に隔離された場所なんだなw
会社の会議で語るってレベルじゃないっしょ?一般ピーポーを語ってる訳なんだから。
持論が支持されている云々の事だが、実際にやってみたらどうなるか想像が付かないか?w
>>830
論理性が無いで終わればいいんだよ。その切り口一つで女を馬鹿だ使えんと腐す事が問題。
そういう連中が多いって事ね。あんたが言ってるかどうかは別だわ。
つーか、まさかここまで人が増えるとはね。ちょっと疲れたわ。では皆さん、良き夜を。
- 835 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 01:57:13 ID:ErTln6tc
- すふの可能性大
・逃げ足の早さ
・言葉の節々
・文体
- 836 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 02:03:34 ID:owqBpn5S
- なんだ、ただのフェミ婆だったか。
- 837 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/23(土) 02:05:14 ID:4gilFihv
-
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
また負け犬のネナベババア
知恵遅れの=ID:4Em9b3e3
が名無しで来ているのか(プッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 838 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 02:05:49 ID:sqtVmJwW
- >>834
>論理性が無いで終わればいいんだよ。
いや、そこで終わっちゃつまらんだろ。
>>746のように発展させることに大きな意義があるだろう。
>その切り口一つで女を馬鹿だ使えんと腐す事が問題。
>そういう連中が多いって事ね。
このスレ最初から見てるけど、
「相対的に女は論理性が低い」というのを切り口に
女全体を叩いたヤツなんてそんなにいたかい?
すふやアウフが叩かれてたのは「女だから」じゃないよ。
- 839 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/23(土) 02:07:29 ID:4gilFihv
-
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
また負け犬のネナベババア
知恵遅れのアウフ餅便=ID:4Em9b3e3
が名無しで来ているのか(プッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 840 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 02:09:40 ID:nXUcV2xR
- >>834
会社の会議だろうが、どこだろうが詭弁は相手にされんよ。
まず自分が中立であり常識人であるという思い込みをしているようじゃ
どこへ行っても通用しないね。
一般ピーポーとやらの定義をしてみてから言うのならまだ周りの反応は違うかもね。
- 841 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 02:15:41 ID:MxIOB4Ir
- 詭弁というよりもただの戯言レベルだったような。
- 842 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 02:51:13 ID:Mwz4eGFe
- どう見てもすふとしか思えんなww
- 843 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/23(土) 07:43:27 ID:UZFYEEIk
- すふぢゃなぃよん(w
議論には資格がいるか?
と聞かれたら、まぁ・・・リアルでは参加する資格は必要だとは思うけど。
4Em9b3e3氏のおっさってるのは、発言に対する自分の責任 みたいな感じかなー?
尤もだと思うけれど、ここは「匿名」の掲示板だから
ここでゆーのはお門違いかもね(w
せいぜい自分の発信した言葉に、自分が恥ずかしくならないようにする事
位かもしれないよ。
- 844 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 09:58:16 ID:wMU12XJT
- >>826
>ここはヒトについて語る場だ、モノについて語る場じゃない。
その通り。
純粋論理なるもの、すなわち、1+1=2が成立するのは数学の
世界である。リアルな社会において、<1>と解釈されるものと<1>と
仮定されるものを、無理クリに足し算したところで、2という答えは
得られないのだよ。すなわち、議論において論理性を過信してはならぬ。
これが意味していることろが解るかな。
- 845 :鬼ノ目発進号(メール欄にブログのURL):2006/12/23(土) 10:03:56 ID:pvWsQ8pk
- 感情で口走る傾向にある女性に論理を求めるのは、
金の無い奴から金を取ろうとするようなものだな。
持っている人も中にはおり、決して皆無とは言えないが、
リアルでもネットでも勝手な感情論しか見受けられない事は事実だ。
- 846 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 12:57:17 ID:VsI5dgdT
- >>838
>>いや、そこで終わっちゃつまらんだろ。 >>746のように発展させることに大きな意義があるだろう。
ここなんだよなー、違和感があるのは。>>746の内容じゃあちと過激さwが足らんが、なぜか自分が女の上に立って
女を使えるようにしてやろうとか女は使えないとか、女のやってることだけ戯画化したりで女を貶す流れが出てくるんだよな。
まるで最初からこっちが目的だったと言わんばかりに。まぁこの辺りは>>794で発言した通りだ。
つーか、この板全体の話となればこういう流れはもっと酷いがね。スレタイから丸出しのスレもあるしw
で、何でそんなに偉そうなんだ、ちょっと行き過ぎだろと。この辺りは>>782で触れてるね。
>>840
世間では非常識な連中の溜まり場として敬遠されている2chにおいてなおも隔離されている空間
だということがここの住民の発言がいかに非常識かを物語っているのだよw
この状況で俺がここの住民よりかは中立であり常識人であることに疑問を抱くのは
ネット右翼が一般人をみて左翼だと喚くのと同じさw
あ、俺ID:4Em9b3e3だからね。当然だけどw
- 847 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/23(土) 13:09:28 ID:4gilFihv
-
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
★★★ ID:VsI5dgdT=アウフ餅便=負け犬ババア の主張。
アタチの嫌いなテーマのスレたてちゃイヤイヤ。
絶対に許せな〜〜〜〜〜い。
いつだってアタチは正チイのよ。
アタチに反対する人は非常識な人なのよ。
だってアタチは世界の中心なんですもの。
ムッキッキ〜〜〜〜〜!
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 848 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/23(土) 13:12:25 ID:4gilFihv
-
★★★★★ ID:VsI5dgdT =知恵遅れババア=アウフ餅便 のバカ晒し劇場 第一幕 ★★★★★
は〜〜〜〜〜〜い、皆さん。こんにちは〜〜〜〜〜♪
知恵遅れ=アウフ餅便 の卑怯な論法を見物しよう。>>223 と>>315 の違いに注目!
>223 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/19(火) 16:51:49 ID:/5hbh3Lk
>ただ知識を集めるだけでそれらの「整理」と「分析」を行わない人が多数ではないでしょうか?
>310 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/12/20(水) 00:44:04 ID:M4fS4OJ
>知識の「整理」と「分析」を行わない人間(特に男性)なんて
>いったいこの世のどこにいるんだよ?あ〜〜〜〜〜?
>315 名前:アウフ餅 ◆I47UxfMeoQ :2006/12/20(水) 01:22:15 ID:ksMhC9Cg
>暗記的、マニュアル的な知識を詰め込んだだけで終わってしまう人のことですよ。
>言うなれば、得た知識の応用を利かせられない人です。
>詰め込んだ知識を整理・分析し真の自分の知識として自在に応用する事が出来る人は決して多くなど無い。
-----------------------------------------------------------------
>>223の書き込みの内容で追い詰められたとたん、>>315 のように突然内容を改ざんしたヘタレバカ。
しかも応用が利かないという 女 に 多 い 内容に改ざんして気が付かないド間抜け。(プッ
しかも、「マニュアル的な知識を詰め込む」と「知識を整理・分析する」
という普通に両立することが、対立することだと思っている救いがたいバカ。
突っ込みどころ満載でバカ晒しのネタの選択に迷うほどの珍しいバカ。
さっさと死ねや、このクズ(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 849 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 13:12:41 ID:91iu97mV
-
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
- 850 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 13:20:00 ID:VsI5dgdT
- >>843
>>4Em9b3e3氏のおっさってるのは、発言に対する自分の責任 みたいな感じかなー?
そゆこと。
>>尤もだと思うけれど、ここは「匿名」の掲示板だからここでゆーのはお門違いかもね(w
これもそだねwまあ俺がこういう主張してんのも正直>>791で言ってたことが理由さね。
んでから、
>>せいぜい自分の発信した言葉に、自分が恥ずかしくならないようにする事位かもしれないよ。
だけど、これ何だか痛烈な皮肉に見えるねwここで勝手な事言ってる連中の誹謗ってたまに
自分の嫌な部分を敵対してる人間に反映してるように見えるんだよな。例えば社会に対する鬱憤がどうとかw
>>844
そうそう。デスクトップ用の議論で社会をここまで斬りまくるのはおかしいんだよねw
まぁもちろん1+1=2が通用するジャンルについて語るなら基本問題はないんだけどさ。
このあたりがこの板が隔離板として不動の地位を保っている原因じゃないかと俺はにらんでるけどねw
- 851 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 13:28:07 ID:VsI5dgdT
- >>847
これが自分の嫌な部分を敵対してる人間に反映してるように見えるんだよなw
社会性なさげな奴が常識人のフリしちゃまずいだろw
>>848
上で決着ついてるんじゃないのか?wあんまり拘り過ぎるとみんなにコソコソ笑われちゃうよw
- 852 :βテスター ◆izIs2VoQug :2006/12/23(土) 13:38:02 ID:lsnxkZpF
- >>851氏
>あんまり拘り過ぎるとみんなにコソコソ笑われちゃうよw
事実上の敗北宣言か。おつかれさんでした。
- 853 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 13:47:36 ID:cSGOhYzc
- ようするにVsI5dgdTは、自分はニートだの何だレッテル張るのは良いが
他の連中がやるのは気に入らないからやめろと言ってるのか?
誰が言うかで発言の重みが違うと言いながら、自分はこの板と住人を
一括りにし、ニートだ異常だと中傷。
VsI5dgdTの持論だと、VsI5dgdTに議論参加の資格はなく、責任も
取ってないって事になる筈なんだがな。
内容よりも誰が言ってるかを重視するって言うのは対人論証に
発展しやすく、叩きや煽りを誘発する要因なんだが、その方が
良いと言ってるし、キャハ氏の指摘は正しいだろ。
自分は良いけど、自分が気に入らない意見や議論は嫌だって事だから。
- 854 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 13:54:03 ID:91iu97mV
-
18、19才ぐらいまでに彼女作らないと
処女ゲットは無理だよ
- 855 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/23(土) 13:54:14 ID:Fp2iFY0p
- >>725
大変失礼致しました
貴女を叩いた事はお詫びいたします。
すふがKYAHAだけでなく他の人物からも叩かれる理由は、
過ちを指摘されても>>718の様に流すか無視するだけ、
だけど毎回粘着する。そんな人物を意味も無く賞賛した>>495や
名無しの荒らしと判断して叩いた訳です。
大変失礼致しました。
>>849
貴様の立てたスレ潰していってやろうか?
何時も目障りなんだよ、自覚の無い屑め。
- 856 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 14:00:47 ID:T0784sPY
- 飯能市茶ダメ
- 857 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 14:01:22 ID:kJq5pdAF
- 精一杯の捨て台詞を吐くID:VsI5dgdTの姿は
すふやkentaとそっくりだな。
- 858 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 14:04:02 ID:VsI5dgdT
- >>853
そんなんで要するなw昨日のニート発言アレルギーの人かい?w何度も言うがニートってのはただの例さね。
無根拠なレッテル貼りじゃないよ、おおよそ世間一般の反応が予想できるほど偏った内容の話ばっかりしてるから
社会性が無いんじゃないってレッテル貼られちまうんだよwその結果ここは隔離板になってんだよwんでから>>808と>>826を読んでくれ。
- 859 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 14:06:45 ID:kJq5pdAF
- どう見ても無根拠です。
- 860 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/23(土) 16:17:25 ID:UZFYEEIk
- >>844
これは解りやすいエエレスだね。
ブレーキにも遊びが必要なように、論理性で固めてしまった思考は
意外と耐性がなくなっちゃうかもね。
論理性と柔軟性 両方がリアルな人との議論の場では、必要なのかもね。
>>850
皮肉ぢゃなぃよん。
昨日も元氏に同じような事言われちゃったけど(w
すふ自身にも往々にして陥る穴。
人の発言に翻弄されたり、自分の発言に自分で恥ずかしくなる事なんか
イパーイあるわ。
議論に強くても実体が伴わなければ、口先だけの人間に成り下がってしまう。
先ずは自分の発言のように、自分が生きようと努力できてるかどうか
その枷とするためにも、テキストで残す事は、大事かも。
すふがコテにしている一番の理由はそこにあるのだから。
- 861 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 16:53:25 ID:XegvjcJm
- ★☆★ 旦那が風俗に逝ったら…31 ★☆★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165852695/
- 862 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 17:00:53 ID:4Em9b3e3
- >>860
格好イイ事言うじゃんw
上の方にもあったけど、ここの住民の多くにとってはそういう綺麗事は皮肉にみえちゃうんだろうな。
枷か。それは自尊の欲求のあらわれだろうね。何だかここの連中は大概愛と帰属の欲求不満に苦しんでる気がするよ。
男に帰属しようとしつつ女の愛を求めるといった具合にね。
なんだかんだであなたが構い続けられてるのもその辺りに原因があるのかなと思ってみたりw
エラソでスマソ。
- 863 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 17:36:23 ID:wMU12XJT
- >>862
>それは自尊の欲求のあらわれだろうね。
>何だかここの連中は大概愛と帰属の欲求不満に苦しんでる
これは、なかなか、かなり鋭い分析だね。
男性論・女性論という割りには
真の男性なる母集団に属さない、男性未満のようなおのこのこ
真の女性なる母集団に属さない、女性未満のようなおにゃにゃのこ
こういった者たちが、お互いを支え会おうという建設的な方向へ向かう議論ではなく
お互いを叩き合うことにより、そのフラストレーションを解消しているだけ
という刹那的な、あまりにも思いつきで感情的過ぎて無責任すぎる
発言が散見されているように思われるが、いかがであろうか
>>860 すふ女史へ、
>人の発言に翻弄されたり、自分の発言に自分で恥ずかしくなる事なんか(略)
それじゃ、あまりにも学習能力がなさ杉だ、よん。
ん、あんだって、おまえ、偉そうに書くな?
おれがこの中で一番論理的で一番賢くて一番偉いんだよん
(また、そーいうことを書くなよ)
すいませーん。
- 864 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 17:36:36 ID:3zz2iTwf
- レッテル貼りばかりだな。
- 865 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 18:18:05 ID:cSGOhYzc
- >>864
論理性や議論とも、もはや関係ない話ししだしてるしね。
- 866 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 18:24:46 ID:4Em9b3e3
- >>863
いいねぇ。正直こんな所でここまで的確な助けが入る事は期待してなかったよw
正直なところ真の男性に属するも真の女性に属するも男女互いに支え合う精神を持たずしてならず、
といった感はありますね。更に言うと、ここでの真の男性女性となるという事は
社会の形成体としてのヒトとして一人前になるために必要な事でしょうな。
まぁ掟破りの唯我独尊ヤローも真の男性には含まれるかもですがねw
男だけ女だけで料理を作る材料が足らんなら力合わせりゃいいのに何で足らん物指差して叩き合うんだかw
しかもそれに終始ですからね、男が女の持つ材料力尽くで奪う方がまだましってもんですよw変な例で申し訳ないが。
愛と帰属の欲求不満のために不安定な自尊心しか持てない人間が自尊心の安定を求めて
時には執拗なまでに相手を叩き伏せるといった構図が見られる気もしますね。
結局空腹を満たすために雲を食べるような事でしかないのにw
まぁこれは俺なりの「そのフラストレーション」の背景予測です。
- 867 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 18:28:37 ID:4Www3t+E
- >>866
内容が本題とかけ離れている。
論理性がないね。
- 868 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 18:36:04 ID:4Em9b3e3
- >>864
ここの連中の特長は匿名っていうバカでかい傘からなおもはみ出してるんだよw
>>865
そういうなよw俺なりに男女板の真に迫ろうってだけさ。>>826にも書いてるだろ?
まぁ迷惑って言うなら消えるけど?w時間もあまりないんでな。
つーかいつからクリスマスイヴイヴなんて言い出したんだよなw他国の文化加工しすぎだろってw
チラシ裏スマソ。
- 869 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 18:40:36 ID:4Www3t+E
- >>868
>ここの連中の特長は匿名っていうバカでかい傘からなおもはみ出してるんだよw
あなたも匿名だね。
>俺なりに男女板の真に迫ろうってだけさ。
このスレの本題とかけ離れているよ。
論理性がないね。
>迷惑って言うなら消えるけど。
そうしてくれ。
- 870 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 18:49:44 ID:3zz2iTwf
- >>868
>匿名っていうバカでかい傘からなおもはみ出してるんだよw
おまえがその代表例ってわけだな。
- 871 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 19:03:04 ID:ErTln6tc
- >>858
★★アラッシー★★
1
板やスレが憎い人物にとっては、一般の意見は常に真逆の意見をもち、客観と個には関連がなく独立していると、何故かいつも思いたがる。逆もまた然り。
2
一般ピーポーの代弁者を気取って、世間を味方につけたような口調で1を展開する。
一部の同意できる事例をもってきて、全体に拡大・類推解釈し了承をせまる。
3
テンプレ的マニュアルではなく、リアルに例となる対立意見を挙げられない。
にも関わらず(多忙とかはすっ飛ばして)、一般は納得済みなんだと思いたがる。逆もまた然り。
4
『(フェミ)が存続してきた』、
を
『積極的に賛同してきた』、
にすり替える。
- 872 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 19:22:33 ID:ErTln6tc
- VsI5の発言内容(元傍観者氏のような自分で考えた末に、啓蒙しようとする丁寧さが感じない。)には、板の正常化を願う人物ではなさそうだ。
最 も 思 い こ み の 激 し い
典型的なあほが、自分の発言の虚構さを埋めるためにwをつけてるだけだよ。
- 873 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 19:59:44 ID:nXUcV2xR
- 少なくとも社会に出た事は無さそうだ。
まっとうな議論も経験が無いんだろうな。
論文の一つも書いてみて、誰かに評価して貰えば嫌でもわかるだろうに。
- 874 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/23(土) 23:57:44 ID:4Em9b3e3
- 伸びなくなったねぇ。昨日は蜂の巣つついたみたいな状態だったのにwイヴイヴてこんなにポピュラーなのか?
女は馬鹿だ使えないなんて言ってる連中についてだが、こういう奴らはまだまだガキなのさ。
少なくとも一人前の人間は支えあう周りの人間をむやみに腐したりしないもんだ。
自分がどれ程無力なものか、どれ程周りに支えられ生きているかを知っているからね。
まぁこれもお前の決めつけだと言われりゃそれまでだが、
無知の知っていうか無力の自覚ってのはヒトとして社会で生きていくのに必要な事なんだよ。
何も卑屈になれって言うんじゃないぜ、ただ自分が何でも一人で出来ると思わない方がいいって事だ。
それが分かってりゃ周りのありふれた普通の人間を尊敬する気持ちが自然と出てくる。
机の上のジャッジだけに従って行動するんじゃあ俺たちは真っ直ぐ生きられんのよ。
ここは余りに寂しいんだ、認め合う事も出来ない、支え合う事も出来ない、そんな人間が溢れてる。
だから少しばかりおせっかいしたかったのさ。まぁ別に俺の言ってる事がここの連中の多くに響くとも思わない。
また明日からは今までと同じような会話が飛び交うだろう、それも分かってる。
傲慢と思うなら無視してくれりゃいい。ただほんの少し俺なりのシアワセに近付くコツってのを伝えたかったんだよ。
じゃあな、よい夜を。
- 875 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/24(日) 00:08:47 ID:HgXSJrx4
- なんでこうも無駄に上から目線なんだろう
- 876 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/24(日) 00:38:34 ID:PgthU2OY
- kentaやすふも顕著だが、無能人間ほど虚勢を張りたがるんだろう。
- 877 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/24(日) 01:01:10 ID:F6zroXLE
- >>874
また言うこと成すこと捏造のレスか・・何も分かっちゃいないな。
誰に当てはまるか一つ一つ示せよ、>>828はいい意見だととっくに言っただろ。
それくらいは皆理解した上で、敢えて2ちゃん的センスを加えたり、意見を衝突させていんだよ。馬鹿なんて坊さんの口癖だ。腑に落ちなければそいつがどういう経緯で馬鹿と言っているか、本当に馬鹿なのか考えればいいだけさ。
ここに足を運ぼうが運ばまいが最善策を講じているという点ではお前とて同じなんだよ。ヴォケが微笑
- 878 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 01:27:18 ID:uGlAZ0A6
- 女性一般の論理性はどうかしらんが
大学時代にとらされた「女性学」に論理性は無かったな
- 879 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 10:01:16 ID:mXb8CfZD
- この頭の悪さ加減は凄まじいとおもう
こうつ何年この板にいてこんなふざけたこごホザイテやがんだ?
こいつには言葉は絶対通じないと核心してまともに対話するのは止めるべきだ。
まじでこいつは包丁で自分の首を掻っ捌いて死ぬべきだな。
>335 名前: すふ ◆pZQz/M/82. [sage] 投稿日: 2006/12/25(月) 08:34:16 ID:t7B6xmVS
>>>333-334
>でしょー?
>そんな女と同じ優遇、同じ保護が欲しい っちゅーのが男性差別撤廃論。
>普通の男だったら
>「誰が女と同じ扱い望むか!ボケッ!」だよね(w
- 880 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 11:37:27 ID:QtJna8+8
- すふや草加女の荒らしはスルー推奨
- 881 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 12:31:33 ID:PfVMPU23
- >>874
何が言いたいのか判らんな。
女は使えんとは思わんよ。どこに使うかによる。
大概の場合、創造的な仕事には使えない。
チーム力で目的に向かって邁進する時も使えない。
ルーチンワークを精緻に素早く処理する時に女はその能力を発揮するから
そういう仕事で小さく創造性を発揮して貰うのが良いと思っている。
- 882 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 13:52:25 ID:6sd4JPmG
- >>736
自分は以前より、「女」に対し、姿形こそ人間であるが性質、思考、知識、
一般常識等どれをとっても男とはかけ離れたレベルの低い存在で、
ましてや議論等とは無縁で説明、理解させるのも容易でない生き物だと認識していた。
(実際、過去現在において自分の周囲にはその類の女性が大半なのだ)
それは遺伝子、生物学上(性差)からもそういう役割なのだと理解していたのだが
元傍観者氏の登場で見解が変わったよ。
一般女性でここまでの見識者はそういないと思うぞ。
以前にも他スレに記したが、こういう女性がもっと増えれば社会(男)とも
うまく付き合えると感じる。
元氏にも臆することなく、この男女スレで主義主張していただきたい。
- 883 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/25(月) 14:11:59 ID:t7B6xmVS
- それわ・・・・恋かもしれない・・・・ ε = ε =
- 884 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 15:53:23 ID:9iwBs+5r
- 平等に扱うことを求めているだけなのに、それをすふは、
「優遇が欲しい」「保護してくれ」とすり替えてるだけ。
すふにとって都合の良い男らしさを持ち出し、自分は弱者の振りして
ぬるま湯に浸ろうという下劣な思考。
- 885 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 18:37:58 ID:fHE+YDei
- スルースルー。
- 886 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 18:54:39 ID:gxbweDAP
- メリークリスマス。
男性差別されてるみんな、今年中に死んでね。
- 887 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 21:43:52 ID:Fon3Z17B
- >>825
亀レスですが…
>下記の様に、アラシも容認って事ですかねw
議論全般の事を言っていると説明しましたし、掲示板での議論の場合は誰でも
参加できてしまいますね。
ですので実際問題、書き手の制御が出来ない以上、読み手の裁量に委ねられる
事になります。
っと、書いてそれを荒らし容認とミクロ視点に持っていくのは如何な物でしょうか?
あなたが仰っているのは、すふ氏の事でしょうけど最初から人の論を自分が望む
形に曲解するつもりが見て取れるので、私が、何をどう説明しても正しく理解して
いただけるとは到底思えませんね。すふ氏に関しては既に>>662で述べておりますので、
そちらをご覧下さい。
>>826
大筋で同感ですが…
>ましてや社会性に欠けた発言をするような人間がヒトを語るのは論外だ。
いえ、社会性に欠けていても、その発言の筋道が通っていれば、その論は正当に
評価されなければならないと考えます。論を正当に評価することと、その論を語る人物を
評価することを混同していらっしゃいませんか?
- 888 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 21:46:11 ID:Fon3Z17B
- >>855
あっ、いえいえ、そんなに丁寧にお詫びされると返って恐縮です(汗)
どうぞ、気になさらないで下さい(笑)
>>860
>皮肉ぢゃなぃよん。
えっ!皮肉じゃなかったんですか?!じゃあ、上での話の流れは如何な物でしょうとか?
としか私には言えないですねぇ…。
オフの件での上のやり取りは、皮肉ではないのなら、逆に相手をスルーなされるのが
望ましいでしょう。火に油と言いますか、別な所でも書きましたが、あの書き方や今回の
上でのやり取りのようなレスは、10人中10人が心から謝罪してた訳ではない…っと
思っても致し方なしな流れですよ。
誤解を拡大するだけですので、慎重にレスをするかスルーされるかした方が良いかと。
>>882
褒められすぎですが…どうもありがとう御座いますm(__)m
- 889 :元傍観者 ◆yl9eJeHHJM :2006/12/25(月) 21:47:47 ID:Fon3Z17B
- あっ、書き忘れましたが、トリップ変わってますが>>887-888は
私です。
- 890 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 21:53:52 ID:H6BEKYwi
- 筋道が通っていなくとも、
詭弁やハッタリをかまし、
自論を通すのは女の特権だなw
あえて誰とはいわんが。
- 891 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 21:55:24 ID:Y2zjdQxK
- >>890
す(ryの文章は読む気が起こらんのでNGワード指定してます。
- 892 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/25(月) 21:56:41 ID:9Zoslrf9
- >>888
>慎重にレスをするかスルーされるかした方が良いかと
了解です。
- 893 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 22:02:03 ID:KtI/iMyf
- メリークリヌマーヌ
>>886
こういうのは人間的にどうかは別として、批判しようのない直球だ。悪質ではない。と、最近色気付いたおれが言ってみた。
- 894 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 22:29:56 ID:n03mh34f
- >>887
私的にOKってのは、ミクロ視点だろw
ダブスタって事ねw
- 895 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 22:41:10 ID:Fon3Z17B
- >>894
>私的にOKってのは、ミクロ視点だろw
そりゃそうでしょう?
>>662は、私の個人的な見解を聞かれたのですから、個人的なすふ氏への
印象を述べたまでです。私はすふ氏を荒らしと思ってないという事ですよ?
- 896 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 22:48:33 ID:n03mh34f
- >>895
君の正義感・モラルと俺のそれとでは差異がある。
俺は>>822を聞きたいんだけど?
>>822ってミクロ視点?
>>825ってミクロ視点?
- 897 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 22:53:13 ID:Fon3Z17B
- >>896
?
答えるまでも無いでしょう。
通常、ルールがあるならルールに沿うよう皆が努力する物ですね。
あなたは結局何が言いたいのでしょうか?
- 898 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:02:34 ID:TCwOfnWb
- 〜解説編〜
>>あなたは結局何が言いたいのでしょうか?
女からこの言葉が出るときはもうイッパイイッパイの状況w
ウソがばれそうなときによく使う。
- 899 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 23:11:06 ID:Fon3Z17B
- >>896
あなたが、すふ氏を荒らしと思っており、私がすふ氏を荒らしと思って居ない
その差異が正義感やモラルの違いであり、すふ氏が荒らしの場合は
ローカルルールを重視して排除すべきであるという事でしょうか?
この解釈で正しい場合でしたら、あなたがすふ氏を荒らしと判断した基準と
私の基準が違うという事でしょうね。
>>662でも書いてますが、私がすふ氏と議論になった場合、私の見解を正しく理解して
もらえるよう、私はすふ氏に説明しますし、(時間はかかりますが)最終的には理解して
頂いてますので、その正しく理解してもらえた私の見解に対して、すふ氏の見解を
提示してもらう為、会話が噛み合います。ですので、議論として成立してますから
私から見て、すふ氏は荒らしとは認定できませんし、してませんね。
あなたが、すふ氏と議論をして、議論にならない・会話が噛みあわないと感じたなら、
それはその場で説明し互いの誤解があった部分などを理解しあうなりして、議論を
進めるか、無理だと思ったら議論を打ち切るなり、判断したら宜しいと思います。
その上で、あなたが議論にならない、議論をする気が無い人物だと思い、荒らしと
判断すると言うのであれば、それはあなたとすふ氏の問題かと思いますから、第三者、
この場でなら私が云々言うべき事でも、あなたが第三者である私に云々言う事でも
ないと考えます。
- 900 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:11:37 ID:n03mh34f
- >>897
君はアラシを容認しないし、ルールは守るべきだって思ってるわけね。
っで、君はすふをアラシだと思っていないと。
>>825では、自称アラシの話
>>822では、ルールの事を聞きたかっただけだよ
- 901 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 23:12:18 ID:Fon3Z17B
- >>898
何かよく解りませんが、解決したようですから>>899は取り下げますね。
- 902 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:13:25 ID:4HfTRR69
- まあ元傍観者は男女板住人の女の中では比較的マシな部類、というだけ。
男性の基準で見れば論理性も正義感もごく普通程度の水準に達しているかどうか。
なんせすふを誉めてたくらいだからな。
とは言え、まだマシな部類ではあるのだからあまり虐めてやるなよ。
- 903 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:14:29 ID:n03mh34f
- >>901
すふは自称アラシだろw
- 904 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 23:15:05 ID:Fon3Z17B
- >>900
失礼しました。IDを確認してなかったので>>898氏と同一人物かと
思ってしまいましたm(__)m
了解しました。そして、その通りですね。
私がすふ氏を荒らしと判断していない理由に付いては>>899を参照下さいm(__)m
- 905 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/25(月) 23:16:34 ID:lq+uy6ns
- >>822
>ローカルルールと本人の裁量と
>どちらを優先するのがいいと思いますか?
この「ローカルルール」って何のことだ?
男女板にはローカルルールは無いと思っていたが。
- 906 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/25(月) 23:16:35 ID:9Zoslrf9
- エート・・・・横から口を出すのも何ですが・・・・
その自称荒らし って何ですか?
ソースお願いできます?
- 907 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:18:03 ID:n03mh34f
- >>905
結婚したがらないスレ
- 908 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:20:26 ID:TCwOfnWb
- お、助っ人ナカーマが入ってきたな。
毎度のパターンだなw
- 909 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:22:04 ID:TCwOfnWb
- すふ、甘粕、元傍観者
このお三方、みなナカーマ。
見抜けなきゃだめだぞ。
- 910 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/25(月) 23:22:29 ID:9Zoslrf9
- >>907
それのどのレス?
- 911 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:23:37 ID:TCwOfnWb
- ここで元傍観者へのツッコミを阻止したすふw
- 912 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:24:35 ID:4HfTRR69
- すふはスルーだろ。常識的に考えて。
- 913 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:25:21 ID:TCwOfnWb
- そのまま元傍観者へのツッコミを続けてください。
その他は全てスルーでおながいw
- 914 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 23:25:36 ID:Fon3Z17B
- >>911
?
私に言いたい事があるならどうぞ?
- 915 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 23:26:43 ID:Fon3Z17B
- >>913
人に委ねないで、あなたが言いたい事はあなたが仰れば宜しいでしょう?
どうぞ?
- 916 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:27:06 ID:TCwOfnWb
- 負けず嫌いの元傍観者。
その調子w
- 917 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 23:27:36 ID:Fon3Z17B
- >>916
???
- 918 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/25(月) 23:28:31 ID:lq+uy6ns
- 誰かがルールに抵触しているかしていないかの話においてミクロ視点を
持ち得るのは、抵触を問われている本人だけではないかと思うんだけどね。
あと、荒らしは本人の意図には関係なく現象として捉えられるものであり、
基本的に掲示板の個々の利用者が自分の正義感という尺度に照らして判断して
他の利用者と議論しても、それは個々の正義感のぶつかりあいにしかならないし、
その議論に論理の整合性を求めたところで荒らしそのものへの対策にはならない。
- 919 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/25(月) 23:28:42 ID:9Zoslrf9
- 自称アラシ がまるで「すふ」 と言わんばかりのレスをしておいて
「ソースお願い」と言ったら、アンニャムンニャ かー?(w
すふは荒らし とゆーのも結局ミクロ視点であり、ルールではない
ってお話でおしまいにしましょ。
- 920 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:31:56 ID:JyU6jH9K
- 結局ID:TCwOfnWbの言い分がわからんまま終わりそうな件
- 921 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:32:02 ID:lq+uy6ns
- >>906
>その自称荒らし って何ですか?
>ソースお願いできます?
非婚スレか、すふ隔離スレにあったよ。自分の発言なんだから自分で探せよw
お前が俺の質問から逃げ出した頃だったかなw
以上あま.かす
- 922 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:32:46 ID:TCwOfnWb
- エサまきがはじまったすふw
クヤシそうな元傍観者。
これでおしまいっしょw
- 923 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/25(月) 23:33:29 ID:lq+uy6ns
- >>909
>すふ、甘粕、元傍観者
>このお三方、みなナカーマ。
斬新だなあw
- 924 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/25(月) 23:35:24 ID:9Zoslrf9
- >>921
出来るだけ探してみるわ 来年(w
レスは受け手の物だから、すふを荒らしと思ったら
すふは荒らしなんでしょう。
とか言った記憶はあるけど・・・・・。
前々から「自称アラシ」「アラシと認めた」とシツコク言ってる人なら
保存してると思うので、待ってみるわ。
- 925 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/25(月) 23:35:37 ID:lq+uy6ns
- >>907
スレの>>1に掲げられたルールもローカルルールと呼ぶのか。
板の頭に掲げてあるルールのことだけを指すのかと思っていたよ。
ありがとう。
- 926 :元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2006/12/25(月) 23:36:48 ID:Fon3Z17B
- >>922
ではそれでおしまいで良いです。
>>923
なんとなく、すみません(汗)
では、落ちますm(__)m
- 927 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:37:39 ID:n03mh34f
- >>925
スレ内のローカルルールの意味を指していたよ。
アラシを判断する基準には成り得ると思ってね。
- 928 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:38:31 ID:v8D6sQAI
- すふって昔同じスレで、
・図星だから反応しちゃう。
・反論できないからスルーする。
と、平気で矛盾することを言い放ったらしいけど、本当?
- 929 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:40:55 ID:4HfTRR69
- >>928
すふなら何の不思議もない。
- 930 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/25(月) 23:42:23 ID:lq+uy6ns
- >>924
>レスは受け手の物だから、すふを荒らしと思ったら
>すふは荒らしなんでしょう。
これは受け手のミクロ視点を以ってマクロな荒らし判定をしてかまわないという、
ほぼ荒らし自称と変わらない発言だよ。
そういう発言をした以降もまったく発言態度を変えなければ、
おのずと「荒らし自称」が定着していくものさ。
「てめえ俺をヤクザと思うならヤクザなんだろうよ」と言い放ってから
後も態度を変えなければ、自称ヤクザだってことで定着するものだ。
ほんとうにヤクザかどうかは関係ない。
(荒らしも同様。荒らし削除依頼されて通って削除された書き込み以外、
厳密には2ちゃんねるでの荒らしと確定することはできない。)
- 931 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/25(月) 23:44:56 ID:lq+uy6ns
- >>918と>>930に矛盾があると思われても致し方ない。
それだけ、すふがやっていることが奇妙だということなんでw
- 932 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/25(月) 23:47:22 ID:lq+uy6ns
- すふのように話を噛み合わなくさせるのはもちろん嫌われるが、
俺がたまにやるような、執拗に話を噛み合わせていくやり方もあまり好かれないんだよなw
- 933 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:48:19 ID:4HfTRR69
- いくら長文書いても、すふは論点ずらしや煽り、根拠のないレッテル貼りとかを
散々やってきてるんだから、すふを荒らしと認識する人が多くなるのは自然。
いまさらすふが荒らしかどうかなんて・・・という感じ。
- 934 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/25(月) 23:51:36 ID:9Zoslrf9
- >>927
んぢゃ、すふを荒らしだと思う人もいる
思わない人もいる ともにミクロ視点であり、ルールではない。
でOKだね(w
本人が例え荒らしてるんだよっ!と言っても、削除依頼や
運営側から規制されない限り、荒らし認定はされず、
荒らしに反応するのも荒らしになるかもだから、今後はやはりスルーがエエよ。
【荒らし】
スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
- 935 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:53:40 ID:4HfTRR69
- すふが荒らしかどうかの定義はともかく、すふとやりとりして
建設的な議論になったことはないんだからすふとの対話は
時間の無駄と感じる人が多いという事実が大切。
- 936 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:53:52 ID:TCwOfnWb
- それぞれ、すふの大好きな言葉、
「役割分担」がそれぞれあるんだろうな。
すふはその先鋒隊長というところか。
まずすふが敵陣に切り込んで行き荒らしに荒らしまくる。
それから元傍観者や甘粕がデロデロとやる。
なかなかの戦術だwww
- 937 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:55:31 ID:JyU6jH9K
- どうやったらすふと甘粕が仲間だと解釈できるのかわかんね
- 938 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:55:44 ID:n03mh34f
- すふは自他ともに認めるアラシ
荒らし/嵐/荒ら氏【あらし】[名]
掲示板・スレ・板を故意に乱す人たち。
またその行為。意味のない言葉を連続して書いたり、 既存コピペを貼り付けたりすることが多い。
ブラクラやエロ・グロ画像を貼り付ける荒らしも存在する。
迷惑だからといって、いさめようとしたり、「やめろ」などのレスをつけると、相手をますます増長させる結果になる。
ほとんどの荒らしは愉快犯なので、無視するのが一番よいとされる。
by2典plus
- 939 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/25(月) 23:56:03 ID:9Zoslrf9
- >>928
今更だけど・・・・それのどこが矛盾してるかサパーリなのよ。
んぢゃ・・・今日中に寝なくっちゃ!おやすみ〜
- 940 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/25(月) 23:58:23 ID:lq+uy6ns
- すふは2ちゃんねるの毒に冒された、脳の足りないヤサグレ婆という印象だなw
個人的にすふを荒らしと思うなら完全無視すればいい。
ジェネラルルールとして「荒らしの相手をするのは荒らし」というのがあるのだから、
個人ルールとして「自分が荒らしと認める人物にはレスも言及もしない」というのを
確立すればいいことだと思うよ。
「すふって荒らしだよねー」「うんうんそーだよねー」みたいな話をいくら続けても
雑談でしかないw
以上あまか.す
- 941 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 00:00:27 ID:O6Jb997h
-
@ダサくて垢抜けない
A暇があれば2チャンに時間を費やす
B学歴コンプレックス
C大人しそうな女性が好き
Dロリコン、またはロリ顔の成人女性が好き
E彼女いない歴=年齢
Fスポーツ経験(運動部や体育会など)が無い
Gいい歳してゲームや少年ジャンプが好き
Hすぐ横になる
I犬と猫なら猫が好き
Jモゴモゴしてたり早口だったりで、聞きかえされる事が多い
K人の話をイマイチ理解できていないのに「分かりました」と言う
Lイラつくと、親に文句言ったり八つ当たりする事がある
M自分の性格は良いと思っている
N気がつけば友達がいない。敵が多い
O1人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない)
P酒苦手、煙草苦手
Q新しい環境では大体どこへ行っても孤立する
R大人しい、暗い、声が小さい、テンションが低い
S真面目な顔して変態
- 942 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 00:00:38 ID:TCwOfnWb
- >>937
君のその言葉がなによりの証拠だw
ではさようなら。
- 943 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 00:04:23 ID:EmeWStKR
- >>939
これがすふと会話するだけ無駄であるという事例
・反論すると「図星である」とされる
・スルーすると「反論出来ない」とされる。
第1項が正とするならば、図星でないことを証明するにはスルーせねばならない。(第2項に反する)
第2項が正とするならば、反論出来ることを証明するには反論せねばらない(第1項に反する)
すふに限らず女ってこんなレベルのやつらがゴロゴロいる。
おんなはしね
- 944 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/26(火) 00:04:26 ID:+r4pA2Cs
- 荒らし対策ができるのは個人レベルと運営者レベルしかないと思う。
スレとか板とかでは無理な話。コミュニティといっても実体がつかめないからね。
板ローカルルールを作っても、削除依頼手続き上やや便利になる程度。
だから板の自治なんてものにも俺はかなーり消極的w
- 945 :甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2006/12/26(火) 00:09:46 ID:+r4pA2Cs
- >>942
「すふと甘粕は仲間である。
どうやったらすふと甘粕が仲間だと解釈できるのかわからない人がいるという事実が、
すふと甘粕が仲間であることの、何よりの証拠である。」ってことかw
連敗SUPERMAN(。□ ゜)Ψみたいだなw
- 946 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 00:14:49 ID:0TxInV2w
- ま、大筋>>944の通りだろうな。
だからすふとかは個人レベルではスルー推奨だ。
- 947 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 03:18:05 ID:s7IlZXZ8
- 自他ともに認める荒らしのすふ
356 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/03/20(月) 11:31:15 ID:QviFVmD0
だから、すふはわざわざ人の深層心理をほじくるからうざいんだって。
自分でわかってやってるなと言うのがわかる人にはわかるから、そういう人たちにとってもうざい。
まあ、早い話、本気で老婆心なら、喋り方がウザイから出て行け
単純な嫌がらせなら、ウザイから出て行け
と、これだけの話。
360 名前: すふ ◆pZQz/M/82. [sage] 投稿日: 2006/03/20(月) 11:39:40 ID:zQWzhZ+y
>>356
判ってやってる って言わなかったっけ?(w
勿論、不快である事は百も承知よん。
次いこ次。
- 948 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 03:21:28 ID:s7IlZXZ8
- 上記スレ>>579をすふも見ているはず。
それなのにはたまたお得意のすっとぼけ。
おまいらちっとは気づこうや。
- 949 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 03:35:50 ID:s7IlZXZ8
- なるほどすふは特攻隊長ということか。
すふが煽りにアオっておいて元傍観者が現れる。
これは一体どういうことなんだだろうか・・・
いわずと知れず、すふは草加という宗教家らしい。
その援護射撃が粘着の甘粕。
こいつら昔、ミクロ結婚なんちゃらというスレに住人を引き寄せるために2人だけでわざとレスの応酬をやってた時期があるんだよ。
目的は今も健在の非婚スレを潰すため。だが誰にも相手にされず終わったがw
すふと甘粕は仲間。これは昔から有名。
あと、キーポイントはコテの元傍観者。こいつもすふと同じ仲間なのは前スレ見て疑いがないな。
だとすると、すふが特攻で斬りこんで住人たちの気持ちをイライラさせ、そこへ仲間の元傍観者が比較的まともなレスをする。
このコテはすふを荒らしとも思わないし、すふも元傍観者へのレスは明らかに他の住人と違う。
これは一体なにを意味しているのか・・・
すふが釣りえさをばら撒いてそれを甘粕が援護。
それで元傍観者がレスをし出す。
すべてこいつらに仕組まれてることに住人は早く気づけ。
- 950 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 03:48:56 ID:s7IlZXZ8
- こいつら荒らしの目的はスレ潰しとオルグ(勧誘)だな。
草加ということは十分に考えられる。
ここの団体は少子化でかなりヤバイ状況だというからな。
自分たち草加の子供が結婚もしない、子供も産まないときている。
だから団体が小さくなってきているという(生まれてきた子供を洗脳して草加信者に仕立てあげるという 草加板参照)。
この団体は新規はもうだめらしい。もう誰にも相手にされないオカルト宗教。
だから女批判や非婚が絶対にゆるせないというのは辻褄が合う。
- 951 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 03:56:01 ID:s7IlZXZ8
- なんだかやり方が草加に似ているというのもあるな。
すふが最初に荒らしておいて後で穏やかなキャラが出てくるというのはいかにも!という気がする。
この団体は人の弱みにつけこみ勧誘していくという。
最初はやたらと罵倒したり野次ったりしておいて悩みや身元を聞きだし、
それから勧誘に入るというえげつないやり方がデフォという。
こう見るとすふがわざと住人を煽っておいて、後で元傍観者みたいなまともなフリをしたコテが出てくるというのも納得がいく。
おまいら気いつけや。宗教に論理や理屈など一切通用しない。
- 952 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 06:40:15 ID:HBEKTZ4Z
- うおっ
このスレまだ残ってたのか。
しかもコテまで出てきてるし。
よくやるよ
- 953 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 08:17:38 ID:j73z5hl0
- >>943
説明サンクス。
微妙に、シチュエーションが違うかも。
すふは「反論」ではなく「反応」と言った記憶があるけど間違ってたらスマソ。
君達は名無しデフォなのよね。
すふが例えば「膜ヲタは恋愛経験のない童貞だと思う」と、単一でレスすると、
・レッテル張りするな・証拠もないのに言うな
とゆー反応が返ってくる。
この状況を以って「図星だから反応」と言ったのよ。
図星部分は各自の心の中に答えがあるっしょ(w
だから方法としては
・スルーする
・俺は(童貞・膜ヲタ・恋愛未経験)ではない とスタンス表明しレスを重ねる
次に「スルーすると反論できない」
これわ、「スルー推奨と、他者にスルーを奨める姿勢」を指してたと思うよ。
上記で言われてるように、自分自身でしか手の討ち様がない掲示板で
何故、人にまでマイルールを謳うのか?
それは「自分では反論できないから」と見られても仕方アルメ。
都合のいい部分だけを抽出して、揚げ足取りに躍起にならんよう
お互いに気をつけようねー。
- 954 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/26(火) 10:44:10 ID:vN24Hr/Q
- >>940
同意w
荒らしの判断は、個人の主観が大きいと思う。
大勢の人の反感を買う意見を何度もしつこく主張し続ける場合は微妙。
自分の意見を全く曲げないのは荒らしといわれればそうかもしれないw
>>953
>この状況を以って「図星だから反応」と言ったのよ。
>>943の指摘通りに・反論すると「図星である」という姿勢ならば、
自分の意見に対して反応や反論を「受け付けたくない」ということなのかな?
相手が感情的になった場合、「図星」というより話の意図をよく把握できていない
可能性があると考えられると思う。
正当な反論であるならば、「図星」というのは相手に対して失礼だよね?
- 955 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:06:12 ID:I/f9xp9q
- 反論と反応の差異関しては理解できる。
ただ、煽る事を旨としたような言葉にわざわざ反論したくない気持ちも分かる。
その言葉を使うものが、何度も煽る事を旨としたような言葉を繰り返し使い、
反論に対してのらりくらりと反応するような輩なら尚更だ。
そして、そのような人物が未だに居座っている事が反論する事が徒労に終わる
事の証明でもある。
更にスルーすれば、「反論できないだけだろ」とも言っているね。
非常に性質が悪い、と言わざるを得ない。
- 956 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:07:18 ID:j73z5hl0
- >>954
反応 だったとオモ。
スレ内の不特定の人間へのレス(〜男は〜ではないか?)に
反応しちゃうのは、反応した人がそのカテゴリのどれかに自分がいる
と思うからなんぢゃないかなー?
ちゃぅのかしら?
- 957 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:09:41 ID:j73z5hl0
- >>955
>更にスルーすれば
スルーしている人間に食いついていった記憶はなぃよ(w
すふが言ってるのは
「みんな!コイツは荒らしだからスルーしようぜ!」 的レスを返す行為にだった記憶。
確か前後、その手のレスで埋め尽くされてる最中に言ったような気がするよ。
- 958 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:11:15 ID:uo8PSRQX
- すふは>>928のダブスタを用いてよく自爆してるけどねw
- 959 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:12:25 ID:bSNgNN+q
- >>956
違うカテゴリなのに、そこに含まれたから反応するのだろう。
例えば、俺が「違う」と表明しないのは、それが本質じゃないから。
例えその俺がカテゴリに含まれていたとしても、俺の論が正論だと思うから。
- 960 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:17:49 ID:j73z5hl0
- >>959
ウーン・・・そこがすふには理解できないのよ。
「すふ(不特定多数でなく特定の個人)は、家庭生活が不幸」
と言われても、普通に流せるので、
まして、誰かを指定したレスでもないのに、反応しちゃう思考って
一体なんでかな・・・・?と考えると 謎なのね。
- 961 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:19:50 ID:j73z5hl0
- >>958
これは何度も説明したね(w
「すふ、お前はこう思ってるはずだ」と指定されれば
一応「意思表示」はさせて頂いてるわ。
- 962 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:21:26 ID:3z75RwlU
- >>954
>正当な反論であるならば、「図星」というのは相手に対して失礼だよね?
同意。
というか、すふにはどうしても「対人論証」という概念が
理解できないんだろう(w
自分からも人に対して「対人論証だ」と言い出しているくせに。
別に単発ですふを「荒らし」だとか「婆」だということ自体は
対人論証ではない。
「膜ヲタは恋愛経験のない童貞だと思う」
「レッテル張りするな・証拠もないのに言うな」←意見に対する反論(対意見)
「図星だから反応」←意見ではなく、発言した人に対する反論(対人)
ということさ。対意見で反論すべきところを、対人にすり替えた
時点で対人論証となる。
ま、そもそも、力いっぱい力説している「図星だから反応」自体にも
論理性がないがな。
- 963 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:22:59 ID:bSNgNN+q
- >>960
あんた、「荒らしだ」って言われてスルーしてないじゃん。
すぐ、対人論証だ、って言い出すくせになに言ってるの?
- 964 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:23:36 ID:uo8PSRQX
- すふはまた言い訳と屁理屈垂れ流しモードに入ったか。
- 965 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:28:09 ID:I/f9xp9q
- あら、なんか反応されちゃったw
- 966 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:42:01 ID:j73z5hl0
- >>963
「あんた(特定の個人)荒らしだ(異論のあるレッテル)」
そりゃスルーせず一応の意思表示はさせて頂いたわ。
他でも山程言われてるけれど、スルーしてるキガス。
でもって、すふは荒らし に関しても、もうどぅでもいいや(w
お好きに判断してね。
>>962
不特定の人間に 例えば
「女を闇雲に叩く人間は、女に愛された事がないんじゃないか」
とゆーレスに、正当に反論がくれば、相応に対応にてたと思うよ。
処が実情は
・レッテル張りだ
・テメーも愛された事がないんだろ
等のレスが多かったから、こりゃ図星かな? と思うのは
ムリはないと思うがいかがなものか・・・・?
ってゆーか、その「不快」さの原因は、自分自身の中にあるのかもね。
- 967 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:46:50 ID:bSNgNN+q
- >>966
「レッテル張りだ」というのは正当な反論。
まあ、>「女を闇雲に叩く人間は、女に愛された事がないんじゃないか」
と言うその内容自体は俺もそんな気がするが、「闇雲に」叩いていない人間に対しても
あんたはそのレッテル張りをしたから、俺は認めない。
- 968 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:47:43 ID:3z75RwlU
- >>966
・レッテル張りだ
・テメーも愛された事がないんだろ
前者は、意見に対する正当な反論。要するに、論拠がない
と言っている。
つまり、「図星だから反応」だなどというレスする必要は
全くなく、論拠を示せばいいこと。
後者は対人論証。
だが、先に対人論証を始めた奴に
対して対人論証で返されるのは、ある意味しかたがない。
いずれにしろ、どちらに非があるか、といえば、
必然的に「すふ」だろうね(w
- 969 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:48:52 ID:j73z5hl0
- >>967
イャ・・・・ちゃんと
「闇雲に女を叩く人間」とカテゴライズしてるのだけど・・・・?
- 970 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:50:22 ID:j73z5hl0
- でわ、闇雲に女を叩く人間には 他にこうゆー輩もいる
とゆー流れに何故ならないのだろう・・・・?
すふはいつもそこで謎 んあおよ。
- 971 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:50:36 ID:j73z5hl0
- 日本語になってないー
- 972 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:53:35 ID:I/f9xp9q
- 一応の意思表示w
反応以外のなにものでもない
- 973 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:55:46 ID:JsD+aAVM
- 粘着荒らしすふは悔しくて仕方ない模様です。
- 974 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:55:51 ID:j73z5hl0
- >>972
うん、反応してるよ(w
何か変か?
- 975 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:56:47 ID:bSNgNN+q
- >>969
闇雲に叩いていないにもかかわらず、すふにとって反論出来ないレスを
つけてる人物にアンカーつけてレスしてた事がしばしばある。
そして、「闇雲に」の一語が実際には書かれていない事もしばしばだった。
- 976 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:57:13 ID:I/f9xp9q
- 反応しちゃうのは図星だからだ
一応の意思表示は反論ではない
一応の意思表示をするのは図星だからだw
- 977 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 11:58:54 ID:uo8PSRQX
- 対人論証するなと言ってるすふが、対人論証を何度も行ってるんだから話にならない。
- 978 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 11:59:45 ID:j73z5hl0
- スレチ甚だしいので
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1157003276/
で。
すふとしてこのスレでの結論
荒らし認定は個人のミクロファクタなので、自分が荒らしと思った相手は
相手をしないように心がけましょう。
さ、スレタイに戻りましょうね〜。
- 979 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 12:01:19 ID:j73z5hl0
- >>975
それはある(w
次回からキチンとしたカテゴライズを落とさないように気をつけるね。
- 980 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 12:01:50 ID:I/f9xp9q
- 論理性の無い人物の反論できず反応しかしない姿に反吐が出そうですが
昼飯食ってきますね。お疲れ様でした。
- 981 :( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆//opv/dctw :2006/12/26(火) 12:05:12 ID:TAVfeci0
- 645 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/09/03(日) 12:57:50 ID:VI/e97Wj
まぁブッチャケ
根拠なきレッテル張りに憤慨するなら
自分も根拠なきレッテル張りをしないようにするのが、
シンプルな対人能力 っちゅー事ですわ。
- 982 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 12:06:26 ID:3z75RwlU
- では、スレタイに沿って、
荒らし認定すること自体は、ミクロ意見だとは限らない。
「すふは荒らし」だという意見にちゃんとした論拠があればね。
実際に荒らしだと認定されれば、「あぼーん」されたりするのだし。
つまり、反論はその論拠にすべきであって、「反応した奴も荒らし」
などと返すのはおかしいw
それが論理性というものだ。
- 983 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/26(火) 12:15:02 ID:vN24Hr/Q
- >>956
ここで感情的な話をしていいのか分からないけど、
「女の議論は論理性がない」に対して「いや、そんなコトはない」と反応して、
「図星だからそんな反応するんだろ」とか言われたら不愉快だと思う。
>>966
>不特定の人間に 例えば
>「女を闇雲に叩く人間は、女に愛された事がないんじゃないか」
>とゆーレスに、正当に反論がくれば、相応に対応にてたと思うよ。
なぜ「女に愛された事がない」のかをちゃんと説明できないと、
「根拠がない」「決め付け」などの反応があるのは仕方がないと思う。
根拠を論理的に説明できない場合、売り言葉に買い言葉みたいなやり取りになって、
「図星」という表現をすることで優位性を保とうとしているのではないかな。
まぁ、つまりは感情論であり、直感的な発言ってコトなんだと思う。
- 984 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 12:17:45 ID:JsD+aAVM
- >>983
>「女の議論は論理性がない」に対して「いや、そんなコトはない」と反応して、
>「図星だからそんな反応するんだろ」とか言われたら不愉快だと思う。
論点ずらすなよ。
「女の議論は論理性がない」に「いや、そんなコトはない」と反応するなら、
反例を具体的に例示すれば良いだけのこと。それが出来ていないんだから
「女の議論は論理性がない」という命題は真になる。
- 985 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 12:20:51 ID:j73z5hl0
- >>983
すふは「その通り」と反応しているので、図星は間違いないね(w
だから不愉快 かどうかはワカランですわ。
すふの所感(垂れ流しでもOK)
「女を闇雲に叩く人間は女に愛された事はないんではないだろうか?」は
完全に感情論であり、論拠のある物ではないよ。
- 986 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 12:23:48 ID:j73z5hl0
- >>984
そぅそぅ コレコレ。
そんな事はない どころか、 反例(他にこうゆー輩が考えられる)もないのだもの
命題は真(図星)になっちゃうよ
とゆーお話でした。
- 987 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 12:30:25 ID:3z75RwlU
- >そんな事はない どころか、 反例(他にこうゆー輩が考えられる)もないのだもの
>命題は真(図星)になっちゃうよ
違うだろ。
命題を出したものがその論拠を示すべき。
反例を要求する前に根拠を示せなければ、ダメ。
今度は反論がないのは図星戦法か。
こんなことばかりやっているんだな。
悪質。
- 988 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 12:33:04 ID:bSNgNN+q
- >>986
それが違うんだな。
すふが言う、>「女を闇雲に叩く人間は、女に愛された事がないんじゃないか」
が真だとしても、そうした人間の主張の正当性が「女に愛された事がない」事によって
否定される訳ではないのだが、すふは言外に「愛された事がないから女が判らない」
「主張に正当性がない」と臭わせている。
だから、>「女を闇雲に叩く人間は、女に愛された事がないんじゃないか」 というのは
そもそも「否定する必要すらない」ものなのだ。
だから、>>983の例えも悪いが、>>984もブルーに絡む事にかまけて変な事を
言うのは止めてくれ。
- 989 :七色いんこ:2006/12/26(火) 12:33:34 ID:YyBQz76/
- >>978
> スレチ甚だしいので
お前が言うな
- 990 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 12:35:49 ID:j73z5hl0
- >>987
んぢゃ、このスレタイの命題
「女の議論には論理性がない」の論拠
・個人の経験則
・脳の構造の違い
・思考の方向性に偏り
同様、命題「闇雲に女を叩くヤシは女の愛された経験がない」
について、論拠を提示 となれば
・個人の経験則
しかなぃですわ。
- 991 :七色いんこ:2006/12/26(火) 12:40:30 ID:YyBQz76/
- 『個人の経験』について前者は示せるが(例:すふのレス)
後者の論拠はどこに示されているんだ?
- 992 :ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/26(火) 12:41:21 ID:vN24Hr/Q
- >>984
論点ずらしではなく、「いや、そんなコトはない」という反応は
論理性がないから根拠を示さなければならないのは当然。
非論理的な意見に対して「図星」というのも非論理的だというコト。
だから売り言葉に買い言葉なのでは?
>>985
自分がどう反応しているかではなく、例えばこういう反応をした場合に、
不愉快に思うのではないかという話です。
スレタイに反応、反論したことがないのかな?
その時に図星だって言われたらどうかなと思ったんだけど。
- 993 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 12:41:22 ID:j73z5hl0
- >>988
ウーン・・・・難しすぎるわ・・・。
主張の正当性 つまり「中古は肉便器」あたりの主張を
すふが「女とまぐわったことないからだ」と言っても
「中古は肉便器である事」は否定できない。
って事?
勿論だよ。すふはそれを否定してないもの。
だって、その主張の論拠(何故中古は肉便器であるのか)は
個人の主観なのだから。
- 994 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 12:43:00 ID:uo8PSRQX
- 結局すふは、「私はこう思うよん」という狭い枠から一歩も出られない。
- 995 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 12:43:22 ID:3z75RwlU
- 「女の議論には論理性がない」
と
「闇雲に女を叩くヤシは女の愛された経験がない」
残念ながら蓋然性は前者の方がレベルが上。
したがって、「女の議論には論理性がない」
を否定したい奴が根拠を示さなくてはならない。
逆に「闇雲に女を叩くヤシは女の愛された経験がない」
を主張する側は根拠を説明しければならない。
- 996 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 12:45:29 ID:j73z5hl0
- >>992
そぅね。
自分が鈍感なので、そこまで想いが及ばなかったわ。
何某かのレスを返すのは、そこに何らかの想い(意見)がある 程度に留め
以後気をつけるね。
- 997 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 12:46:33 ID:NKShpT4N
- >>992
つ>>995
- 998 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/26(火) 12:47:25 ID:j73z5hl0
- >>995
蓋然性が上 とゆー論拠はなんでしょう?
- 999 :鬼ノ目発進号(メール欄にブログのURL):2006/12/26(火) 12:47:51 ID:hYawSz1o
- ×想いが及ばなかった
○考えが及ばなかった
- 1000 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/26(火) 12:48:11 ID:uo8PSRQX
- 例えば「経験が豊富だからこそ女を叩く」等、
様々な視点の可能性があるわけだが、
すふの貧困な想像力では思い至ることができないらしい。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀
(゚Д゚)<このスレッドは1000を超えたぞゴルァ!!
(゚ー゚)<もう書けないので、新しいスレッドを立ててね。。。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
女性論、男性論、セクハラ@2ch掲示板
http://love3.2ch.net/gender/
♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂
482 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)